今日もよい日

ストレスのお薬としてのヨガ。お医者さんたちも、ヨガと瞑想に注目しています。

乾燥する冬に向けて。【富岳】最新のシュミレーション

 

 

スーパーコンピューター【富岳】の

最新のシュミレーション結果が発表されました。

 

文字起こしをしましたが、動画はどちらも1分ちょっとにまとめられています。

 

動画を見ると『うわ~…(-_-;)』と気を引き締めることができるので、ぜひご覧になってください。

 

 

www.kobe-np.co.jp

 

・飲食店で正面の人に話した場合、5%ほどの飛沫が相手に届く

 

・隣の人に向かって話すと25%超の飛沫が相手に届き、正面の5倍超となった

 

・斜め向かいの人には1%台で、正面の4分の1程度だった

 

・多くの人が同時に発声する合唱では、前方への飛沫拡散が強まる。前後左右の間隔を空け、互い違いに配置すると飛沫を直接受けるリスクは下がる。ただ、体温で発生する上昇気流は弱まり、飛沫は直線的に飛びやすくなることがわかった。

 

・合唱で、全員がマウスガードを着けると前への流れが抑えられ、体温による上昇気流でエアロゾルが拡散、間隔の確保などと併せることでリスクが下がる。

 

 

 

www.nikkei.com

 

・咳をした場合、室内の湿度によって結果に違いが出た。

湿度90%→飛沫が机の上などに落下

湿度30%→飛沫が小さくなって拡散

 

・部屋の湿度は70%程度に維持するのが適切

 

・居酒屋やレストランなど「密」になりやすい環境での会話は、隣に座ると正面に比べ、5倍の飛沫を浴びるという結果が出た。斜め向かいだと正面の4分の1で済む

 

 

 

xtech.nikkei.com

(動画はありませんので、記事をお読み下さい)

 

 

3つの記事のまとめ

 

・レストランなどでは隣同士で座ると飛沫感染のリスクが上がるので、斜め向かいに座る

 

・テーブルにはなるべく触らない

 

・乾燥する冬は、湿度が60~70%くらいになるように加湿したほうがいい。

 

換気は重要

 

・マスクを着用することで、鼻や口に入る飛沫数は3分の1程度に減らすことができるが、エアロゾル(微粒子)は顔とマスクの隙間から入ってきて、喉の奥まで届いてしまう。

 

・合唱は千鳥配置&間隔をあけて

 

 

********************

 

 

対面のクラスでは、コロナの流行が始まってからは、足指と足の裏を触ることをやめています。

 

飛沫が下に落ちていて、それを踏んでいるであろう足に触れることが、感染リスクを高くするのではないかと推測したからです。

 

『床に顔が近くなることで、下に落ちている飛沫を吸い込みやすくなってるのでは…』と疑っているので、うつぶせに寝ること(ポーズ)も、取り止めにしています。

 

 

富岳のシュミレーションで、飛沫は下に落ちていくということが科学的に証明され『たぶん無駄じゃなかった~(^_^;)』と少しほっとしています。

 

指回しや、うつぶせで寝るあれこれは、体によい働きをしてくれるので本当は取り入れたいのですが、今回の理化学研究所の発表を見て、やはり、コロナの間はやめておこうと思いました。

 

ご不便をお掛けしますが、何卒よろしくお願い致します。

 

加湿器、売り切れちゃうかもしれませんね

 f:id:nikomakoyoga:20201014133454j:plain

 

冷えちゃったら 温めましょう(^_^)/

 

 

台風の影響で、昨日は朝から強い雨でした。

 

家を出て、最寄り駅に着くまでに足元はずぶ濡れ(^_^;)

 

乗り込んだ電車は冷房が効いていて、

雨に濡れた体に堪えます(^_^;)

 

まあまあ長い時間乗っていたので、

腰のあたりが少しゾクゾク、よくない感じです…。

 

 

『まずいな…』と思ったので、お仕事先に着いたら、

ウェアに着替え、すぐシャワーへ。

 

裾だけめくって、内くるぶしに熱めのシャワーをかけながら、しばらくじっとしていました。

 

 

これ、冷えをとってくれるいい方法なのです(^_^)/

 

 

冷えに効く三陰交というツボを温めます。

 

f:id:nikomakoyoga:20190227193013j:plain

場所は、内くるぶしの骨から、指3~4本分上の骨のきわ

 

 

 

本当は、全身にシャワーを浴びたり、浴槽にゆっくり浸かって「いい湯だな~♪」と のんびりできたら一番いいのですが、そんな時間もなく(^_^;)

 

 

熱めのシャワーを足にかけただけですが、冷えがとれ、体がほかほかしてきます(^_^)

 

 

シャワーがなければ、ドライヤーの温風を三陰交に当てるだけでもいいのですが、施設によっては【頭髪以外にドライヤーを使うのはダメ】とやんわり書いてあったり(^_^;)

 

 

そんな時は足を温めるのをあきらめて、

手首から先に、熱めのお湯をかけます。

 

お湯が出るのであれば、洗面台でもできます。

 やけどにご注意ください。

 

 

体が冷えちゃたら

 

1.お風呂に入る

2.三陰交にシャワー、またはドライヤー、またはカイロ

3.手首から先をお湯で温める

 

3つのうちのどれか試してみましょう。

三陰交をツボ押ししてもいいです。

 

 

どれもむずかしければ、

何か温かい飲み物を飲みましょう。

 

f:id:nikomakoyoga:20181113075354j:plain

お客様に教えていただいたスパイスティー【サマハン】。

あったまります!(^_^)/

 

 

 

with コロナの時代ですから、

体が冷えて風邪をひき、咳をしようものなら、

白い目で見られることもあるかもしれません(^_^;)

 

 

冷えは風邪だけでなく、万病のもと。

 

早め早めに対処しましょう(^_^)/

  

貼るタイプのやさしいお灸、せんねん灸の【太陽】。

三陰交を温めるのに最適です(^_^)/

f:id:nikomakoyoga:20180513232938j:plain

脳の海馬を育てているのに ブラックアウトしてしまった(^_^;)

 

ブラックアウト【blackout】
 
1.停電。灯火管制
2.一時的な記憶・意識の喪失
3.場面の暗転
4.報道管制。放送中止
 
あとは、航空機のパイロットが大きなGがかかった際に視野を失う、というのもありますが…
 
 
私のブラックアウトは
 
お酒を飲んで記憶が飛びました(>_<)
 
です。
 
生まれて初めての経験です。
 
 
20代の頃【体育会系の飲み会】という過酷な戦場(笑)を、涼しい顔で駆け抜けてきた私にも、衰えが来たようです(^_^;)
 
 
 
その日の仕事を終え、17時にお店に行き、
飲み放題付きのコースを楽しみました。
 
 
 
     ・
     ・
     ・
 
 
 
気が付いたのは夜中の1時。
自宅の床で眠りこけていました(^_^;)
 
 
 
 

ここからは聞いた話(^_^;)

 
1.何も食べないまま、いきなり中ジョッキのビールを一気飲みしていた
 
2.お肉を焼くお世話をまめにしていた
 
3.締めの麺を「おいしいねぇ(^_^)」としみじみ味わって嬉しそうに食べていた(笑)
 
4.ずっと平常モードな感じでしゃべってて、暴れたり絡んだりは全くなかった
 
5.お店を出てからも、普通にスタスタ歩いていた 
 
 
 

本人の語り(^_^;)

 
1…覚えてません(^_^;)
 
2…覚えてません(^_^;)
 
3…もちもち、べろべろした平べったい麺はとてもおいしかった(笑)
 
4…それはよかったです(^_^;) ←覚えてません(^_^;)
 
5…覚えてません(^_^;)
 
 
 
ブラックアウトは、脳の中にある記憶を司る『海馬』との関わりが深いと推測されます。ブラックアウトの特徴は、本人には記憶がないのに、周囲から見ると普通に行動していると思われること。詳しいメカニズムは現在のところ分かっていませんが、一過性全健忘(丸一日程度の記憶がなくなる疾患)と症状が類似していることから、ブラックアウト海馬の障害が原因ではないかと推測されます。」

 

「アルコールの脳内濃度が一定以上になると海馬の神経細胞がその働きを失うと考えられます。そして記憶を脳の中で形成することができなくなった状態がブラックアウトといえます。海馬は大変な状況になっているのに、脳内では空間的な認識を司る中枢部分や言語中枢は働いているため、普通に会話したり、家に帰ったりできるのです

 

ブラックアウトを経験した方であれば分かると思うが、本人には全く記憶がなく不安なのだが、周囲に聞くと「え、普通だったよ」と言われることが多い。「またやっちゃった~」と笑っていられるうちはいい。しかしブラックアウトを頻繁に起こすことによるリスクがあることも知っておいてほしい。」

 

アルコールを慢性的に飲むことによって、海馬における記憶形成と保存のメカニズムを阻害するということが分かってきました。こうしたことから普段、ブラックアウトを頻繁に起こしている人は、記憶力そのものが徐々に低下する可能性があるといえます。またアルコール性の認知症にも関係してくるので、注意が必要です」

 

 
こちらから引用しました 
 
 
 
ヨガと瞑想で海馬を育てているのに、
深酒でダメージを与えてしまうとは台無し(涙)
 
 
 
普段と違う飲み方&酔い方になったのは、
 
・久し振りだったということ
・この夏はストレスフルだった
・家から歩いて行けるお店だった
 
というのがあったのからかなぁと思います。
 
 
 
17時にお店にIN
  ↓
2時間滞在
  ↓
19時半には家に帰ってきていたようです。
 
 
 
部屋着に着替え、
夜中の1時ごろまで床の上で眠っていたみたいで、
首が痛くなりました(^_^;)
 
 
そこからは 記憶が戻っています。
 
 
ぼーっとしながら お風呂に入り就寝。
 
 
翌朝はすっきり爽やかに目が覚め、
ついでにおなかも空いていました(^_^;)
朝ごはんがおいしかった(笑)
 
 
靴と靴下にひっつき虫(植物の種)が 何粒もくっついていたので、大人なら歩かないような よからぬところを歩いて帰ってきたのかも(^_^;)
 
 
事故とか犯罪に巻き込まれず、
ケガもなくてよかったです…(^_^;)
 
 
ブラックアウトアルコール依存症への入り口にもなりえるそうなので、ブラックアウトを何度も経験している方はお気を付け下さい。
 
 
記憶がなくなることは恐怖です。

f:id:nikomakoyoga:20200930230637j:plain

写真はイメージです(笑)

明日香村の秋の景色

 

 

お天気のよい日に 明日香村へ行ってきました。

 

 

f:id:nikomakoyoga:20201003010434j:plain

 

 

 

田んぼの黄緑色と彼岸花の赤のコントラスト。

f:id:nikomakoyoga:20201003010441j:plain

 

 

棚田です。

電線のない素晴らしい景色。

f:id:nikomakoyoga:20201003010452j:plain

 

 

 

彼岸花の盛りは過ぎたようで、

色褪せてきているものもありました。

 

 

そんな中でも 燃えるような赤色も。

f:id:nikomakoyoga:20201003010501j:plain

 

 

  

 

万葉文化館では、特別展も開催されているようです。

(毎週月曜日は休館)

f:id:nikomakoyoga:20201003011222j:plain

 

http://www.manyo.jp/event/detail.html?id=286

 

  

 

レンタサイクルに乗って、気持ちよさそうに走っている人をあちこちで見かけました。

 

高低差が結構あるので、借りるなら、電動アシスト付きの方がいいと思います(^_^)

 

 

f:id:nikomakoyoga:20201003013140j:plain

【奇才展】とSNOOPY(あべのハルカス)

 

近鉄の車内広告で、

ずっと気になっていたものがありました。

 

あべのハルカス美術館で開催中の【奇才】。

 

f:id:nikomakoyoga:20201002203027j:plain

 

 

天王寺で用事があり、せっかくなので、

立ち寄ることにしましたー(^_^)/

 

 

 

有名無名問わず、新しい表現方法を追い求めた江戸時代の個性的な絵師たちの作品が集められているのだそうです。

 

絵のことは詳しくないので、イヤホンガイドを借りて回りました。

 

2時間ほど滞在、絵のそばの解説文を興味深く読み、イヤホンガイドも面白かったので、目も耳も忙しく、2時間では時間が足りませんでした(^_^;)

 

 

 

これは会場入口の写真です。

 

f:id:nikomakoyoga:20201002192326j:plain

         ↑

この写真の左下の虎は、屏風絵の一部分です。

 

本物の屏風絵は、虎の右上方には龍がいて、一見、にらみ合っている雰囲気なのですが、よーく見ると、どちらもとぼけた顔をしていて、イヤホンガイドの解説がとても面白いのです。

 

イヤホンガイドを聞いてから、またじっくりと見直すのも楽しい。

 

虎は、他の絵師さんの作品にも描かれているのですが、どの作品も、毛の一本一本が丁寧な線で表現されていて、やわらかな感じだったり、硬そうな毛だったりで、その毛の表現の違いにも見入ってしまいました。

 

 

若冲の躍動感のある鶏たち(墨絵)も見ました(^_^)

 

若冲とお坊さんの書との、今でいうところのコラボ作品があって、京都から大坂への船下りを、墨絵の版画にしてあるものが。

 

大阪ではおなじみの地名があって、紙芝居を見ているようで楽しめました。

 

 

 

どの作品とも、距離が近く、細かいところまで見ることができたのですが、お経の文字で人物を表現している絵などもあって、脳みそがパンパンになりました(^_^;)

 

 

奇才展、混雑していたら嫌だなぁと思っていたのですが、館内はガラガラ。

 

時折おしゃべりしながら見ている人たちに対しては、係員の方が【おしゃべり禁止】のイラストを胸に掲げてそっと注意なさっていたので、静かに落ち着いて、思う存分鑑賞することができました(^_^)/

 

今月中旬からの後期も見に行けたらいいなと思うくらい、楽しかったです。

 

 


担当学芸員が解説!奇才展@あべのハルカス美術館

 

 

 

 

 

その後、4階まで降りていき、

SNOOPY FANTARATIONへ。

 

f:id:nikomakoyoga:20201002201915j:plain

 

 

 

スヌーピーをモチーフにした、

いろんな方の作品を見ることができます。

 

 

f:id:nikomakoyoga:20201002194704j:plain

 

 

 

なんと貸し切り(^_^;)

 

f:id:nikomakoyoga:20201002195018j:plain

 

 

誰もいません(笑)

 

写り込みを気にすることなく、写真撮り放題です(笑)

 

 

ここからは写真を。

 

 

 

これ、からくりがあって、音が出るんです。

f:id:nikomakoyoga:20201002194718j:plain

 

 

 

ウッドストックがあちこちに。

f:id:nikomakoyoga:20201002195030j:plain

 

 

 

f:id:nikomakoyoga:20201002194939j:plain

 

 

 

f:id:nikomakoyoga:20201002194948j:plain

 

 

 

f:id:nikomakoyoga:20201002195008j:plain

 

 

 

f:id:nikomakoyoga:20201002202727j:plain

 

 

 

f:id:nikomakoyoga:20201002194956j:plain

 

 

 

f:id:nikomakoyoga:20201002194805j:plain

 

 

 

f:id:nikomakoyoga:20201002194813j:plain

 

 

 

f:id:nikomakoyoga:20201002194900j:plain

 

 

 

 

下の2つの作品は、電気仕掛けで動くものです。

  

*ダンシングスヌーピー

f:id:nikomakoyoga:20201002195038j:plain

  

 

 *ファニースヌーピー

f:id:nikomakoyoga:20201002195047j:plain

 

 どちらも1時間に2回、決められた時間に動きます。

 

ファニースヌーピーは 毎時00分、35分だったような…。

 

私が行ったときは、たまたま谷間の時間でなーんにもなし(^_^;)

 

一旦外に出て時間つぶしをしようと、係の方に

「再入場できますか?」と聞くと

できないとのこと。

 

 

再び入口の作品を1からじっくり見ることに(笑)

 

写真を撮りまくっていたら、

いつの間にか時間になっていたようで、なんと!

 

 

係の方が

「そろそろ始まりますよー(^_^)」と、

切にも呼びに来てくれたのでした(涙)

 

 

カクカクしたSNOOPYのダンスを見て、和みました(^_^)

 

係の方へお礼を言って、会場を後にしました。

 

 

外にはたくさんのSNOOPYグッズの販売がありましたが、惹かれるものはなく(^_^;)

 

 

 

 奇才展もSNOOPYも、心配していた混雑もなく、

マイペースに、そして快適に見ることができて、

よかったです。

 

粥餐庁のお粥、食べそびれました(笑) 

 

SNOOPYのイベントは6日(火)までです。

f:id:nikomakoyoga:20201002202809j:plain

今宵の奈良の月

 

 

今夜の奈良はお天気もよく、

 

すっきりとした空に

 

ぽっかりと浮かぶ月がとても綺麗です(^_^)

 

 

 

お風呂上がり

 

群青色のマグカップになみなみと牛乳を注ぎ

 

ベランダに出て

 

月あかりの下でちびちびと飲むのが好きでした(^_^)

 

見上げると空に月、

近くには青いカップの中にも月、みたいな(笑)

 

 

 

f:id:nikomakoyoga:20201001211147j:plain

 

 

 

月にまつわる好きな言葉を。 

 

 

鞍馬山尊天の祈り

 

月のように美しく

太陽のように暖かく

大地のように力強く

すべては尊天にてまします

 

教え | 総本山 鞍馬寺

 

外に出て 月あかりの下で深呼吸(^_^)

9月を完走(^_^;) そしてペースを落としながらも 二刀流は続く(笑)

 

 

9月は大変でした(^_^;)

 

対面クラスすべてが再開となりフル稼働、

そして オンラインのクラスもあるので、

体力的に限界が来ていました(^_^;)

 

また、この夏はストレスフルな状況が続き、

心にも限界が来ていました。

 

心のぱっくり割れ。温かいまなざしと優しい言葉で癒えそうです。 - 今日もよい日

 

 

8月のお盆過ぎには胃腸の調子を落とし(体重も落ち(^_^;))、9月、胃の中が可哀想なことになっていることを胃カメラが教えてくれました(^_^;)

 

 

8月末にオンラインクラスの2コマを閉め、9月末までには2つの対面のクラスを閉めさせていただきました。

 

対面のクラスは、カルチャーセンターでの少人数制のクラス。

 

思い入れのあるクラスを、私の都合で閉めることにしましたから、申し訳なさいっぱいでした。

 

お聞きするとどの方も、次の行き先(教室)をすでに見つけていらっしゃったので、ちょっと安堵。

 

『体を動かす習慣がこの先もずっと続いていきますように』と願いながらお別れしました。

(これまで ありがとうございました)

 

 

 

2020年の上半期(4~9月)が終わったわけですが、

本当に激動の半年だったなぁと思います。

 

お仕事がない日が続いたり、彼岸へ旅立つ人を見送ったりと、なかなか大変でしたが、悪いことばかりではなく、よいこともありました。

 

 

そのときどきで、

 

・これまでやってきたことを再確認

・ヨガできることに感謝しながら取り組む

・これから私にできることはなんだろう 

 

 

過去、現在、未来に思いを巡らせながら、

動くようになりました。

 

 

ヨガクラス。【対面】と【オンライン】両方やってみた7月。 - 今日もよい日

 

 

今日から10月、下半期です。

 

対面クラスのコマ数が減りましたし、気温の高い日も終わったようなので、私の体も楽になると思います(^_^;)

 心も楽になるといいな

 

 

対面のクラスでは、油断なく感染予防に努めながら、

コロナに負けない身体を目指します。

 

オンラインのクラスは、

対面のクラスではできないことを、

のびのびとやっていきたいと思っています。

 

 

先が読めない毎日ですが、のんびりと

対面クラスとオンラインクラスの二刀流は続きます。

 

10月からも どうぞよろしくお願い致します。

 

 

秋の恵みでエネルギーチャージしながら頑張ります(笑)

f:id:nikomakoyoga:20200930194701j:plain

「おー、よかった~…」と独り言がこぼれたお話。

 

 

 

9/7に書いたこの記事。

 

 

 

願った通り、フェイスシールドOKだった施設でも、

マスク着用に関するルールが更新されました。

 

   

「口と鼻をきちんと覆うもので」

 

というルールに変わりました。

 

 

f:id:nikomakoyoga:20200923205821p:plain


 

 

しかし、マスクをしたままだと、息苦しさを感じやすくなります。

 

そんな時は「鼻だけなら 出してもいいですよ」というルールがありますから、鼻だけ出して呼吸しましょう。

 

マスクの上端から鼻の部分だけ出して、

呼吸は「鼻で吸って、口から吐く」ことを

FIA(日本フィットネス産業協会)は推奨しています。

 

f:id:nikomakoyoga:20200923205113p:plain

f:id:nikomakoyoga:20200923205121p:plain

 

FIAガイドラインのページからお借りしました)

 

 

 

これで、私が関わるヨガの対面クラスは、

全てマスク着用となりまして、

レッスン中は ちょっとだけ安心(^_^)

 

 

 

しかし、シルバーウィーク4連休のあちこちの人出を見ると、

『お薬やワクチンは開発されていないままなのに、私も含めて、新型コロナウイルスに対しての警戒心が少し薄れてきているのかなぁ…』

と感じたりしています。

 

 

 

引き続き、ヨガのクラスでは

 

・マスクを外したままでの おしゃべりをしない

 

・ソーシャルディスタンスを守る

 

をお願いしたいと思います。

 

 

 

コロナが流行り出した今年の冬(2020年1月~4月)、みんなが

 

・手洗いや手指の消毒

 

・咳エチケット

 

マスク着用

 

など、感染予防を心掛けたことで、インフルエンザに罹る人が例年に比べて激減したというデータがあります。

 

悪いことばかりではありません。

 

私も引き続き感染予防に努めますから、

みんなで頑張っていきましょう。

 


私はずっと不織布派(^_^)

f:id:nikomakoyoga:20200923203619j:plain

ふんわり ほわほわな 『コキア』 / 馬見丘陵公園

 

 

馬見丘陵公園ではコキアがもうすぐ見頃です。

 

これが『コキア』

 

春まきの1年草だそうです。

 

f:id:nikomakoyoga:20200924192817j:plain

 

 

 

コキアを見たら、これらを思い出しました(笑)

 

f:id:nikomakoyoga:20200924192629g:plain  

 

  f:id:nikomakoyoga:20200924192500j:plain

     スーモ(笑)

 

 

 

 

中央エリアの『カリヨンの丘』の今は、

あちこちにコキアが見られます。

 

f:id:nikomakoyoga:20200924192752j:plain

  

 

和名が【ホウキギ】。

草ホウキの毛先にするのだそうです。

 

 

そして!

 

コキアの種は、あのプチプチ食感の

『とんぶり(畑のキャビア)』になるのだとか!

初めて知りました!(^_^)/

 

 

 

近くで見るとこんな感じ。

f:id:nikomakoyoga:20200924192741j:plain

 とんぶり~(笑)

 

 

 

赤いのは紅葉しているものなのだそうです。

f:id:nikomakoyoga:20200924213159j:plain



 

  

こちらは紅葉が進んでいます。 

f:id:nikomakoyoga:20200924192848j:plain

 

 

 

 

紅葉が進み、オレンジっぽく見えるものも。

f:id:nikomakoyoga:20200924192835j:plain

 

 

ふんわり ほわほわな見た目ですが、

触るとゴワっとしています(^_^;)

  

 

f:id:nikomakoyoga:20200924192859j:plain

 

 

 

 

北エリアの『ダリア園』では、

今年もダリアが咲き始めました。

 

f:id:nikomakoyoga:20200924192726j:plain

形といい、色といい、キュキュッとしてますね(笑)

 

 

f:id:nikomakoyoga:20200924192710j:plain

 

 

ダリアのいちばんの見頃は

10月に入ってからのようです。

 

 

コキアもダリアも まだまだ楽しめそうです(^_^)

 

  はらぺこあおむしみたいですね(^_^)

f:id:nikomakoyoga:20200924192911j:plain

withコロナの秋。お互いに思いやりを持ちたいものです。

 

 

ここ数日、私の住む奈良では、

最低気温が 20℃を下回る日も出てきました。

 

秋の空気に変わり始めています。

 

秋の空気は、夏の空気に比べると乾燥しています

 

喉のイガイガを感じる方はいらっしゃいませんか?

 

イガイガが起こるのは乾燥した空気のせいかも…。

 

 

イガイガを解消するために出るのが咳。

 

自然現象です。

 

しかし、今はコロナ禍にありますから、

ちょっと咳をしようものなら、

白い目で見られることもあるでしょう。

 

喉が敏感な方の中には、コロナ以前から、咳をすることに申し訳なさを感じている方もいらっしゃいます。

 

ヨガのクラスでも、咳をこらえようと頑張っている姿を目にします。

 

もともとの体質や持病によって喉が敏感になり、咳が出やすいという方もいらっしゃいますが、他人事ではありません。

 

加齢によって体内の水分量が低下していくにつれて、喉の粘膜の水分量も少なくなります。

 

そうすると、ちょっとしたホコリなどに敏感に反応し、咳が出やすくなります。

 

嚥下機能(飲み込む力)の低下によっても咳は出やすくなります。

 

私も含めて、みんな、いずれ行く道です。

 

 

 

withコロナの秋。

 

 

咳をするときは、これまで通り、

咳エチケットを心掛けましょう。

 

 

そして、喉がお元気で咳など滅多に出ない方。

 

咳エチケットを守って、肩身が狭い思いをしながら咳をしている人を見掛けても、どうか白い目を向けないようにしてほしいなと思います。

 

『コロナがあるのに咳をするなんて!』

思うのではなく、

『あー、空気の乾燥で、敏感になっているんだな。こらえようと必死なんだろうな、でも出ちゃうよね…』と、少し優しいまなざしを向けてみてください。

 

 

 

コロナの流行によって、いろいろなことがうまくいかなくなり、世の中がどうもギスギスしているなぁと思う場面をたまに目にします。

 

ギスギスした気持ちが、

喉の敏感さにお悩みの方に向けられませんように。

  

 

秋の空気、爽やかで気持ちいいのですけどね(^_^)

f:id:nikomakoyoga:20200920211612j:plain