今日もよい日

ストレスのお薬としてのヨガ。お医者さんたちも、ヨガと瞑想に注目しています。

免疫力を落とさないために 私が実践していること(^_^)

 

 

私のイメージでは免疫力は兵隊さんです。

 

得意分野がそれぞれ違う兵隊さん。

 

兵隊さんたちの数を減らさない=免疫力を落とさない

と考えています。

 

兵隊さんたちは、*何か病気になればそちらに取られて、他の守りが手薄になりますし、病気ではなくても、ストレスがかかったりすることで簡単に数が減ってしまいます。

 (*ex.基礎疾患ある人はコロナに罹ると重症化しやすい)

 

ヨガする私が、免疫力を落とさないために実践していることを書いてみます(^_^)/

 

 

************************

 

 

・口角を上げる(作り笑いでもOK)

 

・吸う息:吐く息の長さを1:2にする呼吸法

 

・やさしいヨガのポーズをしながら、体や呼吸や感情を見つめる(瞑想)

 

・食べる時は集中して、しみじみと味わい、よく噛んでから飲み込む

 

・歯磨き(+舌磨き)は丁寧にする&時々べろ回し

 

・冷たい食べ物、飲み物は控える

 

・もし冷たいものを摂ったら、温かいもので締める

 

 ・体を冷やさない

 

・楽しい、おいしい、気持ちいいと感じる時は全力で味わう

 

・ながら行動を少なくする(なるべくシングルタスクで脳ストレス軽減)

 

スマホを見つめる時間を少なくする

 

・のび

 

・ねじねじ

 

・かかととんとん

 

・その日の疲れはその日のうちにとる

 

・夜は早く寝る

 

 

************************ 

 

 

コロナによいというエビデンスはまだありませんが(^_^;)、これら全て、インフルエンザに対してはよい成果を上げているあれこれです。

 

『ふーん』で終わっちゃうのではなく(^_^;)、もしよかったら1つでもいいので気が向いた時にやってみてください。

 

 

おすすめはねじねじ

 

頭の中のおしゃべりが止まらない時や

眠れない夜にもいいですよ(^_^)

 

風邪を引かなくなったし、花粉症の症状が消えました(^_^)/

f:id:nikomakoyoga:20210423002234j:plain

私がお伝えしたいあれこれは映画の中にありました / 映画「祈り~サムシンググレートとの対話~」から。

 

 

国際ヨガDay関西さんからのシェアで

 

『2012年公開の映画【祈り~サムシンググレートとの対話~】が、18日まで無料で見られます』

 

というのを 18日の夜に見つけました。

 

不勉強なもので、これまでこの作品を観たことはありませんでした。

 

無料公開は、村上先生が4月にお亡くなりになったことを受けての追悼企画とのこと。ご冥福をお祈り致します。

 

  

************

 

ストーリー

筑波大学名誉教授、村上和雄博士は、「心と遺伝子研究会」を立ち上げ、心の働きが遺伝子に影響を与える事を確かめている。中でも「笑い」が眠っている遺伝子をオンに変える事が証明された。
その他にも、「愛」や「感動」などのポジティブな心の働きが眠っている遺伝子をオンに変え、「祈り」が遺伝子に影響を与える事を研究している。
村上和雄氏と共に、ホリスティック医学の権威ディーパック・チョプラ博士、細胞生物学者ブルース・リプトン教授、祈りを含めた意識研究を科学雑誌に発表し続けているジャーナリスト、リン・マクタガート女史などが登場し、「祈り」を含めた意識研究の最先端を明らかにしていく。

 

白鳥哲監督 映画「祈り 〜サムシンググレートとの対話〜」公式サイト

 

※ 村上先生は2005年のヨガの学会でご登壇されています。

 

************

 

 

2012年の映画ですが、観ていて「これは !!」という箇所がたくさんありました。

 

ヨガする私の 心動いたところ を文字起こし。

 

長文ですが、よかったらご覧ください。

 

伝統的なヨガや瞑想を行じることでどう変わるのか、

どこに辿り着けるかのヒントになると思います。

 

文字を水色にしたところは、私もヨガで学んできた事柄です。

 

 

 

村上和夫博士

 

笑いやポジティブな心は、よい遺伝子のオンとオフに影響を与えることがわかりだした。

・笑いの他に愛、感動、感謝などのポジティブな心の働きが遺伝子に影響を与えることがわかってきている。

・人を好きになると、よい遺伝子のスイッチがオンになる。

・ポジティブな心の働きだけではなく、恐怖などのネガティブな心の働きが、体内で作り出される化学物質に影響を与えることがわかってきている。ストレスが加わることで病気になることがわかっている。病気になる遺伝子のスイッチがオンになります。実験データもあります。ねずみをいじめる、縛り付けると悪い遺伝子のスイッチがオンになります。

ストレスというのはネガティブなんです。それとは別にポジティブなストレスというものもあります。ポジティブストレス=陽気な心、楽しいこと、嬉しいこと、しかし実験としてポジティブストレスは与えにくいのです。ネガティブは簡単です。今の時代がストレス社会ですから。

・全く薬効のないメリケン粉を丸めたものを薬とおんなじ格好にして患者さんに与えると3割の方は治るんです。5割治る場合もあるんです。新薬が認められるには、偽薬効果を超えなければなりません。

・瞑想することで遺伝子のスイッチがオンになったりオフになったりすることがわかりました。瞑想は心の深いところと関係している。

 

 

 

ホリスティック医学:ディーパック・チョプラ博士

 

・遺伝子は常に動いている。

・心の働きが遺伝子のON/OFF、たんぱく質を合成

・心の状態や社会的な交流の他、人間関係や睡眠、ストレスなどが遺伝子発現に影響しています。

アメリカでの研究によると、400~500の遺伝子が体に影響を与えています。炎症や免疫疾患の他、心臓血管疾患や特定のガンにも、スイッチが存在しています。遺伝子にはオンとオフがあるのです。考え方や感じ方、振る舞い方で切り替わります。

・カギはよい睡眠やよい人間関係、気楽さや絶えない笑顔、運動や規則正しい生活です。それらを実践すれば 4か月で悪い遺伝子をオフにしてよい遺伝子をオンにできます。

・遺伝子自体は過去の記録に過ぎないのです。

・恐怖は「怒り」や「敵対心」「罪悪感」を生み、様々な感情を引き起こします。免疫障害も引き起こします。コルチゾールやアドレナリンが過剰に分泌されます。しかし、分離した感覚を取り除く感情もあります。愛や思いやりの他、共感や喜び、平静もそうです。それをブッダは「神聖な感情」と呼びました。唯一の現実である分離していない自己を象徴している感情でからです。自分が1つであるという感覚は癒しにつながります

・気遣う気持ちや瞑想、正しい自覚の他、「あり方・感情・理解・行動」という4つのヨガ的要素が重要です。世界をどう見るかということに影響をもたらします。自分の身体も世界の在り様も見方次第なのです

 

 

 

細胞生物学者:ブルース・リプトン教授

 

・笑って得られる効果の1つは幸せになる化学物質の分泌です。笑顔なら脅威はないはずですから、健康になる物質が出ます。それに加えて筋肉からのフィードバックもあります。脳は体がどう動いているか常に監視しています。笑顔になったという信号を脳が受け取ると、幸せになるような化学物質を分泌します。笑いたくなくても笑顔を作るだけで、笑顔になったという信号が脳に伝わります。心は笑っていなくても、脳は幸せに感じる物質を分泌するのです。心からの笑顔も表面上の笑顔も、体内を良い状態にします。これは免疫力を高めます。幸せな時に分泌される物質は免疫システムを助け、体内を健康に保ちます。

・人間は恐怖を感じると自分自身を守る化学物質を分泌します。脅威からの防御のためです。すると、成長を促す物質の分泌は抑制されます。成長と防御は同時に行えないのです。成長を促進する対象には手を広げて近づきます。しかし、脅威を感じる対象からは手で体を守って逃げます。手を広げながら縮こまるのは不可能です。前に進みながら後ろに進むことは不可能です。生物は成長と防御を行いますが、同時にはできないのです。ですから恐怖を感じると成長をいったん停止し防御に備えるわけです。そのとき免疫系が停止します。人間はストレスを感じると病気になります。1つには成長を止めるからです。人間には成長が不可欠です。毎日数十億個の細胞が死ぬので、新たに作る必要があります。大人も同じです。成長が止まってしまうと体が弱ります。それは免疫系の働きが停止するからです。すると体が感染症に負けます。恐怖を感じ続ければ人間は死に至ります。

・偽薬効果(プラセボ)は信じる力による治癒効果です。患者は薬や手術で治ったと信じていますが、実際は偽薬を投与したり、偽の手術を行っただけなのです。つまり信じる力だけで治癒したわけです。心が体を治したのです。偽薬効果(プラセボ)はプラス思考の結果です。治ると信じれば本当に治るのです。一方でマイナス思考は真逆に働きます。プラス思考と同等のパワーがありますが、正反対の方向に働きます。プラス思考は治癒を促す一方、マイナス思考は死に至ります。プラス思考とマイナス思考の違いは、働く方向だけです。 

 

 

 

心身医学:ハーバード・ベンソン教授(ハーバード大学

 

・祈る行為が呼吸数、心拍数、二酸化炭素の排出量、酸素の消費量を抑制することを確かめた。

・祈る行為がガン、エイズ、心臓病、不眠症不妊症、高血圧、うつ病などに効果的に働いたことが確かめられた。

瞑想は祈りと同様、心拍数、血圧、呼吸数の低下、酸素消費量、呼吸中の二酸化炭素の量を減少させることを確かめた(リラクセーション反応)。身体的には祈りと瞑想は同じ効果があることを示した。

・脳は音叉のように振動を周囲に拡げます。瞑想状態に入ると、鎮静効果のある低い波動に移行していきます。そして鎮静のエネルギーが体に流れます。仕事中や勉強中は高い波動を使っていますが、瞑想中は低くなります。心が静まれば細胞も静まります。すると細胞は調和して働きます。子どもたちは低い周波数で生きているため、喜びや幸福感にあふれた世界にいます。しかし成長すると高い周波数を使います。高い周波数は生態をすり減らします。周波数を下げると、健康がもたらされます。

 

 

 

ヨガナンダ寺院僧侶:ブラザー・ケシャヴァナンダ氏

 

瞑想は心を鎮めるための科学的な方法と言えます。呼吸に連動した特殊な方法で行われます。そして絆を感じながら行います。

祈りは神や自分自身の中の高次元の存在との対話です。心が乱れていると祈るのは難しくなります。多くの人が祈っていますから、乱れた祈りは神に届かないかもしれません。とにかく、私たちは自分たちの神聖な力や、内なる神聖な存在を感じたいと思っているはずです。祈りを効果的に行うには深い鎮静状態にならなくてはなりません。情熱などの感情に邪魔されない必要があります。深い瞑想状態に入ることで神の反応を感じられるような祈りを行うことができます。

・最も重要なのは、私たちが今変わるということだと思います。考え方や行動を変えることは極めて重要です。そして、優しさや思いやりを持って接し、考えるべきです。理解も重要です。人生の悩みは人それぞれです。批判したり決めつけずに、よい行いを通して変化を助けるのです。それは自分が祈ることや神聖な考え方を持つことで実現できます。

・世界中で自然災害が起きています。しかもその数は増え、被害も大きくなっています。大惨事が起こることも多くなりました。偶然ではなくマイナス思考や物質主義がもたらした結果です。意識を変えて生活をシンプルにし、瞑想の時間を取ることも大事です。スピリチュアルな自分を発見するのも重要です。そして買い物中でも思いやりを意識します。店員に優しく接し仕事に敬意を表すのです。

・人生を急いでもいいことはありません。目標を達成しても満足できず、また次の目標を探すだけです。

・人間が共存する方法を学ぶことがとても大切です。違いを受け入れるのです。

 

 

 

ダライ・ラマ14世

 

・私たちは特に今、新しい現実に直面しています。原因の1つは人口の増加です。2つめは世界経済です。国境はほとんど関係なくなりました。そして生態系、これにも国境はありません。世界が1つの存在であり、1つの個体です。それが新たな現実です。この現実によれば自己と他者の線引きは時代遅れです。自分のことしか考えず、他者のことを敵とみなすことも時にはあります。その考え方では戦争が起きます。戦争とは集団的な暴力です。合法化された暴力とも言えます。人が他人の命を奪うと殺人者と呼ばれます。投獄され時には死刑になります。しかし数千人を殺した人を英雄と呼ぶことがあります。勲章を与えてね。数千年の歴史の中で最も悪しき行為の1つだと思います。人類の歴史の中で戦争は最も悪い行いです。現代の人間には英知や技術があります。だからこそ思うのです。人間が行う暴力は極めて危険であると。自己と他者という考えがすべての根源です。

・私たちは新しい現実に直面しています。世界経済や増加する人口などの地球上の問題は現実なのです。私たちアジア人の繁栄や発展は西欧諸国に依存しています。高い依存度です。アフリカなどの大陸もアジアに依存しています。このようにすべてがつながっています。隣人を傷つけることは自分を傷つけることなのです。我々や彼らというコンセプトは時代遅れだと思います。世界は1つの家族だと考えるべきなのです。

 

 ************

 

 

ヨガや瞑想は、取り組み方によっては、心や体の健康に大きな恩恵をもたらすことが、科学的にも証明されています。

 

物事の受け止め方や考え方も変わり、性格も変わり、こだわりポイントが少なくなって、生きやすくなったりもします。

  

いろんなヨガを渡り歩いて、たどり着いた今のヨガ。

 

おかげさまで、心も体も 今がいちばん楽です。

 

 

学んでいることをクラスで上手にお伝えできず、申し訳ありません。

 

「これは!」という映画の中の言葉をシェアさせていただきました。

 

 

確実に、体は健やかに、心は穏やかになります(^_^)

f:id:nikomakoyoga:20210418220940j:plain

本当に間が悪い…。オンラインでやってくれたらなぁ…。

 

 

秋に資格試験を受けようと思っています。

 

その試験を受けるには

講義を何日間か受けなければいけません。

 

会場は大阪。

 

 

・・・よりによってこんなタイミング(-_-;)

 

 

感染しないように 細心の注意を払ってきたこの1年。

 

極力引きこもり&仕事などで外に出るときは

神経質に過ごしてきました。

 

 

講義は  3日間。

 

 

これまでの注意が無駄にならないよう

もう 祈るしかありません。

 

オンライン開催はないのかなと調べてみましたが

ないようです(^_^;)

 

大阪の人出の増加に加担したくないですし

感染も怖い…。

 

延期にならないかなぁ…。

 

 

奈良県内でも4月に入って 感染者数は激増しています

 

いざ大阪!な写真(^_^;)

f:id:nikomakoyoga:20210416191451j:plain

卵。すごい。

 

 

2月、3月の2回、成分献血へ行きました。

 

 

記事を要約しますと…。

 

2月成分献血低栄養が発覚

(総蛋白とアルブミンが低い)

    

これまで摂取していなかった

牛乳200ccと卵1個を、毎日食べる

    

3月成分献血 低栄養状態が改善!(^_^)/

 

という内容です。

 

 

 

4月になって、再び成分献血に行きました。

 

 

今回の事前準備

 

 ・牛乳は毎日ではなく、前日だけ。(←献血中のクエン酸反応は出ませんでした(^_^)/)

 

・卵1個をほぼ毎日食べる。

 

・水分を気持ち多めに摂っておく 

 

 

結果です

 

f:id:nikomakoyoga:20210415220430p:plain

一番左が2月、まんなか3月、右が4月です。総蛋白6.5 は下限を下回っています。

 

 

低栄養の指標となる総蛋白もアルブミン

ちゃんと増えていました(^_^)/

 

食生活で変えたのは

卵を1個食べることだけ。

 

卵のおかげで 低栄養状態から脱出することができました。

 

 

ちなみにコレステロール値は…。

 

f:id:nikomakoyoga:20210415234408p:plain

 基準値: 140~ 259 mg/dL

 

悪くなってません(^_^)/

 

 

 

今回の献血前の問診の時、お医者様に

「量も種類も多く食べているのですが、3月にした献血の結果は総蛋白とかアルブミンが低め、これは問題ありませんか?」

と尋ねました。

 

 

先生は

「お年寄りでアルブミンが3.0だとあまりよくないですけど…。心配しなくて大丈夫ですよ(^_^)」

と仰いました。

 

 

むむー(^_^;)

 

牛乳と卵をせっせと食べなくてもよかったのかもしれない(笑)

 

  

デメリット? 

 

卵をほぼ毎日食べたことで、低栄養状態から脱出できたのはよかったのですが、最近、体にかゆみを感じるように(^_^;)

 

 

・・・卵のせいかな。

 

 

幼少期、アトピー性皮膚炎でしたから、かゆみがあることはちょっと気になります。

 

総蛋白とアルブミンの数値のことは忘れ「卵を毎日食べる」のはやめようかな…。

 

 

食べ物で よくも悪くも変化する

という人体実験になりました(^_^)/

 

 

 

おまけ。

貧血に関係する数値はこちら。

 

f:id:nikomakoyoga:20210415220438p:plain

ヘモグロビンの基準値は 女性で 11.0~14.8g/dLです。

ヘマクリットの基準値は 女性で 34~45%です。

 

また増えて上限値を超えて、いわゆる血が濃いという状態。(水分を多めに摂るようにしていたのに)

 

酷い貧血だった過去(ヘモグロビンが4.3)があるので嬉しいことは嬉しいのですが。 卵のおかげ?

 

血栓とか大丈夫かな(^_^;)

 

次回、また先生に訊いてみようと思います(^_^)

 

鮮やかな赤色のツツジです

f:id:nikomakoyoga:20210415224018j:plain

終わりの見えない戦い。あなたは変異株の脅威を感じていますか?

 

 

 

先日の奈良県発表の新型コロナ対策の資料にも、

英国株(N501Y)の変異ウイルスの感染が増加しているとありました。

 

  

f:id:nikomakoyoga:20210410160203p:plain

 

 

 

f:id:nikomakoyoga:20210410160213p:plain

 

 

英国株は 奈良だけではないようです。

f:id:nikomakoyoga:20210410160223p:plain

 

 

 

f:id:nikomakoyoga:20210410160239p:plain 

 

 

f:id:nikomakoyoga:20210410160248p:plain

 

ここまで

令和3年4月8日 第18回奈良県新型コロナウイルス感染症対策本部会議資料より

http://www.pref.nara.jp/58250.htm?fbclid=IwAR0bhmxlN4SNmowSvXSNir2H2YHNz6rCbP6fIiJj0UwJyq5vXGDeTE9eVNo

 

 

ニュースによると、1人が何人に感染を広げるかを示す数値「実効再生産数」は従来のウイルスに比べ変異ウイルスのほうが平均で1.32倍高くなっていたということです。

 

 

************

 

 

山中伸弥教授のサイトによると、

 山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信

 

・イギリス型変異ウイルスは従来のウイルスより感染力が30%程度高いこと、また感染者における0歳から17歳までの子供の割合が、従来ウイルスより2倍弱に増加していることが報告されています。幸い、日本で接種が始まっているファイザー社製のワクチンはイギリス型変異ウイルスには有効である可能性が示唆されています。しかしイギリス型変異ウイルスにE484Kとして知られる新しい変異が入る事例がイギリス国内で報告されており、ファイザー社製のワクチンの効果が低下する可能性があります。

 

・ 変異型ウイルスの感染力はイギリス国内の感染状況の解析から、従来のウイルスに比べて43から90%高いとしています。さらに同じ変異型ウイルスは、他国(デンマーク、スイス、アメリカ)でも59から74%高い感染力を示していると報告しています。

 

・変異型ウイルスの致死率は、従来のウイルスと比べて1.3から1.9倍程度高い可能性があるとされています。

 

 

************ 

 

 

また、西村博教授のお話によると、

 「大阪、兵庫はすぐさま『緊急事態宣言』をうつべき」 8割おじさんが懸念する背筋の寒くなる大流行

 

 

・大阪では見たことのないスピードで感染者が増えています。

 f:id:nikomakoyoga:20210410214007p:plain

 

 

・多くの人たちは家庭の中で感染していたり、職場だったり、友人からだったり、飲食店だけではなくなっています。感染の場が多様化しているのです。

 

・これまでに見られない感染場所のうち、急増しているのは、学校や児童施設、集団での労働者環境、スポーツの場などです。今まで想定していなかったようなところでも急増していて、必ずしも典型的な感染の場ばかりでなくなっています。

 

・英国株と従来株の人口あたりの感染リスクを比べていますが、17歳までの子どもでは、変異株の感染リスクが1.6〜1.8倍に増えていることがわかります。

 

・大阪は重症の患者が多過ぎます。変異株で治療に当たる先生たちが戦慄を覚えているのが伝わってきています。これまでと何が違うかと言えば、これまでより若めの大人たちが感染し、重症化する傾向があります。20代、30代でも酸素吸入を必要とする人が結構います。これまでになかったことです。

それにプラスして、ちょっと基礎疾患があるくらいの40、50代が人工呼吸を必要とする可能性が従来株よりも少し高くなっています。重症化するまでの日数も従来株より1日早くて、治療現場の素早い対応が求められています。

今まではベッドが足りないとしても、後期高齢者は積極的な治療ができずそのまま看取られることがありました。

一方、一家の大黒柱でまだ子どもを育てないといけない40代、50代が感染した場合は積極的治療が適応になる場合が増えます。そのような患者が増えれば、これまでの重症患者と質が違ってきます。

 

 

 ************

 

 

こんなデータもあります。

 

f:id:nikomakoyoga:20210410162142p:plain

 

 

医療従事者の方々の懸命な治療のおかげで、この水準をキープできています。

 

しかしこの先、病床数や医療スタッフが足りていないまま、さらに感染者数が増え、30~40代の多くがECMO/人工呼吸の治療が必要となったら。

 

 

 

性別や年齢、肥満度などでも、ECMO/人工呼吸器を使った予後が変わってくるようです。

 

 

ECMOと人工呼吸治療【性別】

 

ECMO

f:id:nikomakoyoga:20210410163044p:plain

 

 

人工呼吸器

f:id:nikomakoyoga:20210410163117p:plain

 

 

ECMOと人工呼吸治療【年齢別】

 

ECMO

f:id:nikomakoyoga:20210410163056p:plain

 

人工呼吸器

f:id:nikomakoyoga:20210410163127p:plain

 

 

ECMOと人工呼吸治療【肥満度別(BMI値による)】

低体重:18.5未満  標準:18.5-25未満 肥満1:25-30未満

肥満2:30-35未満 肥満3: 35-40未満/肥満4:40以上/BMI値による

 

ECMO

f:id:nikomakoyoga:20210410163108p:plain

 

 

人工呼吸器

f:id:nikomakoyoga:20210410163137p:plain

 

 

英国株はステロイドが効きにくく、一気に人工呼吸器が必要になります。挿管されてからの経過も長く、隔離解除されても人工呼吸器が外せなくて、ICUのベッドを占拠し続けます。

 

 

 

山中教授

イギリス型変異型ウイルスに対しては、2回目の緊急事態宣言下で行われた程度の対策では、不十分であることが危惧されます。

 

 

西村教授

大阪、兵庫に関しては今は緊急事態宣言を出す時だと思っています。

 

 

 大阪の吉村知事

9日、自身のツイッターで「変異株は感染速度だけでなく、重症化率が高く、重症化も早いです。医療体制が非常に逼迫しています。大変申し訳ないですが、『今週末の不要不急の外出自粛』をお願いします」と投稿。

 

 

 ************

 

 

聖火ランナーは今日(4/11)と明日(4/12)、

奈良県内を走ります。

 

奈良でも密になってしまうのかな…。

 

f:id:nikomakoyoga:20210409215716j:plain

 

 

聖火リレーライブ配信しています

 

 東京2020オリンピック聖火リレー | 東京2020オリンピック | NHK

 

 

こんな番組もあります。 

 

 

2020東京オリンピックがなかったら、コロナ対策ももっと攻めたものになり、実効性のあるものになっていたのかな、と思ったりしています。

 

コロナ感染は 他人事ではなく、自分事。

奈良府民の私が感じた違和感…。

 

 

奈良県に住みながら、大阪府内でお仕事をする人のことを奈良府と呼んだりします。

 

Wikipediaにも奈良府民】のページがあるのは

初めて知りました(笑)

 

 

奈良府(ならふみん)とは

奈良県に居住しながら県内ではなく大阪府および京都府、とりわけ大阪市内へ通勤を行う労働者を指す言葉である。奈良県民のおよそ8分の1を占める

参考までに付け加えると、奈良県は全国47都道府県中、最も県外就業率の高い県である事が各年の国勢調査より明らかになっている

私も奈良府民(^_^)/ 

 

 

 

奈良県は物価が安いです。

 

ついでに言うと最低賃金も安いです(^_^;)

 

奈良は838円、大阪は964円 その差は126円

 

「働くなら 地元ではなく大阪(^_^)♪」

と思う奈良県民も多いのではないかと思います。

 

 

 

 

私の住む奈良県も4日連続で、

コロナ感染者数が過去最高となっています。

 

 

あまり表に出てこない奈良県知事さんが、

久し振りに夕方のニュースに出ていました。

 

 

「・・・久し振りに現れて それかい(^_^;)」

という感じの発表をしていました(^_^;)

 

言いたいこともわかるけど(-_-;) 

 

 

以下が ニュースでも取り上げられていた

4/8の奈良県からの発表です。

http://www.pref.nara.jp/58250.htm

 

 

 

奈良県内の感染者数の推移

f:id:nikomakoyoga:20210408234639p:plain

 

 

 

 

奈良県大阪府は似ている

f:id:nikomakoyoga:20210408234647p:plain

 

 

 

 

・・・(^_^;)

f:id:nikomakoyoga:20210408234654p:plain

 大阪は目の敵ですな(^_^;)

 

 

f:id:nikomakoyoga:20210408234704p:plain

感染者数の多い3市は大阪のベッドタウンですから(^_^;) 

 

 

【県からのおねがい】

f:id:nikomakoyoga:20210408234712p:plain

 

 

③は、どうして安全と言いきっちゃうかなぁ(^_^;)?

 

感染防止対策をお店が万全にとっていたとしても、

結局は客側がどう行動するかにかかっています。

 

余暇は県内で。に違和感。

 

しゃべりながらの飲食、カラオケでの感染リスクが高いのは、大阪でも奈良でも同じです。

 

遊びに行かずに

家でおとなしくしているのが一番だと私は思っています。

 

 

 

こんな集計もあります。

都道府県別人口10万人あたりの感染者数

f:id:nikomakoyoga:20210409020454p:plain

  

 

f:id:nikomakoyoga:20210409004009j:plain

「趣味:食べ歩き」←このご時世、いかがなものか…(^_^;)

 

 

新たにレギュラーレッスンを持つところで

 

「先生の紹介POPを掲示します。【趣味】の欄になんと書いたらいいですか(^_^)?」

 

と尋ねられました。

(顔写真付きのあれ。掲示されるのはあまり好きではないのです(^_^;))

 

 

 

これまでなら胸を張って(?)

 

食べ歩きです!!(^_^)/

 

と答えてきました(笑)

 

 

 

しかし今はコロナの真っ最中…。

 

新型コロナウイルスに対しては臆病者の私。

 

当然、感染するのは嫌ですし(解明されていない後遺症も怖い)、感染したら、お仕事先 各方面にもご迷惑をお掛けすることになりますから、ふらふら出歩いてウイルスをもらうわけにはいきません(^_^;)

 

  

おいしいものを食べさせてくれるお店に出掛けることもなくなりました。

 

大食いの胃袋と心を満たしてくれるビュッフェスタイルのお店にも全然行っていません。

 

仕事の合間の食事も、公園などのベンチで済ませたり。

 

つまり、食べ歩いていないのです。

 

 

おいしいものを食べるためにあちこちにお出かけしていたのが、ぴたーっとなくなりました。

 

ついでに書くと、お仕事の日はスタジオと家との往復だけで、人の多い商業ビル内をうろつきませんし、本屋さんにも行きません。

 

直行直帰(笑)

 

気兼ねなく遊びに行けないことでのストレスは全くありません。

 

もう1年経ちましたから、自粛生活にすっかり馴染み、人がたくさんいるところや、マスクを外す場面(飲食)が怖いです。

  

 

家でごはんを食べたり、家でのんびりすることが、

今はいちばん落ち着くのです。

 

自分でもなんだか意外な感じがしますが、まあいいでしょう(笑)

 

 

 

 

 

・・・閑話休題(^_^;)

 

 

趣味の欄になんと書くか…。

  

  ・

  ・

  ・

 

しばらく考えましたが思い浮かばず、

 

「このご時世に『食べ歩き』とか書いて顰蹙買いませんか(^_^;)?」

 

と聞いてみました。

 

 

「あー、『食べ歩き』って書いている先生は他にもいますから、大丈夫ですよ(^_^)」

 

 

 

それならいいかーと思いながらも、

 

趣味:食べ歩き 、

 

それ以外に何も出てこないのはどうなんだろうと、

 

冷静に思う自分がいました(^_^;)

 

 

毎日お世話しているので「生ごみで堆肥づくり」?(笑)

 

お花を撮るのは好きだけど、普通のカメラだし(笑)

f:id:nikomakoyoga:20210405103659j:plain

まさかの献血結果(^_^;) 【食】を見直して1か月。

 

  

2月、ものすごく久し振りに献血してきました。

 

カルシウムチャージを1週間 → 成分献血してきました(^_^)/ - 今日もよい日

 

 

 

血液検査の結果が出まして、ところどころ赤文字(^_^;)

 

赤文字基準値から外れている項目

 

なのです。

 

 

基準値から外れていたのは【総蛋白】、基準値に届いていませんでした。

 

アルブミン】は下限値ギリギリ。

 

 

・・・どちらも足りていないということ?

 

 

総蛋白

血清中には80種類以上の蛋白が含まれ、種々の機能を持ち、生命維持に大きな役割を果たします。血清中の蛋白は血液中のさまざまな物質を運んだり、体液の濃度を調整する働きをします。肝・心・腎疾患ならびに体の栄養状態をみることができます。

 

アルブミン

総蛋白の約67%を占める蛋白質です。主に肝細胞でつくられるので、何らかの異常で肝機能が低下すると、肝臓のアルブミンを作る能力が低下するため、数値が下がります。また、栄養不足でも肝臓でアルブミンの合成ができず低値となるので、栄養状態の目安にもなります。

 

 

肝臓の数値はどれも低値なので、肝臓には問題なさそう…。

 

 

・肉体労働者で、

・胃も腸も すこぶる健康

・食べることを大事にしていて

・よく噛み、品数もバランスも気をつけて

・いつまでもダラダラと食べている(大食い)

 

 

そんな私がまさかの 低栄養(^_^;)

 

 

 

1か月後(3月)に再び成分献血をすると決め、総蛋白とアルブミンを上げていくために、食べるものを見直すことに。

 

 

牛乳と卵を毎日食べることにしました。

 

 

幼少の頃、アトピー性皮膚炎でしたから、卵は控えめにしていました(牛乳は飲んでいました)。

 

アトピーが治り、スポーツをしている間は、体作りのためにたんぱく質が必要。

 

牛乳と卵をよく食べていたのですが、スポーツをやめてからは最近までどちらもあまり食べていなかったのです(^_^;)

 

 

心を入れ替えまして(笑)、1か月間、ほぼ毎日、

どちらも摂るようにして、

3月のある日、再び成分献血へ。

 

カルシウムチャージ(笑)もばっちりで、

唇や手指のしびれも起こらず(^_^)v

 

 

検査結果が出るまでドキドキ…。

 

 

 

   ↓

   ↓

   ↓

 

 

 

 

結果はどちらも 微増(笑)

 

 

総蛋白

f:id:nikomakoyoga:20210404234305p:plain

 

 

アルブミン

f:id:nikomakoyoga:20210404234321p:plain

 

 

微増ですが結果が出せたので、

これからも卵を時々食べようと思います。

(牛乳は献血前のカルシウムチャージの時だけに)

 

 

 

 

こちらは貧血に関する数値。

 

f:id:nikomakoyoga:20210404234636p:plain

ヘモグロビンの基準値は 女性で 11.0~14.8g/dLです。

ヘマクリットの基準値は 女性で 34~45%です。

 

 

いちばん右の縦列が直近のもの。

 

まんなかの縦列が前回の2月のもの。

 

 

一番左の縦列はもうずいぶん昔。

 

検査用の血液で下限値を下回り、献血できませんでした。

 

 

貧血の指標がダメダメだったのが、

ありがたいことに今ではむしろ多く、

赤文字になるくらいで(^_^;)

 

思い返すと、当日、お水をあまり飲んでいなかったので脱水状態、その結果、ヘモグロビンなどが赤文字になったのかもしれません(^_^;)

 

 

次、献血に行く日を決めたら、お水もこまめに飲むようにして、献血当日、問診担当のお医者さんに「ヘモグロビン多めでしたが、大丈夫でしょうか?」と質問してみようと思います(^_^)

 

今度は水の飲み方を見直し、人体実験(笑) 

 

うちの桜です(^_^)

f:id:nikomakoyoga:20210405000323j:plain

肩の荷が下りたようです(笑)

 

 

朝起きた時、

口周りがとても楽になっていることに気付きました。

 

口の中の陰圧が高まっている感じと、無意識の噛み締め(食いしばり)が

きれいさっぱり

なくなっていたのです(〃'▽'〃)

 

 

知識として

 

・ストレスから無意識に噛み締めている人が多い

 

・強く噛み締めているのが長期間続くと歯が割れる

 

というのは知っていました。

 

上下の歯の間には1~2mmの隙間があるのが

正常なのです。

 

 

 

実は、年明けから口腔の違和感が続いていました。

 

原因は『ストレスからの口周りの過緊張』ですから、寝る前にべろ回ししたり、ブラーマリーしたり、あご周りのマッサージをしていましたが、この3か月弱、改善されませんでした。

 

 

それが。

 

 

3月も終わろうとするころにあっさりと消えた…。

 

 

 

理由はわかってます(笑)

 

私の力不足でヨガのクラスが契約更新がされなかったり、枠移動があり、各方面への対応を求められていました。

 

決定事項に対して、静かに抵抗運動を続けてきたのです。

 

3月も終わろうとする今、それらが全て終わりました。

 

 

肩の荷が下りたことで、今朝、噛み締めが消えました。

 

こんなに歯(口)が楽なのは本当に久し振りで、

顔がにこにこしてしまいます(笑)

 

 

やるべきことはやりました。

 

 

明日から4月。

 

新しい年度です。

 

これまで通り学びを続けながら、私ができることを粛々と続けていきます。

 

4月からもどうぞよろしくお願いします(^_^)

 

明日も噛み締めがなくなっているといいな…

f:id:nikomakoyoga:20210331094131j:plain

うちの桜も咲きました 2021

 

 

黄砂が飛ぶと聞いていましたが、

ペールトーンの綺麗な空です。

 

 

 

今年も うちの桜が咲きました。

 

5輪ほど咲きましたので、開花宣言(笑)

 

 

f:id:nikomakoyoga:20210329224917j:plain

 

 

世の中ではいろんなことがありますが、

桜はいつもどおり、何も変わることなく、

今年も咲いています。

 

 

毎年、この時期の、この小さな花を見て、

『私もこうありたい』と思ったりしています(^_^)

 

いつもありがとうございます