今日もよい日

ストレスのお薬としてのヨガ。お医者さんたちも、ヨガと瞑想に注目しています。

奈良県民が 二上山を 右側から登りました(^_^)

 

 

最近 山に登ったのは、

 

三輪山(標高467m)と 大阪の天保山標高4.53m

 

くらいでしょうか(笑)

 

 

大神(おおみわ)神社に行ってきました(奈良・桜井)/ お山に入る編 - 今日もよい日

 

 

 

山登り経験が皆無に等しい奈良県民が、

上山を『右側』から登ってきました(笑)

(久し振り2度目(笑)) 

 

 近鉄の中吊り広告にもある 有名な二上山(笑)

  f:id:nikomakoyoga:20201119232140p:plain

 

     ↓

f:id:nikomakoyoga:20201119232128p:plain

フタコブラクダのような形です(笑)

 

 

 

 実際はこんな感じのお山です。

f:id:nikomakoyoga:20201119232642p:plain

香芝市のHPからお借りしました

 

 

二上山 | 香芝市公式サイト

 

奈良盆地の北西部、奈良県大阪府が境を接するあたりに位置し、雄岳と雌岳が寄り添って並ぶ二上山。左右に金剛・葛城山系と信貴・生駒山系をしたがえ、四季折々、季節のうつろいの中でその優美な姿を変えていきます。雄岳の頂上には、謀反の罪で命を落とした悲劇の皇子・大津皇子が眠ります。古くは『万葉集』に詠まれ、万葉の「ふたかみやま」として古代史の舞台ともなりました。

 

 

 

登山届は出してません(笑)

 

右側、雄岳(おだけ) 標高 517m

f:id:nikomakoyoga:20201119233239p:plain

 

 

左側、雌岳(めだけ) 標高 474.2m

f:id:nikomakoyoga:20201119233253p:plain

 

ハイキングコースでもある二上山

 

香芝市のHPにあった地図をプリントアウトして、

持っていきました。

 

 

 

二上山を右側(雄岳)から登る(笑)

 

登り始めて10分くらいの景色です。

 

f:id:nikomakoyoga:20201119230910j:plain

 

ところどころ、急なところがあって、心拍数が150拍くらいに(^_^;)

 

登山道は整備されていて、これを作ってくれた人たちはすごいなぁと感謝しながら登ります。

 

 

 

 

大津皇子のお墓

 

大津皇子のお墓が、頂上付近にあります。

 

f:id:nikomakoyoga:20201119231122j:plain

 

 

大津の皇子は天武天皇の第三皇子として生まれましたが、あまりにも勇敢で聡明な資質のため、24歳で謀反の罪を着せられ、死罪となりました。

 

 

f:id:nikomakoyoga:20201119231132j:plain

 

当然と言えば当然ですが、

お墓は御陵さん(古墳)と同じで 別格扱いなんですね。

 

 

 

 

『まだかなまだかな』と思いながら、登り始めて40分くらいで山頂に着きました。

(休憩なしです)

f:id:nikomakoyoga:20201119230923j:plain

 

 

 

昔は開けていて、眼下に見ることができた景色が…

f:id:nikomakoyoga:20201119230936j:plain

 

 

 

木が育っちゃって、全然見えません(笑)

f:id:nikomakoyoga:20201119230949j:plain

 

 

 

 

二上山の左側(雌岳)へ(笑)

 

雄岳の頂上から 『馬の背』経由 100mくらい(登り8分くらい)で、二上山『左側(雌岳)』に到着です。

 

 

結構あっけなく到着(笑)

f:id:nikomakoyoga:20201119231015j:plain

f:id:nikomakoyoga:20201119231004j:plain

21℃くらいでも暑く、汗びっしょり(^_^;)

 

 

 

雌岳の頂上は広々としていて、日時計があります。

 

f:id:nikomakoyoga:20201119231049j:plain

 よいお天気の日のお昼です(笑)

 

 

南側の景色。葛城山金剛山

 

f:id:nikomakoyoga:20201119231102j:plain

 

 

 

 

レイライン(太陽の道)

 

こちらの記事に書いたことがある太陽の道

 

室生山上公園芸術の森。『太陽の道』上の不思議な場所。 - 今日もよい日

 

 

雌岳に 太陽の道 についての説明の看板がありました。

 

f:id:nikomakoyoga:20201119231025j:plain

f:id:nikomakoyoga:20201119234459j:plain

 

 

山のてっぺんなのに

 

大津皇子のお墓

・お墓のすぐそばには神社

・さらに行場(修験道の修行場)

katsuragisyugen-nihonisan.com

 

 

があり、そして、太陽の道の上です。

 

 

 

・・・二上山は 特別なお山なのかもしれません。

 

 

 

 

おにぎりをおいしく食べました(笑)

 

雌岳山頂は、紅葉が見事でした(^_^)/

 

f:id:nikomakoyoga:20201119231112j:plain

 

 

山頂の石のベンチに座っておにぎりを食べていたら、おじさまグループとおばさまグループが楽しそうにおしゃべりをしていました。

 

聞き耳を立てていたわけではないのですが、聞こえてきた内容から判断するに、知り合いではないようで(笑)

関西あるある(笑)

 

 

大阪側から登ってきたというおじさまグループの最年長の方は 79歳 とのこと!!

 

『山登りを趣味にしている人は 体力があって素晴らしいなぁ』と、おにぎりを頬張りながらぼんやりと思いました(笑)

 

 

そういえば、登っている途中、登山道を走って降りてくる人にも遭遇(^_^;)

 

トレイルランニングというやつですかね。凄すぎます…。

 

 

 

2個目のおにぎりを食べていたら、にぎやかな声がだんだんと近づいてきます。

 

小学6年生2クラス分(と勝手に推定(笑))が学校行事で二上山に登りに来たようです。

 

みんな元気よく「こんにちは!(^_^)/」とあいさつしてくれますが、あいさつを返す方は大変(笑)

 

 

そういえば、このあたりに住む人たちは、子どもの頃に二上山に登ったと話す人が多いと聞いています。

 

 

岳のぼり

http://www.city.katsuragi.nara.jp/index.cfm/14,2628,43,191,html

 

いい思い出になるといいですね(^_^)

 

 

 

下山は面白くなかった(笑)

 

おにぎりを食べ終わりまして、下山です。

 

大阪方面の景色です。ここでしばし坐ります。

 

 f:id:nikomakoyoga:20201119231145j:plain

 

自然の音以外聴こえない。

 

とても静かで、頭の中も静かになります。

 

 

 

 

下山は道を変えたのですが、ひたすら下りで面白くなかったです(笑)

 

 

山の中で出会った人は50人を超えていたと思います。

 

本格的な登山の服装の人もいますし、動きやすい服装の人もいました。

 

年齢もさまざま。

 

私もそうでしたが、みんな、マスクをつけずに登っていました。

 

飼い主さんと一緒に登山を楽しむワンちゃんにも3匹出会いました(^_^)/

 

入山料(200円)の噂を聞いていましたが、回収するところはなかったように思います。

 

 

f:id:nikomakoyoga:20201120005926j:plain

 

 

 

 

私のおすすめスポット(^_^)/

 

雄岳側のふもとに、道の駅があります。

 

 

道の駅 ふたかみパーク當麻(たいま)

http://www.futakami-park.jp/

 

 

昔は冴えない感じの道の駅でしたが(笑)、いつの間にか とてもよい道の駅になっていました。

 

売店の味付きの串こんにゃくがおいしかったですし、目の前の畑で採れた葉っぱ付きの綺麗な大根や、白い丸餅が 1個60円で販売されていたので、購入(^_^)♪

 

駐車場が広いので、ここに車を停めて、二上山に登る人も多いみたいです。

 

 

 

次回予告(笑)

 

登っている時は息も荒くなり、しんどさがありましたが、下山してみると、また登りたくなる不思議(笑)

 

『次回は 二上山を左側(雌岳)から登りたいなぁ』と思いました(笑)

 

 

大阪府の太子町にある『万葉の森』というところが、雌岳の登山口、小さな子どもでも登れるように整備されているのだそうです。

 

駐車場もあるようなので、車で行こうっと(^_^)/

 

紅葉が綺麗なうちに登れたらいいなぁと思います。

 

 

しんどさに全身筋肉痛になると思ってたのに

筋肉痛になったのは なぜかふくらはぎだけでした(笑) 

 

鮮やかなサザンカも咲いていました(^_^)

f:id:nikomakoyoga:20201120003550j:plain