今日もよい日

ストレスのお薬としてのヨガ。お医者さんたちも、ヨガと瞑想に注目しています。

2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

短いけど心温まる、優しい5文字

寒いですね。 世の中の多くの職場では、昨日、仕事納めだったようですね。 私の今年のお仕事も、おかげさまで無事に終了しております。 (町内会の、夜の火の用心パトロールも、毎日お天気に恵まれ、終わりました(^_^)) いつも、クラスを終えると、スタジオの…

真っ赤に熟れた柿の食べ方

『柿が赤くなると医者が青くなる』ということわざがあります。 ・柿が出回るころは気候がいいので、体調がよくなる ・ビタミンCが豊富で風邪予防にいいから、お医者さんが儲からない(=青くなる) という二つの意味が含まれているようです。 柿の栄養 カロ…

最近のお気に入り

私の最近のお気に入りは葛湯です。 葛の根は漢方の材料でもあり、風邪薬(みなさんご存知の葛根湯)にも用いられています。 発汗や解熱の作用があります。 葛湯がお気に入りになったのは、 当帰(とうき)の葛湯を購入したことが始まりです。 当帰自体も、漢…

冬至 (夜がいちばん長い日)

寒いですね。 ここ数日、空が青くて気持ちがいいのですが、寒いのは辛いです(^_^;) 今日は二十四節季の『冬至』です。 かぼちゃを食べたり、ゆず湯に入るなどの習慣があるので、 スーパーでもかぼちゃ、ゆずが目立つところに陳列してありました。 冬至は陰が…

瞑想がもたらすよいこと(私の場合)

『瞑想の効果については、またそのうちに書きます。』みたいな感じで書いてから、しばらく時間があきました。 このまま年を越すのは、なんとなく宿題を片づけていないような気がして落ち着かないので、そろそろ書いてみようと思います。 一般的な瞑想の効果 …

京都で歌舞伎を観ました(ロームシアター)

京都の12月といえば、歌舞伎の顔見世興行。 毎年、まねきあげがニュースになります。 そして、京都の歌舞伎といえば、南座。 しかし、南座は耐震補強工事をしていてずっと閉館中。 平安神宮の近くにある、ロームシアター京都というところまで行ってきました…

祭りのあと。

飛び入りでお餅をつかせてもらったことを レッスンのときにお話をしたところ、 「筋肉痛になってないんですか(^_^)?」 との質問が。 『よくぞ聞いてくれました、フフフ・・・』 と 実際に言ったのか、心の中で言ったのかは忘れましたが、 その後のお話をこ…

念願叶いました(^_^)

今日は年に一度の恒例行事、地域の餅つき大会の日。 今年は班長さんに当たっているので、役割が与えられ、 私は当て物(くじびき)担当です。 今朝の最低気温は2.5℃、最高気温13℃。 寒さ対策にこだわりありの私は、 肩甲骨の間と、仙骨のところに1個ずつカイ…

つながるところには、ちゃんとつながるようになっている

インターネットで調べものをしていたときに、 とても経験豊富なヨガの先生が書くブログにたどり着きました。 調べたいことを満たすところにはつながりませんでしたが、 この先生のもとでお勉強させていただいて、落とし込みまでできたら、 もう少し分かりや…

大雪(たいせつ)です

今日は二十四節季の 大雪(たいせつ)。 山だけでなく平地でも雪が降ったり、 場所によっては積もったりという時期。 動物たちも冬籠りの準備を始めています。 私たちヒトも、籠ることはできませんが、 動くのがなんとなく億劫になってくる時期でもあります…

『め組の喧嘩』 を観ました。(シネマ歌舞伎)

中村勘三郎さんの演目がシネマ歌舞伎になったので、 観に行ってきました(^_^) (12/15金曜日まで上映) あらすじはこんな感じです。 ※下のサイトの写真は、今回のシネマ歌舞伎のものではありません。 感想 江戸であった事件をもとに作られたお話だそうです。 …

さあ、12月!

キラキラとした、慌ただしい一か月のはじまりです。 「慌てる」の [慌] という漢字 慌てるの『慌』は『心』(りっしんべん)に 『荒 』れると書きます。 バタバタしている時ほど、うっかりがあったり、思いやりを忘れてしまったりします。 ちなみに忙しいの …