今日もよい日

ストレスのお薬としてのヨガ。お医者さんたちも、ヨガと瞑想に注目しています。

1年間の山歩きの成果? 安静時心拍数の変化(^_^)

 

 

心拍数を計測できる時計を、24時間つけて生活するようになって、ちょうど1年経ちました。

 

変化したのは、低い方の心拍数。安静時心拍数といいます。

 

1年前

2022年10月

憶えてないけど、10/14は時計外して生活してたんでしょう(^_^;)

 

1年前は60前後を行き来していました。

 

 

最近

2023年10月

 

50を切る日も出てきました(^_^)/

 

 

ちなみに、10月4日(水)~10月5日(木)は 山小屋泊。

 

安静時心拍数が70bpmまで上がってます。

 

標高が高いところは酸素が薄いです。

 

普段よりも薄い酸素の中でも体を維持するために、心拍数が上げて、全身に酸素を運びます。これは体の正常な反応。

 

心拍数見るの面白いなぁ…。

 

 

小さな継続で、体は確実に変わっているのだと思います。

 

うれしい(^_^)

暑さ寒さも彼岸まで(^_^)

 

今日は彼岸の中日。

 

23日の奈良の最低気温は21.3℃で、久し振りに涼しい朝でした。

 

まさに【暑さ寒さも彼岸まで】。

 

 

急に涼しくなったことで、体はひそかにびっくりしているかも。

 

そして気温の変化に対応するために、自律神経ががんばっています。

 

季節の変わり目に調子を崩しやすいという人は、おそらく自律神経の失調が起こっているのだと思います。

 

 

・からだをあたためる

・しっかりと寝る(早寝)

・きのこを食べる(免疫アップ&食物繊維)

・根菜類を煮物やスープ、お鍋などにして食べる

 

などが今の時期にできる養生です。

 

 

里芋

 

根菜類を摂るということで。

 

里芋はいいですよー(^_^)

 

おいもの中でもカロリーが低く、ぬめり成分のムチンは太りにくい体質を作ってくれます。

 

食物繊維が豊富で体の不要なものを排出してくれるし、ビタミンB群やアミノ酸が、疲労回復&免疫アップにすごくいいのです。

 

 

ただ、皮を剥くのが…(^_^;)

 

私はレンジ使います。

 

洗った里芋を皮つきのまま耐熱のお皿に載せて、600wで3分加熱。硬かったら追加で、やわらかくなるまで加熱します。

 

手で触れるくらいまで冷めたら、手で皮を剥くという感じです。

 

 

食欲の秋の始まりに秋バテしていたら、気持ちいい季節の楽しさも半減してしまいます。

 

ぜひ、青字で書いた養生を生活に取り入れていただき、ヨガもして、元気に、気持ちよく、秋を過ごしましょう(^_^)

 

萩の花がきれいですね(^_^)

免疫とヨガ(不意を突かれたけどうれしい☆)

 

 

免疫学の講義を受講しました。

 

前半は、好中球とかリンパ球とかヘルパーT細胞とか、グロブリンとかサイトカインとか…。資格取る時の講義で聞いたなぁ(笑)

 

後半は運動によって免疫機能がどう変化するかという、興味深い内容。

 

ああ、そうだよねぇと思ったのが『運動すると一時的に免疫が下がり、病原体に対して開放的になる』こと(^_^;)

 

熱心にスポーツに取り組んでいた時や、今とは違う流派の激しめのヨガしてた頃、冬はずーっと風邪をひいていたことを思い出しました(^_^;)

 

他にも、減量している時や無月経の女性(閉経後含む)も免疫が弱まるそう。

 

 

免疫機能を向上させるためには

 

・【適度な運動】を【継続すること】

・適度な運動の後は乳酸菌摂取

・7~9時間の睡眠

温浴

・気持ちのいいこと(マッサージ、音楽、香りなど)

・つくり笑い

 

などがいいそうです。

 

クラスでも「【気持ちがいい】は ごほうびですよ(^_^)」って言ってますよね(^_^)

 

 

 

スクリーンに映し出されるスライドを見ながら『なるほどねー…』と、講義を聞いていたら。

 

 

 

いきなりヨガが登場!!\(^_^)/

不意を突かれた(^_^;)

 

ヨガにはストレス軽減効果がある

クラスで言ってる「ストレスホルモン コルチゾール」ですよ(^_^)

 

 

 

免疫低下に対するヨガの効果

黒がヨガしたグループ、白がヨガしてないグループです

 

 

 

ウィズコロナの時代、ヨガが注目されている(スポーツ庁

 

 

免疫機能向上のための【適度な運動】としてヨガがおすすめ

 

 

講義を担当して下さった先生は、国立スポーツ科学センターの先生。

 

日本のトップアスリートがトレーニングする施設で研究、学術発表をされています。

 

そんな第一人者の先生が、ヨガを取り上げて下さるのは、本当にありがたいこと。

 

今回の講義の受講者の中は、ヨガの人もちょっとくらいはいたかもしれないけど、大半はヨガを知らない人たち。

 

「免疫機能やストレスにヨガが(こういう理由で)いいのです」とあちこちの講義でお話しして下さることで、ヨガのよさが広まっていく。

 

ヨガの学校でお師匠さんから教えていただいたことが、科学の目でお墨付きをいただけたようで、とても嬉しいです(^_^)

 

 

お勉強の会場は京橋でした。めちゃめちゃ久し振り(^_^)

再び富士山へ

 

 

8月の頭に行ってきたばかりの富士山。

 

再び行けるチャンスがあったので、8月の終わりに行ってきました(^_^)/

 

 

「1シーズンに2回も…? 聞いたことないよ?」と笑われたり(笑)

 

 

今回は9.5合目まで一気に登り、山小屋で一泊、翌日は夜中に出発しててっぺんまで行き、時間や体調に余裕があればぐるっとお鉢巡りなど、というプラン。

 

 

1日目、高山病にもならずに元気に9.5合目の山小屋着。

 

夕食後、山小屋の外でおしゃべりしてたら、ミスター富士山が!

 

 

御年80歳です!

 

 

日本の最高峰である富士山に魅せられ、これまで2000回以上登り続けた一人の男がいる。人は彼を「ミスター富士山」と呼ぶ。

https://www.gov-online.go.jp/eng/publicity/book/hlj/html/202102/202102_06_jp.html

 

1985年に登り始めて、2011年に1111回、2018年、74歳で2000回。

 

そしてめでたくこの日、2222回目富士登山\(^_^)/

 

 

お話をさせていただきましたが、謙虚で優しい人でした。

 

山小屋のみなさんにも、ガイドさんたちにも尊敬され、愛されてます。

 

実は、前回の富士山でも偶然会ってます(笑)

 

 

 

翌日、夜中に出発して、頂上へ。

 

きれい…

 

てっぺんに到達した後は、吉田口までぐるっと回って御来光を見ることもできました。

 

 

こちらがその富士山のてっぺん、剣ヶ峰です。

左の斜面のてんてんは 全部人ですよ(笑)

 

 

前回叶わなかったお鉢巡りも(^_^)

 

 

その後はさらに足を伸ばして宝永山へ。

 

 

 

無事下山した後は、バス移動、温泉に入ってごはんも食べて。

 

 

温泉からバス移動して、全国の浅間大社の一之宮、富士山本宮浅間大社へ。

 

ここは富士山の湧水地のひとつ。

 

冬に富士山に積もった雪の雪解け水が、じっくりと時間をかけてここまできて、湧き出している場所です。

 

透明…

 

 

前回も、今回も、天候に恵まれて本当に運がよかったです。大満足(^_^)/

 

また来年も行きたい!(^_^)/

代車を借りました(^_^;)

 

先週、ものすごい大雨が降りました。

 

そんな日に限って、出先の屋根なし駐輪場に原付バイクを停めて。

 

運よく帰るころには雨が上がり。

 

原付を動かそうとしたら、エンジンがかかりません(^_^;)

 

なんとかかかっても、走り出してすぐに『スーーーーーン』とエンジンが止まってしまう。

 

エンジン掛け直したり、押したり、坂道を転がしたりしながらなんとか近所のバイク屋さんまで戻ってきました。

 

 

この原付、奈良に来る前に買ったもの。

 

もうずいぶんと長く乗っています。

 

一緒にいろんなところへ出掛けました。

 

愛着あるけど、あちこちガタガタで、時々エンジンが止まることも。

 

 

バイク屋さんで、今回止まった原因を聞いたのち(強い雨のせい&長く乗っているため)、修理に3~4万円くらいかかることを教えてもらいました。

 

一方、新車の値段は20万円しないくらいで。

 

 

とりあえず再びエンジンかかるようになったので、一度家に帰りました。

 

フィルターなど、自分でパーツ交換してみようかなどと思って、いろいろ調べましたが…。

 

 

新しい原付を買うことにしました。

 

 

ネットで調べて欲しい機種と色を決め、バイク屋さんに行き注文。

 

そうしたら、代車を貸してくださるとのこと!

 

ありがたいなぁ、と思いながら見に行くと。

 

 

これ。

 

後ろにはボックス、前にはカゴ。収納スペースはばっちり!!

 

 

…でも stylish な Yoga instructor がこんなのに乗ってていいの?(笑) 借りておいてそれ?(笑)

 

↑ これは冗談で(^_^;)

 

 

お仕事や山に行く時、でっかいザックを背負うのですが、背負っちゃうと、後ろのボックスのせいで窮屈です(^_^;)

 

前にずれて乗るので、ヘルメットが透明の風よけに時々ぶつかるし(^_^;)

 

 

とか文句言いながらの1週間。

 

納期よりも早く新車が来たとの連絡。代車に乗って引き取りに。

 

公園に寄って記念写真を撮って(笑)、ガソリン満タンにしてから新車と交換。

 

 

いきなりエンジンが止まる不安から解放されました(^_^)

 

新しいバイクは、これまでのバイクと乗り心地も操作方法もちょっと違っています。

 

慣れるまでは安全運転でいきたいと思っています。

ニットじゃないよ ケーキだよ(^_^)

 

よーくご覧ください。

 

ご贈答のタオルケーキ的なものではありません(^_^;)

 

モンブラン ノワール/マサヒコ オズミ パリ

 

 

本物のケーキです。

 

目にした時、びっくりしました(^_^;)

 

このニット生地風なの、どうやって作るの??

 

 

フォークだけでは歯が立たず、ナイフを使ってみます。

 

てっぺんもとろける栗、外側のニット生地みたいなのも栗、中は栗のムース、濃厚なチョコのムース、ラズベリー系の甘酸っぱいソース、ザクザクした何か(^_^;)が層になっています。

 

はぁ~、おいしい…(〃'▽'〃)

顔がとろける…こんなのはじめて…しあわせ…

 

 

大阪(天満)でしか買えないそうですよ(^_^)/

 

 

『ザブトンモンブラン』として知られているみたい

masahiko-ozumi.com

富士山に登りましたー(^_^)/

 

山登り1年目の集大成として、富士山へ。

 

本当は 2年目か 3年目に行こうと思っていたのですが、予想以上に体の仕上がりがよく(笑)

 

ツアー参加です。

新幹線とバスで富士宮口(5合目)までやってきました。

 

最近のテレビ番組で紹介されている、大混雑の吉田口(山梨県側)ではありません(^_^;)

 

吉田口は関東方面からのアクセスがいいので、大人気みたいです。

 

富士宮口は空いていて、落ち着いていました。時間帯もあるのかな。

 

 

 

 

【3.8km/240分】って書いているのを見ると行けそうな気がするけど…

 

スタート地点がすでに2500m、高山病が起こるレベル(^_^;)

 

 

 

初日は新7合目にある山小屋まで。

 

1.4km/2時間登っただけ。

 

でも、標高高く空気が薄いからか、なかなかしんどく。

 

山小屋にたどり着き、夕食後は星空に感激したりして、就寝。

 

 

 

2日目は朝3:30スタート。

 

御来光は登る途中で見られるはずが…

 

 

歩くペースが遅く、日が昇る時刻に、御来光が見えるポイントまでたどり着けませんでした(^_^;)

 

 

これは影富士。

 

山の向こうに山の影

 

富士山本体の影が雲や裾野に。

 

いつも見られるというものではないそうです。

 

 

そして満月。

 

不思議な景色。

 

遅いペースのおかげで見ることができました(^_^)

 

 

 

スタートから4時間歩いて、富士山頂に到着!

 

やったー!

 

 

 

しかし、実は、さらに上があったりして(^_^;)

 

気象観測所がある あの場所まで行く!

 

しんどい登りを乗り越えて、日本でいちばん高いところに。ここは標高3776m。お天気最高!

 

 

下山開始から5時間後、いろいろありながら、無事に5合目まで戻ってきました。

 

この日歩いたのは9.2kmでした。

 

 

これまで2000m超えの山に登ったことがなかったので(関西の最高峰は 八経ヶ岳 1915m)、高山病についてはものすごく心配でした。

 

深い呼吸をすると高山病になりにくい、と聞いた時『ヨガは深い呼吸、大得意じゃん(^_^)v』と思いました。

 

こまめに水分を取ること、寝不足に気を付けること、そして深い呼吸。

 

高山病の症状(頭痛や吐き気、激しい倦怠感)に見舞われることなく、元気に登って、元気に下りてくることができました(^_^)/

 

 

前日は雨が降ったそうですが、富士山は砂地なのですぐ水が消えます。

 

私が登った日は、気温も風も快適な最高のコンディションで、持って行った防寒着やレインウウェア、ニットの帽子などは出番がありませんでした。

 

 

富士登山を終え、バスに乗りました。

 

ほっとしましました(^_^)

 

新幹線の駅までバスで送ってもらう途中から、激しい雨(>_<)

 

私たちが登っている時は、雨はまったくなく。

 

それだけでもありがたいのに、登っている途中はずっと空も青く。

 

本当に運がよかったなーと思います。

 

無事に帰れたので、こうして記事にしてみました。

 

楽しかったなー、また行きたい(^_^)

 

 

*********

 

ここからは昔の思い出話。

 

私が小学校5年生の時の夏休みの夕食のとき、山登りなどしたことなかった父が突然「富士山行かない?」と。私も登山経験はなし。母が「富士山は、冬に見上げるものだよ」と言ったので、それもそうだと思い、断りました。その後、父は登山を始め、難しいお山へも登ったようでしたが、富士山には登ることができませんでした。


昨年、山歩きの楽しさを知ったとき『いつか富士山に、お父さんと一緒に登るんだ』と決めました。その時点ですでに父は鬼籍に入ってましたから、写真と想いを連れて。


私がもっと早く山歩きの楽しさに気付けていたら、父と一緒に「しんどいね」と言いながら富士山に登れたと思うし、一緒にいろんな山に行って、いろんなことを教えてもらえたかな。
一緒に登れなかったのは今でも申し訳なく思うけど、無事に富士山に登れて、元気に下山できてよかったです。お父さん、私がんばったよー、ありがとうねー。

『とても幸せだった』と思えた 2023年7月

 

 

クラスでお話しさせていただいたところもありますが。

 

 

この 7月を振り返ると『私はとても幸せだった』と思います。

 

 

2020年、コロナの流行が始まり、緊急事態宣言があったりで、お仕事の場所がなくなり、いつものお顔に会えなくなりました。

 

zoomを使ったオンラインでのクラスを始めて、そのうちに対面のお仕事も復活。

 

でも、閉鎖してしまったスタジオもあったりで、会えない人とは会えないまま。

 

 

別れがあれば出会いもある。

 

新しくお世話になる場所で生まれた はじめましてのお顔とのつながり、ご縁。

 

 

落ちては浮上して、また落ちて、浮上。

 

もがいて、試行錯誤を繰り返した この3年ちょっと。

 

 

ひっそりと蒔いてきた種が発芽しました。

 

 

 

お仕事でも、それ以外の場でも、2023年の7月は、いろんな人と出会い、つながりが生まれ、もともとあったつながりの中にも嬉しいことがたくさん。

 

ここ3年くらいのバタバタがすーっと落ち着くのと同時に、キラキラした時間を過ごすことができました。

 

 

内側から湧いてくる幸福感。

 

ありがたいなぁ、とても幸せだったなぁと思いながら、この記事を書いています。

 

 

慢心せずに、気負い過ぎず。

 

軽やかに動いて行けたら。

 

 

ブログをお読みいただき、ありがとうございます。

 

そして これからもよろしくお願いします(^_^)

 

梅雨明けしましたー

 

 

私の体感では、梅雨っぽくなかった今年の梅雨。

 

そんな近畿地方も昨日(7/20)、梅雨明けしました(^_^)/

 

 

梅雨明け宣言のあった夜の最低気温は、

なんと 21.3℃

 

涼しい夜でした。

 

ただ、今日も最高気温が34℃を超える予想。

 

エアコンを適切に使い、水分補給をこまめに&しっかりと。

 

お茶(緑茶、ほうじ茶、紅茶、ウーロン茶)やコーヒーではなく、【水】【スポーツドリンク】を飲んでくださいね。

 

 

そして時々、暑くない環境で適度に運動して筋肉をつけましょう。ヨガ、いいですよ(^_^)

 

筋肉が、からだの水分保持のタンクみたいな働きをしているので、筋肉量が少ない人ほど、熱中症のリスクが上がります。

 

そして、運動した後はたんぱく質を。

 

牛乳、卵、納豆は私もよく食べています(^_^)

 

 

最近は、ブロッコリーやちくわ、おはぎなども、たんぱく質摂取を目的に、おいしく食べたりしてます(^_^)

 

いろいろと工夫して、無事に暑い夏を乗り切りたいものです。

 

楽しい夏になりますように(^_^)