今日もよい日

ストレスのお薬としてのヨガ。お医者さんたちも、ヨガと瞑想に注目しています。

祭りのあと。

 

 

飛び入りでお餅をつかせてもらったことを

 

レッスンのときにお話をしたところ、

 

「筋肉痛になってないんですか(^_^)?」

 

との質問が。

 

 

『よくぞ聞いてくれました、フフフ・・・』 と

 

実際に言ったのか、心の中で言ったのかは忘れましたが、

 

その後のお話をここにも書いておきます。

 

 

 餅つきが終わって

 

餅つきという不慣れな動きをして、

 

その後はお片付け(テントの片づけとか、豚汁の寸胴を洗ったりとか)をして、

 

クタクタになって帰ってきました(^_^;)

 

 

こたつでちょっとだけうたた寝しかけていたのですが、

『はっ!』と気付きました。

 

 

『このままでは明日、激しい筋肉痛で身体が動かなくなるね(^_^;) 』

 

 

 

眠気の誘惑を振り切り、ストレッチ開始!

 

まずは一番疲れているなあと感じている、右腕、右肩。

つきではよく頑張ってくれた場所です。

 

触ってみると、筋肉がパンパンに張っています。

 

これが筋トレ好きの人が言う [パンプアップ] っていうもの?(笑)

 

 

張っている場所を伸ばしたり、震わせたり、ねじったり、縮めたり、脱力したり。

 

 

右腕、右肩の違和感がなくなってきたころ、

 

他のところも『こっちもでーす』と主張し始めます。

 

 

左腕から肩、首、背中、腰、太ももの後ろと前、おしり、ウエストなどなど・・・。

 

全身からの声(というか叫び(笑))を聴きながら、

 

いろいろな動きをします。

 

 

動き方は、いちばん気持ちがいいなあという

 

動き方を探りながらなので、

 

ちょっとへんてこな動きもあります(笑)

 

でもそれを続けて、

 

そのときの気持ちよさを深く感じるようにします。

 

 

ひととおりやって、ヨガのクラスの最後にする

シャバアーサナみたいに脱力。

 

やり忘れているところがないか、くまなく探ります。

 

 

と、いつの間にかこたつに潜り込んでいて、

3時間ほど眠りこけました(笑)

 

 

起きてからも、使ったところをほぐすべく、

いろいろな動きをちょこちょことしまして、

お風呂の中でも同様に。

 

 

朝起きて

 

全く筋肉痛がない!

 

なんて奇跡は起こっていませんでしたが(^_^;) 、

 

ヨガの練習をまじめにした日くらいの、

 

うっすらとした筋肉痛レベルでおさまっていました(^_^)

 

 

 

クラスでもいつも言っている「身体の声を聴く」。

 

「聞く」ではなく「聴く」です。

 

 

なんとなく自覚なしに耳に入ってくるという感じではなくて、

 

ちゃんと意識をそちらに向けて聴くということ。

 

 

「からだの声をきいてくださーい」と言ってるときは、

ちゃんと身体(の使っている部位)に意識を向けてポーズをしたり、

休んでいることを意識しながら休みます。

 

 

マットの上ですることだけがヨガではありません

 

 日常生活の中でも、

 

忙しいときほど、ちょっとした隙間時間で身体の声を聴く、

 

または、今している呼吸をじーっと見つめてみる、

 

 あれこれに追い立てられて心を亡くす(=忙しい)ばかりではなく、

 

ちょっとだけ自分の様子に目を向けて、

 

自分をいたわるところにつなげていただけたらなぁと、いつも願っています。

 

 

餅つき大会のことは、ただの世間話ではなく、

 

『身体の声を聴く』を日常にも取り入れている

 

実例だったのでした(^_^)

 

 

 

年末年始にかけて元気に過ごすためにも

 

その日の疲れは、その日のうちに解消したいものです。

 

身体の声を聴き、健やかな毎日を!(^_^)/

 

f:id:nikomakoyoga:20171212125517j:plain

おみやげ(ごほうび?)にいただいたお餅は、お雑煮になりました。おいしかった(^_^)