今日もよい日

ストレスのお薬としてのヨガ。お医者さんたちも、ヨガと瞑想に注目しています。

それぞれの立場 それぞれの事情

 

 

資格取得を目指しています。

 

その資格を取得するためには試験に合格する必要があり、受験するためには決められたカリキュラム(講義)を全て履修しなければいけません。

 

ほぼ毎月1回、土日を含めた連続した数日間、大阪まで出掛けています。

 

1コマ90分、4~5限目まであるので、気分は大学生です(^_^)

 

 

ある日のこと。

 

18時過ぎに5限目が終わり、みんな帰り支度を始めました。

 

スタッフの方が

「すみません、しばらくこのまま待機していただいてもよろしいですか?」と仰いました。

 

『なんだろうねぇ…。』と思いながら待ちます。

 

しばらくしてスタッフの方が戻ってきて

「すみません、明日のスケジュール、変更になります。」と。

 

・明日3限と4限に実施の講義→1限、2限に前倒し

・明日の3限と4限→ 空白

・5限→スケジュール通り

 

 

くっ…空白ぅ~!? (^_^;)

 

 

新型コロナウイルス感染防止のため私語厳禁ですから、誰も言葉を発しませんが、教室の中に動揺が広がっているのはわかります(^_^;)

 

 

・・・12:15~16:45まで何をしたらいいの?(^_^;)

 寝袋持っていこうか(笑)

 

 

スケジュール変更になった理由は…

 

・1、2限目を担当するA先生から新型コロナウイルスの感染が怖い。緊急事態宣言が発令されている大阪の、不特定多数が集まる閉鎖空間に、講義のために出向きたくない。」というメールが先ほど届いた。

 

・3、4限目を担当するB先生はスケジュール的にも大丈夫なので、1、2限に前倒しOKと言ってくれている。

 

・5限目のC先生は変更なし。

 

・空白の3、4限目は別の先生の講義を実施できないか調整中。

 

 

とスタッフの方が説明されました。

 

むむー(^_^;)

 

さらにしばらく待機ののち

「とりあえず明日は1限からありますから、9時に来て下さい。」と告げられ、今日のところは解散。

 

 

その後、スタッフの方を捕まえて質問をしている人たちが…。

 

「受験の要件に『全ての講義を必修』とありますが、明日の2コマが実施されなかったら、次回の試験は受験できないのですか?」

 

「次回の試験に合格しないと勤務先うんぬん…なので受験できないのは困ります。」

 

 

・命に関わることなので 感染リスクを避けたい先生。

 

・次の試験で合格しなければいけない人。

 

 

まさに緊急事態ですから、どちらの気持ちもわかります。

 

スタッフの方も困っています(^_^;)

 

 

 

そして翌日。

 

 

 

結果的に1、2限目は予定通り、A先生の講義が行われました。

 

ただ、A先生は来場されず、zoomの画面がスクリーンに投影されていました。

 

 

講義の冒頭、A先生は謝罪ののち、こんなお話をされました。

 

・高齢のため、感染リスクが高いと考え、昨日の昼、講義に行けないことを伝えた。

 

・すると、スタッフの方からzoom使用の提案があった。

 

・zoom? 使ったことないから無理(>_<)

 

・自分のところの若いスタッフに前日の夜に緊急に来てもらって、なんとかzoomのセッティング&練習できた。

 

・zoomは初めてなので上手くいかないかもしれませんが今日はよろしくお願いしますm(_ _)m

 

 

先生の横でどなたかがサポートしているようで、パワポのスライドもちゃんと表示、無事に2コマの講義は終わりました。

 

試験に関係ない質問にも答えて下さって、とても優しい先生でした。

 

その後はスケジュール通り。

 

5限目まで講義を受けて、脳みそくたくたになって帰ってきました。

 

 

私は怖がりなので

『緊急事態宣言下の大都会で教室に集まって講義とか(^_^;)  もう休みにしちゃって、でもちゃんと受験できるように調整してくれたらいいのに。』

と思っていました(笑)

 

なので、A先生の気持ちはよくわかります。

 

ただ、前日に言うというのはどうかと(^_^;)

 

 

結果的に無事にこの日のカリキュラムを終えることができました。

 

しかしこの先、日本国内でも感染力の強いインド株が蔓延するという予測が。

 

講義はまだまだ続きます。

 

講義を担当してくださる先生方は お医者さんが多い&年齢高めなので、ワクチンをすでに打ち終わっているかもしれませんが、田舎在住の私はいつになるのやら(^_^;)

 

7月、8月の受講はこれまで以上に長丁場。

 

私も感染したくないです(>_<)

 

予想外の前例もできたし、今後の講義は、実習が必要な時以外はzoomでいいんじゃないかと思っています(^_^;)

 

勝手な希望を綴ってみました(笑)

 

お勉強自体は難解なこともありますが、楽しいです(^_^)

f:id:nikomakoyoga:20210620103909j:plain

奈良の大神神社にもコロナの影響が・・・。

 

大神神社(おおみわじんじゃ)

ご祭神の大物主大神(おおものぬしのおおかみ)がお山に鎮まるために、古来本殿は設けずに拝殿の奥にある三ツ鳥居を通し三輪山を拝するという原初の神祀りの様を伝える我が国最古の神社です。

http://oomiwa.or.jp/jinja/

 

 

 

『そろそろささゆりの時期だなー』と思って、久し振りに行ってみました。

 

コロナの影響で様々なことが制限されています(^_^;)

 

 

登拝

三輪山のてっぺんに神様がいらっしゃいます。拝殿から山そのものにお参りするという形と、もう一つ、山に登ってお参り=『登拝』するという変わった参拝方法があるのですが、新型コロナウイルス感染防止のため閉山中。しばらく登拝はできません。

 

 

駐車場

ついでに書くと、拝殿に最も近い、二の鳥居近くの駐車場は全部閉鎖(工事中)になっています。JR桜井線の線路以西の駐車場に車を停めることになっていて、以前よりはちょっとだけ歩きます。

 

f:id:nikomakoyoga:20210616084707p:plain

 

 

ささゆり園

こちらも閉園(涙) ささゆり園は低いところにあるので上から見下ろすことはできます(あまり見えない(^_^;))。

ちょっと足を延ばし、展望台(智恵の神様の久延彦神社近く)まで行くと、別の笹百合園(こっちは漢字で表記されてます)があり、そこでは間近でささゆりを見ることができます(^_^)/

 

f:id:nikomakoyoga:20210615220829j:plain

 

f:id:nikomakoyoga:20210615220951j:plain

 

可憐な姿とは裏腹に強い香りを放ちます。

離れた場所にいてもその上品な香りで、ささゆりの存在を感じられます(^_^)

 

 

薬井戸(ご神水

狭井神社横の、霊験あらたかでとても美味しいお水を分けていただけるこちら(こちらのお水でコーヒーを淹れるととても美味しい)。

ここももしかしたら閉鎖…?と思いましたが、いつも通りにお水を頂くことができました。感染防止のためにそれまで置いてあったコップではなく、使い捨ての紙コップになったのは嬉しいです。

 

 

 

いずれも2018年の記事です。

 

大神(おおみわ)神社に行ってきました(奈良・桜井) / ささゆり編 - 今日もよい日

 

大神(おおみわ)神社に行ってきました(奈良・桜井)/ お山に入る編 - 今日もよい日

 

大神神社(おおみわじんじゃ) 番外編 / ササユリの行く先 - 今日もよい日

 

 

朝の早い時間に行ったので、あまり人がいなくてよかったのですが、駐車場に戻るころには人が(^_^;)

 

早い時間がおすすめです。

 

私は試験の神様にお願い事をしました(^_^)/

f:id:nikomakoyoga:20210615221007j:plain

おかのりの収穫はじまる。

 

 

今年初めてその存在を知ったおかのり

 

5月に2つの記事を書きました。

 

 

 

おかのりに含まれているカルシウムはホウレン草の2倍ともいわれ、骨粗しょう症高血圧の予防、イライラを鎮める作用大腸がんの発症リスクを下げる効果などが期待できます。また、ビタミンB1も含んでおり、エネルギー生産、皮膚や粘膜を健康に保つ働きなどがあるといわれています。ただ、おかのりを一般的なスーパーなどで見かける機会はあまりありません。その存在を知らない人も多い、かなり珍しい野菜といえるので、生産されている地元の直売所などで見かけたら、試しに購入して損はないでしょう

こちらから引用しました https://kenokoto.jp/39863

 

 

 

おかのりを食べたいけど、どこでも売っているわけではなく。

 

そして買えるところは『すごく近所!』というわけでもなく…。

 

 

 

だったら!!

 

f:id:nikomakoyoga:20210613152703j:plain

 自分で育てちゃえ(笑)

 

 

 

近所では種が売っていないので、ネットでおかのりの種を購入(笑)

 

f:id:nikomakoyoga:20210613151631j:plain

 352円。

 

 

年に4回も収穫できるの?(笑)

 

f:id:nikomakoyoga:20210613151640j:plain

 

 

 

種はこんな感じです。

1袋に1,000粒くらい入っているみたいです。

 

f:id:nikomakoyoga:20210613151650j:plain

  

 

 

0日目

 

5/12、種をプランターに蒔くことにしました。 

f:id:nikomakoyoga:20210613151700j:plain

 

 

3日目

 

芽が出始めました。嬉しい(^_^)

f:id:nikomakoyoga:20210613152104j:plain

 

 

4日目

 

昨日より大きくなってます。

葉っぱのフォルムと表面が可愛い(^_^)

f:id:nikomakoyoga:20210613152120j:plain

 

 

10日目

 

背が伸びてきました。可愛い(^_^)

f:id:nikomakoyoga:20210613152133j:plain

 

 

23日目

 

1回目の間引き。

f:id:nikomakoyoga:20210613152152j:plain

 もう可愛くない(笑)

 

株間を15~20cmにするといいようなので、ずいぶんと間引きました。

 

もったいないので、追加でプランターと鉢を1つずつと土を買ってきて植え替え。

 

鉢に移した分は、収穫しないで大きく育てて、お花を鑑賞したい(^_^)/

  

植え替えしなかった分はおいしくいただきました(^_^)/

 

 

33日目

 

葉っぱの大きさが手のひらくらいに。背丈も目標の20cmを超え、もっと間引かないと大きくなれないようです。そろそろ摘芯もしないと。

f:id:nikomakoyoga:20210613151716j:plain

 

もう植える場所もないので、間引いた分は全部おなかの中に。 

 

 

自分用メモ

・1つのプランターに蒔く種は20個以下でもいいかも(30個蒔いちゃった)。たくさん芽が出て嬉しかったけど、間引く時にちょっとセンチメンタルな気持ちになる。

・水やりは土の表面が乾いたらたっぷり。

・おかのりはおひさまに当てると元気に(^_^)/

・家の植木鉢にあった古い土でも十分に育ちますが、新しく土を買ってきて植えたものは最強のおかのりに(笑)

・今のところ虫などはついていない模様。いいね。

・おかのりはやっぱりおいしい(笑)

 

 

 

作物を育てる経験がないのでよくわからず。

  

1つのプランターに30個種を蒔いたら、ほとんどが芽を出し、育ってきました(^_^;)

 

発芽率70%どころじゃない(笑)

 

f:id:nikomakoyoga:20210613151724j:plain

 根本のアップ。密です!!(^_^;)

 

 

 

初心者でも安心のおかのりの驚異的な生命力(笑)

 

30日ほどで形になるので、子どもの食育にもよさそうです。

 

どれもが力強く育っていますが、その中でも最強そうなものだけを残しました。

  

残したものを摘芯&収穫しながら長く育てていこうと思っています(^_^)/

 

植物のお世話って癒されるかも(〃'▽'〃) 

久し振りに大阪でお仕事。

 

 

4/25(日)に緊急事態宣言が発令されたことをきっかけに、大阪でのお仕事はすべてお休みとなりました。

 

6月に入り、緊急事態宣言は継続中ですが、施設によってはレッスン再開のところも。

 

久し振りに大阪でお仕事してきました(^_^)/

 

奈良のお仕事はお休みもなく通常通りなので、大阪でのお仕事も同じような感覚でいけばいいのですが、なぜかドキドキ(^_^;)

 

翌日に備えて、夜、早く眠ったのに、明け方のとんでもない時間に目が覚めました(^_^;)

 

・久し振りのみなさんに会える

・みなさんの体の状態はどうなっているかな

・大都会の雑踏の中に足を踏み入れるのが怖い(^_^;)

 

などがあり、神経過敏になっていたからだと思います。

 

 

実際に、久し振りにお顔を見たら、なんだかほっとしました。

 

そして楽しかった(笑)

 

私も堰を切ったように、休みの間に蓄積してきたあれこれを大放出(笑)

 

クラスがお休みの間、ご自身で運動するというのは難しかったようで「体重増えました(^_^;)」という方もいらっしゃいました。

 

コロナがなかったらなぁ…。

 

 

無事にクラスが終わったので、不要不急の寄り道を(笑)

 

おいしいごはんをテイクアウトしようと前日から考えていたので、お気に入りのお店の前へ。

 

さすが人気店、Uber eatsの人が受け取り待ちしてます。

 

このお店、体にも 見た目にも 味覚にも 嬉しいお店で、コロナ前はお仕事の合間や後に、ちょくちょく食べに来ていました。

 

お店の中を見ると、食後、ノーマスクのままでおしゃべりに花を咲かせている女性たちでいっぱいでした。予想通り(^_^;)

 

このお店、換気がよくないのが欠点なので、中に入って注文するのも怖い(^_^;)

 

・・・ノーマスクのまま長居&おしゃべりしている人は、感染 怖くないのかな。

 

 

第二希望のお店へ移動します。

 

ここなら安心(笑)

 

『家に着くまでに時間かかるから変質しないといいな(^_^;)』と祈りながら大事に持ち帰り、家でおいしくいただきました。

 

 

食事は安心して、ゆっくりよく噛んで食べることが、消化吸収にいいのです。

 

お気に入りのお店で、できたてを、安心しておいしくいただける日が早く来るといいなぁと思った、久し振りの大阪でのお仕事でした。

 

いつになるのでしょう(^_^;)

f:id:nikomakoyoga:20210607210923j:plain

時々びっくりしちゃう(^_^;)

 

 

 

時々びっくりすること。

 

それは昔の記事が上位に上がってくることです(^_^;)

 

 

 

詳しく(笑)

私のブログの右側部分には

よく読まれている記事ベスト10 が表示されます。

 

前日のアクセス数上位の記事が表示されるようですが、昨日見てみたら「たけしの家庭の医学」について書いた記事が3番目に来ていました。

 

 

 

・・・2019年6月の記事です。

 

 

何かあったのかなとびっくりし、ネット検索してみたら

 

家庭の医学スペシャル「名医監修!日本人の身体の3大不調徹底改善SP」

日本人の3大不調を大改善!▽肩こり~注射一本で瞬時に治す!?▽腰痛~タオルで簡単「脳トレ」▽不眠~解消にコーヒー!?家で出来るヨガ3ポーズも公開!


■番組内容3
【不眠を解消】夜の気温も上がり、寝苦しくなってくる季節…ぐっすり安眠できるポイントを名医が紹介!スマホの使い方に要注意?▽コーヒー、お茶を活用することで快眠に?▽家で簡単に出来るヨガ3ポーズでぐっすり。これさえ見れば明日からぐっすり眠れて、朝もスッキリ起きられる?

 

の再放送が BS朝日で、2021年6月5日(土)の15時からあったようです。

 

2年前の番組の再放送があって、もっと詳しく知りたいと思った方々がこのブログにたどりついた結果のようで。ありがとうございます。

 

 

もともと番組オリジナルの動画があったのですが、その後、消されてしまい見れなくなっていました。

 

記事には、別のところにアップされた、同じ内容(滋賀大学の先生監修)の動画を貼っておきました。

 

・不眠に効くヨガのポーズ、やり方がわからない

・ヨガが不眠に効くメカニズムを知りたい

 

という方は動画をご覧ください。

 

 

 

それと!!

 

今夜眠る前に【ねじねじ】してみて下さい!

 

 

私のクラスに来て下さっている方々からも

「眠れるようになりました!」

とのお声をたくさん頂いています(^_^)♪

  

お役に立てますように(^_^)

f:id:nikomakoyoga:20210606232626j:plain

『手軽で安価な温活』で 体調を今よりも上向きにしましょう(^_^)

 

 

補完代替医療の第一人者、川嶋 朗先生の講演をzoomで拝聴しました。

 

冷え取りに興味のある方は、川嶋先生のお名前をご存知の方も多いと思います。

 

 

安保 徹先生も過去のヨガの学会でお話になっていましたが、体温が1℃下がると免疫は30%下がり、代謝も12%下がります。

 

 

免疫が下がる

生活習慣病やがんに罹りやすくなります。

 

代謝が下がる

セロトニンドーパミンの合成も落ちるので、うつ病を発症することもあります。

 

  

 

梅雨に入り、すでに30℃を超える日もありますが、冷えや、冷えにつながる冷やし過ぎは、体によくありません。

 

講演の中で温活の方法として、川嶋先生は次の9点を挙げていらっしゃいました。

 

これらは著書にもお書きになっているそうなので、もっと詳しく知りたい方は、川嶋先生の著書をお読み下さい(^_^)/

 

 

 

『温活の9点』 

f:id:nikomakoyoga:20210602204819p:plain

 

 

私がクラスでお話ししていることばかり(^_^)

 

 

夏に向けてどんどん暑くなっていくので、冷たいものを食べたくなったり、飲みたくなることもあるでしょう。

 

 

例えば、かき氷屋さん。

 

締めに熱いお茶を出してくれるお店があります。

 

おなかの中をキンキンに冷やしっぱなしにするのではなくて、最後、温かいもので締めるのはありだと思います。

 

本当ならば、かき氷を食べなければいいのですが、我慢ばかりではつまらない(^_^;)

 

ちょっと工夫しながら、冷え対策をしていきましょう。

 

  

しかし、慢性的に体調がすぐれない方は、特に食事面で、自分に甘くするのを4週間ほどお休みしましょう。

 

 

・冷たいものを摂らない

・体を温める食材を摂る

・食べ物はよく噛んでから飲み込む

 

 

冷えないこと、冷やさないことを意識して生活することで、今よりも体調が上向きになると思います。

 

今日から始めてみませんか(^_^)?

f:id:nikomakoyoga:20210602212715j:plain

締めに熱いお茶が出てこなかったら、自分で買って飲みましょう(^_^)/

ジェンダーレスネーム

 

 

こんな記事を見つけました。

  

近年話題となっている「ジェンダーレス」。性差をなくそうという考え方を意味し、性別に関する多様性に対応したジェンダーレス制服を取り入れる学校が増えてきています。 

今回は女の子79,425名を対象に調査した『名前ランキングTOP100』のうち、男の子の名前としても用いられる「ジェンダーレスネーム」TOP10をご紹介します。

 

1位:紬(つむぎ)

2位:葵(あおい)

3位:楓(かえで)

4位:凪(なぎ、なぎさ)

5位:ひかり

6位:ひなた

7位:結(ゆい、ゆう)

8位:碧(あおい)

9位:あおい

10位:日葵(ひまり、ひなた)

 

 

男の子バージョン

1位:蒼(あおい、あお)

2位:伊織(いおり)

3位:碧(あおい)

4位:暖(はる)

5位:凪(なぎ、なぎさ)

6位:陽(はる、ひなた)

7位:悠(ゆう、はる)

8位:楓(かえで)

9位:葵(あおい)

10位:怜(れい)

 

 ************** 

 

 

『今どきはジェンダーレスネームという考え方があるのかー、いい時代になったな…。』と思いました。

 

 

 

私の名前は【まこと】です。

 

男性にも【まこと】さんはいらっしゃいますから、

ジェンダーレスネームです。

 

 

記事の中に

男女の性差を感じない名前は、将来子どもの選択肢を広げてあげることができるかもしれません。

とありました。

 

 

真っ先に頭に浮かんだのは

『選択肢、広がったのかなぁ…。』

という、私自身の過去の振り返り。

 

 

私が小学生の頃は、ジェンダーレスネームという考え方はありませんでした。

 

だから私の名前を見て「おとこおんな!」とからかわれることもあり、どちらかというと『いじり』の対象でしかありませんでした。

 

めでたく校内放送でクイズの正解者として名前を発表されたときも「まこと君」と呼ばれ『もしかしたら男の子と間違えられてる!?』と恥ずかしい思いもしています。(友達にもからかわれた(^_^;))

 

他にもいろいろな出来事があります…。

 

だから【まこと】という名前が、

実は、あまり好きではありませんでした…。

 

 

それが中学生くらいになると、大人たちから

 

「いい名前だね(^_^)」

「(名字含めて)宝塚みたいだね(^_^)」

 

と言われることが多くなりました。

 

 

名前だけでなく個として認められた感があり(笑)

自分でも

『個性的でいい名前なのかもしれない(〃'▽'〃)』

と思えるようになりました。単純(笑) 

 

周りにいた大人のおかげで【まこと】は私自身にとっても、他者と区別する記号としても、とてもよい名前となりました(^_^)/

 

でも、この大人たちがいなかったら…。

 

 

この先、ジェンダーレスネームという考え方が広まったら、悲しい想いをする子どもも減るかもしれません。

 

 

 

名前は一生付いてまわるもの。

 

その人を表し、時に判断されるもの。

 

 

私が産まれたとき両親は、2つの候補の間で悩み続け、生後14日目ギリギリに役所に提出したと聞いています。

 

私は付けてもらった【まこと】という名前を

大事にして生きていこうと思います。

 

 

私のきょうだいもジェンダーレスネームなのです(^_^)

f:id:nikomakoyoga:20210529114336j:plain

減りと張り。抑目静耳。

 

 

【減りと張り】

 

【メリとハリ】です。

 

 

ある時

『メリハリってなんで【メリハリ】っていうんだろう』思い、調べました。

 

漢字だと【減り張り】と書くのだとか。

 

 

意味は

・緩めることと張ること。

・抑揚があること。

なのだそうです。

 

 

学会の講演をノートに書き写す作業は苦行だった、ということは前の記事に書きました。

 

1か月くらい、ちまちまと続けてきました。

 

板書するだけでなく、意味がわからない言葉を検索しながらという作業は、脳が疲れました(^_^;)

講師の先生の英語(専門用語だらけ)を日本語訳して下さった方は、

もっと疲れたに違いない(^_^;)    ありがとうございます。

 

 

目の前の画面には膨大な文字情報量があり

さらには視聴期限という締め切りもあります。

 

できるだけ効率よく、書き間違いなくノートにまとめるには。

 

 

メリハリ です。

 

グッと集中する時間と、ふにゃ~っと緩む時間をきっちり分けます。

 

 

 

私のメリハリ法は 静と動 2つ

 

私が事務仕事やお勉強する時に

メリハリをつける方法の1つが

抑目静耳 (よくもくせいじ) です。

 

これは東洋医学の講義を受けているときに

教えていただきました。

 

実際にみんなでやってみたのですが、

見える景色が鮮明になっていたりして

ちょっとびっくりしました。

 

 

1.手の親指を耳の穴にぷすっと刺し

 音が聴こえないようにする。

 

2.まぶたをそっと閉じ、手の四本指で目全体を

 優しく覆って目に光が入らないようにする。

 

3.何も考えず、呼吸や感覚に意識を向ける

 (よい/悪いの判断なく)。

 

 

たったこれだけ。

 

私は3分くらいやります。

 

 

ノートを書きまくって腕や肩、首が疲れています。

 

抑目静耳の後は、ねじねじをしたり、両手をぷるぷるぷる~っと振動させて、動きを止めてからも余韻にじーっと意識を向けます。

 

ねじねじできるスペースがなければ、ぐーっと伸びをし、ぷるぷるぷる~っとします。

 

そうするとあちこちの疲れが取れて、また集中してお勉強に取り組むことができるのです(^_^)/

 

抑目静耳は五感のうちの2つ(聴覚、視覚)を休め、くたくたになった脳を休めます。

 

ねじねじ(伸び)とぷるぷるは、血流をよくして疲労物質を流れやすくします。

 

 

抑目静耳は座ったままできます。30秒でもいいです。

 

大事なのは『抑目静耳をしている最中は、考え事をしない』こと。

 

思い浮かぶあれこれも追いかけません。

 

よかったら試してみてください。

 

酷くお疲れの方は『おおーっ!』となるかも(^_^)/

 

 

脳の疲れが取れると心も落ち着きますよー

f:id:nikomakoyoga:20210524231611j:plain

学会のオンライン開催。板書王には苦行でしたー(^_^;)

 

 

 

今年のヨガの学会は、

昨年に引き続きオンラインでの開催となりました。

 

 

招待講演は

 

・噛み締めや顎関節症とヨガ津波古 判先生)

・ポリヴェーガル(多重迷走神経)理論とヨガステファン・ポージェス先生)

オキシトシンとトラウマとヨガ(スー・カーター先生)

・教え上手になるための運動学 (白石 豊先生)

・いつまでも自立できる体のためのアイソメトリックス湯浅 景元先生)

 

という テーマ。すべてが大好物(笑)

 

 

お師匠さんが春先のお勉強会などで小出しに話題にしてくるので、学会が開催されるのをずっと楽しみにしていたのでした(^_^)/

 

 

実際にオンライン参加してみて…

 

今年ほど『学会は苦行だ…』と思ったことはありませんでした(笑)

 

例年であれば、開催地に出掛け、大きなホールの椅子に座って、講演を拝聴します。

 

頑張って板書しますが、お話に追い付けず、抜けもたくさんあるし、パワポの中の表や図などは書き写すことはできません。

 

それでも2日間みっちりと耳と目と腕を使いますから疲れます。

 

 

片や昨年と今年はオンライン開催。

 

動画配信で視聴期間がゆったりと設けられています。

 

好きな場面で一時停止したり、巻き戻したり。

 

これが板書王の私にとっては苦行のはじまり(^_^;)

 

 

特に今年は興味津々の講演ばかりでしたから、講師の先生がお話になること、パワポのスライド、全部書き写しました。

 (※著作権があるのでスクショとか撮ってはいけないと判断(^_^;))

 

ほとんどの先生が50~80分くらいお話になります。

 

ほぼ毎日、隙間時間を見つけてはコツコツと板書してきました。 (ここ1週間くらいは追い込みかけてました(笑))

 

・・・指も、腕も、肩も、首も、背中もゴリゴリです(^_^;)

  

 

昨日の21時で配信は終了。

 

講演の板書を終えることができました。

すごい達成感(笑)

 

あとは、記憶に定着させる作業(^_^;)

これが困難極める(笑) 

 

 

 

今の段階で書ける学び

 

(噛み締め) 

・様々な病気や症状を改善させるには「心の生活習慣」を変えなければいけない。ヨガはそれの一助となる。

 

 

(ポリヴェーガル理論) 

・ヨガの呼吸法は私たちの生理状況を安定させるために非常に効果的な技法

 

・ヨガのポーズは迷走神経に働き掛け、自律神経を制御する

 

・呼吸法、ポーズだけでなく、瞑想(傾聴)、発声も大事

 

・安心感や安定感をクライアントに提供するには、セラピスト自身の腹側迷走神経系を活性化させ、マインドフルな状態でいることが何よりも重要(ヨガの先生は心身ともに健康であること)

 

 

(オキシトシン

・ヨガを1か月続けた統合失調症の患者、オキシトシンが6~8倍に増加

 

オキシトシンは痛みを軽減させ、抗炎症作用があり、骨や筋肉を強くする

 

  

(運動学)

・スポーツスキルを上げるには選手本人の自己観察を言語化させるといい

 

・跳び箱を飛べたことのない22歳の女性(小学校の先生のたまご)たちが、運動学に基づく6つのスモールステップで10分で全員跳べるようになる(^_^)/

(過程見てたら感動しちゃって涙が出ました(^_^;)) 

 

 

(アイソメトリックス)

・1時間座りっぱなしは22分寿命を縮めるという研究結果がある

 

・40分に一回は立ち上がったりして、起きている間はこまめに動きましょう

 

・かつては1日1万歩を推奨していた。1万歩歩いていても生活習慣病の人は減らなかった(=持久力はつくが 生活習慣病の改善には効果なし)。今は歩数+速歩。1日5000歩を目標にし、そのうち10分間は早歩きで

 

・息が上がるくらいに強度を上げた運動では、炭酸ガスが発生するだけで脂肪は燃えない

 

・関節の可動域と柔軟性は別物。強さのない柔らかさは怪我につながる。筋力もつけましょう

 

・アイソメトリックスは安全で効果が高い筋トレ法

 

 

**************

 

 

6月にお師匠さんの講義を受講します。

 

おそらくそこで、今回の学会の難しいあれこれを噛み砕いたものを授けてくれると思います(笑)

 

一回聞いたら理解できる高性能な脳みそを持ちたかったな(^_^;)

 

  

追記:

配信期間が延長されました\(^_^)/

分科会や一般の研究発表はさらっとしか見ていないので、じっくりとお勉強したいと思います。ありがたや。

 

大阪の仕事は休業中。時間はたっぷりあるのです(^_^;)

 

 

板書王の相棒は 疲れにくいドクターグリップ。

f:id:nikomakoyoga:20210523005138j:plain

学生の時からずっと使い続けています(^_^)

(商品名のプリントは剥げちゃって のっぺらぼう(笑))

見ちゃうとダメですな(^_^;) 好きだから行きたくなる。

 

 

youtubeの松竹チャンネルに、

現在 シアターコクーンで上演中の

『夏祭浪花鑑(なつまつりなにわかがみ)』の

ダイジェスト映像がアップされました。

 

渋谷・コクーン歌舞伎 第十七弾 ※12日(水)より公演開始|シアターコクーン|歌舞伎美人

 

 

www.youtube.com

 

 

 

辻札の立ち回りの場面

『まるで三人吉三だー!』と、

テンション上がっちゃいました(笑)

 

 

歌舞伎の映像を見る時、たいてい凝視していて

目がランランとします(笑)

 

それくらいグッと引き込まれてしまうのでしょう。

 

 

・・・こんなの見ちゃったら

     行きたくなっちゃうじゃんね(^_^;)

 

 

 

でも、行きません。もろもろ怖いので(^_^;)

 

  

欲求< 恐怖 でよかったと思います(笑)

 

 

やっと再開した公演。

 

30日の千穐楽まで無事に完走してくれたらいいなぁと願っています。

 

\なかむらやぁ~!/

 

3年前の写真。この時は『切られの与三』でした(^_^)

切られの与三 を 観ました(コクーン歌舞伎) - 今日もよい日

f:id:nikomakoyoga:20180524165758j:plain