今日もよい日

ストレスのお薬としてのヨガ。お医者さんたちも、ヨガと瞑想に注目しています。

今どきの履歴書ってブラウザで作れる!便利&すごい(^_^)♪

 

 

ものすごく久し振りに履歴書を書くことに。

 

応募先からの返信メールには

「これを使って履歴書を作成して下さい。」と。

 

いろんなテンプレートがありますよー

rirekisho.yagish.jp

 

 

1. 目的にあった履歴書を選ぶ

 

2. 必要な内容をフォームに入力していく

【プロフィール→住所→連絡先→写真→学歴→職歴→免許や資格→志望動機→通勤時間ほか→本人希望欄(任意)】

 

3. 全部埋まったら【プレビュー】で見る。(きっちりした履歴書が完成!)

 

4. サイトにメールアドレスを登録してPDFデータとしてダウンロード!

 

PDFを自分のメールアドレスに送信したり、コンビニ印刷もできます。

 

 

********************

 

 

すごい昔に書き損じた(手書きだから(笑))履歴書を見ながら、入力していきます。

 

なんか懐かしい、うっかり思い出にふけりそうに(笑)

これまでの振り返りと整理整頓ができるような気にも(^_^)

 

手書きの履歴書の年や月は年号で記入してあったので、西暦を鉛筆で上書きしてから作業開始(^_^;)

 

 

 

めちゃめちゃ使いやすい!(^_^)/

 

 

例えば学歴。

 

高校入学の年を入れて「3年で卒業した」の項目にチェックを入れると、自動的に高校卒業の欄が埋まる!

 

職歴は、企業名と入社した年と退社した年を入力する必要がありますが、退社理由(一身上の都合で退社、など)はプルダウンに入っているものの中から選べばいい!

 

資格は普通に入力していきますから、手元に資格証(取得年月が記載)などを用意します。

 

手書きの履歴書と資格証などを見ながらの入力。

 

顔写真は証明写真機で12月に撮ったものがあったので、それをスキャナーで取り込んで【ペイント】に貼ってトリミングしました。他のやり方は知らない(笑)

 

顔写真をパソコンのデスクトップに保存したら、あとは画面の指示に従ってフォームにアップロードする。

 

写真も自動的に適切な位置に貼られました(^_^)

 

志望動機などを書き、最後に【記入した日付】を入力したらOK。(任意)

 

 

途中、プレビューで見ながら手直しをしたりしましたが、あっという間、10分で できちゃいました(^_^)/

 

ダウンロードし、メールに添付して、先方に送ることができました。

 

********************

 

私が学校を卒業したのはもうずいぶん昔。

 

就職活動では、履歴書は全部手書きでした。

 

うっかり書きミスをすると、その履歴書はもう使えなくなります(^_^;)

 

1枚書き上げるのにどれだけ時間がかかり、エネルギーを消耗したか(笑)

 

そんな苦労が、この履歴書サイトを使うことで解消。

 

隔世の感がありますね(笑)

 

今回、作ってみて気付いたのは

【これまでの振り返り&整理整頓】

できるということ。これはいいかもしれない(^_^)

 

 

春に向けて履歴書を用意する必要のある方。

 

記入するところまでであれば、メールアドレスの登録は必要ありませんから、よかったらお試しください(^_^)

 

いい時代になったなー(^_^)

f:id:nikomakoyoga:20220114133920j:plain

『よく思われたいから』じゃない。『素敵だなー』と思うから真似をする(^_^)

 

 

新しい年になり、お仕事先も一巡しました。

 

お仕事先でいろいろな方と「(あけまして)おめでとうございます」と挨拶を交わします。

 

そんな中で。

 

 

とても丁寧に

 

「あけましておめでとうございます。

     今年もよろしくお願い致します。」

 

と言葉にし、頭を下げて下さる方が何人もいらっしゃいました。

 

それは対面のクラスでもオンラインのクラスでも。

 

 

はっとしました。

 

 

素敵だなーとも思いました。

 

 

私もそうなりたいと思いました。

 

 

 

それからは、真似して挨拶を丁寧にするように(^_^)

 

 

身近にいる人が、人としての理想形を示して下さる。

 

ありがたいことだなと思う 1月です。

 

今年もよろしくお願い致します

f:id:nikomakoyoga:20220108115906j:plain

2022年も【東洋医学 ホントのチカラ】ヨガと鼻うがい

 

 

NHK東洋医学の番組が放送され、ヨガも紹介されました(^_^)/

 

スタジオで解説して下さったのが、島根大学医学部の大野先生。

 

今年のヨガの学会の大会長です。

 

学会では、

 

厚生労働省の【統合医療】の中にヨガが組み込まれた理由

・医療現場でヨガがどう活用されているか

 

など講演して下さるようです。楽しみ(^_^)♪

 

 

ここからは番組の備忘録。

 

ヨガと鼻うがいについて書きました。

 

番組では、鍼、ツボ、漢方薬の他にも、低温サウナ、アイシングについても触れていました。

(詳しくはHPを)

 

生理痛や更年期症状にヨガ

 

高尾美穂先生がスタジオに登場されました。産婦人科医、スポーツドクターでヨガの先生でもあります。

 

尿漏れについて

尿漏れは更年期に急増するお悩み。40歳以上の女性の4割が経験すると言われています。原因の1つが骨盤底筋群と呼ばれる筋肉。ハンモックのような形で尿道や肛門の動きをコントロール。更年期に女性ホルモンが減少することで、骨盤底筋群の機能低下が起こります。すると尿道を閉める力も弱まり、尿漏れが起こりやすくなるのです。

 

更年期症状改善にダイヤモンド・アップ

 

1.仰向けに寝る

2.膝を三角に立てる。かかとは揃えておく。

3.足裏同士をくっつけて膝をパカっと左右に開く

4.足の甲のアウトサイドで踏ん張って、そのままおしりを持ち上げる

5.持ち上げたまま骨盤底筋群を締める

 

1回9秒を3セット(呼吸は止めないで)

 

 

他にもウッターナアーサナや、膝立ちになって両腕を前に伸ばし、少しずつ後ろに倒れてキープする(アルファベットのZみたいな感じ)ポーズがさらっと流れていました(^_^;) ←Zの形のポーズはオンラインのクラスでやりましたよね♪

 

これらを毎日5分ほど続けていたら、半年ほどで改善(小さめの尿漏れパットを使っていたのがいらなくなった)したとのこと。継続することが大事ですね。

 

 

PMS(生理前の不調)と呼吸法

PMSは女性ホルモンの変化によって起こります。それに伴う自律神経の乱れがメンタルや体の不調の引き金になります。

まず呼吸。

呼吸には自律神経を整える働きがあります。

自律神経のセンサーは、呼吸の時に動く横隔膜の周りにたくさんあります。深くしっかりと息を吐くと、横隔膜が大きく緩み センサーが反応、副交感神経優位になり、リラックス状態になります。

 

鼻から4秒吸って、鼻から6秒吐く というのが紹介され、リラックスできたようです。

 

 

次にポーズ。

 

連続したポーズですが、1つのポーズは10秒キープ、呼吸は止めないようにします。

 

チャイルドポーズ→キャット&カウ→プランクコブラ→下向きの犬→チャイルドポーズ

 

1か月の継続でのPMSの自覚症状がずいぶん改善したようです。

 

もっと簡単にするのであれば、キャット&カウだけでも。

起床後と就寝前に3回行うのがオススメだそうです。

 

番組HPにポーズの動画あります。

 

 

アレルギー性鼻炎に鼻うがい

 

鼻が詰まっているとヨガの呼吸法にも支障があるので、鼻うがいはおすすめ。

 

花粉症の方も試していただきたいです。

 

 

番組では10人のアレルギー性鼻炎に悩む人に鼻うがいをしてもらうことに。

 

事前に鼻の中にカメラを入れて様子を見てみると…

 

くしゃみと鼻水でお悩みの人は、鼻の粘膜がむくんでしまって鼻の中を塞いでしまっていました。

 

鼻のかみ過ぎで出血痕がある人もいました。

 

 

そんな人たちに鼻うがいを。

 

コツは「あー」と声を出しながら、生理食塩水を通していくこと。

鼻から入れて口から出す方法で。

 

声を出すことでむせるのを防ぐことができます。

 

練習ののち、起床後と帰宅後の1日2回を日課に。

 

 

出血痕があった人→粘膜の血色、色合いもよくなった

「鼻をかむ回数が少なくなって、鼻の通りもよくなりました。」

 

くしゃみと鼻水でお悩みの人→(カメラで見ると)鼻の通りがよくなっている、むくみもなくなっている

「鼻も気持ちもすっきりして鼻うがいが習慣になりました」

 

10人全員の自覚症状(鼻水、鼻づまり、くしゃみ、日常生活への支障)が改善。

 

耳鼻科のお医者様は、番組から提案されて鼻うがいの実験をしたようで、その結果にびっくりされていました。

 

 

実はスタジオのIKKOさんも毎日の鼻うがいが習慣になっているとか。

 

「寝る前の鼻うがいで、次の日ののどの状態がずいぶんと違うような気がします。

 

 

痛くない鼻うがいのポイント

1.温度…人肌で(38℃前後)

2.濃度…0.9%の食塩濃度で。水は痛い。

3.勢い…勢いが強過ぎると中耳炎に。(プッシュ式容器の場合)

4.鼻うがいが終わったら、鼻をかんで残っている生理食塩水を出しておく

 

 

番組で登場していたのはこれ

 

 

プッシュ容器のハナノア      

初めての人向け    こちらは上級者用らしい(笑)

                 

鼻から出すか、口から出すか(笑)

 

 

私は原始的なネティポット(笑)

f:id:nikomakoyoga:20220111020926j:plain

強者は100円ショップで売っている、

先の細い園芸用のジョウロでするとか(^_^;)

 

******************

 

 

サウナが登場した時『番組タイトルは「統合医療 ホントのチカラ」なんじゃないかね(^_^;)』と思いました。

 

 

それはさておき。

 

お師匠さんはいつもおっしゃっています。

 

「体の不調があるのならまず西洋医学に頼ること。問診と検査で現状をしっかり把握した上で、西洋医学の薬や治療で治していくのか、東洋医学も取り入れるのかは自分で決めることができます。」と。

 

ヨガも症状改善のお役に立てたらいいなと思います(^_^)

 

 

番組HPはこちらです。

www.nhk.or.jp

 

東洋医学で2022年も健康に(^_^)

初めての集中修行会

 

オミクロン株という言葉を目にするようになった12月『今年の年末年始も家から出ない』と決めました。

 

年末年始のお仕事のスケジュールを見ると、今年はいつもより長いお休み…。

 

「そうだ!(^_^)/」と思い立ち、初めて(!)集中修行会に参加しました。

 

 

集中修行会は 1/2(月)~1/5(水)まで 4日間のヨガのプログラム。

 

1日のスケジュールは

A :  6~10時(アサナと呼吸法と瞑想)

B :14~17時(アサナと呼吸法と瞑想)

C :20~21時(聖典のお勉強)

 

 

1日目…B C

2日目 / 3日目…ABC

4日目(最終日)…A のみ

 

という感じでお勉強します。途中、ちょっとした休憩もあります。

 

 

4日間、何度も出ていたキーワードが

 

1.過去の記憶の浄化(悪い記憶をポジティブな意味に)

 

2.   感覚器官の制御(セルフコントロール

 

 

お師匠さんからのお話の中にも出てきましたし、聖典のお勉強の中にも何度も。

 

少しずつ形を変えながら、瞑想のお題にもなっていたので、何度も何度もこの2つについて、過去を思い出したり、今を見たり、未来を想像したり。

 

 

過去の記憶の浄化(悪い記憶をポジティブな意味に)

ヨガスートラの最初の方に書いてあるあれです。瞑想のお題でも出てきました。私の場合、過去にあったよくない出来事がもう過去のものになってて、意外と気にしていないんだなあと改めて感じました。なぜなら記憶を掘り返さないと出てこなかったからです。単に物忘れが激しいという説も(笑)

 

感覚器官の制御(セルフコントロール

瞑想のお題で出てきました。ここ2年程、セルフコントロールせざるを得ない日々でした。『大好きな食べ放題/飲み放題に行けなくなったな…』と瞑想の中で思い出していました。行けなかったことは全然ストレスではなく、なくても平気でした。コロナ禍、悪いことばかりではないのかもと思ったり。

 

アサナ

いつものお勉強でもしているアサナですが、なんとなくアップデートされているような気が。椅子ヨガに関してはバリエーションが増えていたので、早速、椅子ヨガのクラスでも取り入れたいです。アサナも椅子ヨガも、それぞれが自分の体力、筋力に合わせて行ったら、確実に体に力がつくなあと感じました。

改めてすごいなあと思ったのはお師匠さんの体。同じことをして、どうして息が切れずに指導ができるの(^_^;) 

 

呼吸法

いつものお勉強では教わることができない呼吸法も教えていただきました。また、カイラス山の修行会に参加しないと教えていただけない凄い呼吸法があることも知りました(^_^;)

あちこちで勉強しているので各種呼吸法を知っているつもりでしたが、初めて教わるものは、私自身が上手にできないものも(>_<)。

エネルギーもりもり。毎夜、寝る前にねじねじをしているのですが、その時の足元のどっしり感が全然違うのにはびっくり。(体重が増えたわけではありません(^_^;))

 

聖典のお勉強と瞑想

普段の集中修行会では朝の瞑想は1時間ほど坐るのだそうです。今回は45分という短いバージョン。

高校生くらいからずっと腰が悪くて、ヨガでさらに悪化していたのですが、今のお師匠さんのところでお勉強するようになって、痛みが全くなくなりました。病巣(ヘルニア)はまだそこに存在しているので、絶妙なバランスで痛みが出ていないだけなのですが。

長い時間坐るのも全然苦ではないので、これはありがたいことだと瞑想中、しみじみ思いました。

聖典の学習は私には難解なのですが、お師匠さんが解説して下さり、それをお題に瞑想します。

夜、聖典を学んだ後の瞑想のシェアで、腰の痛みが改善し坐れるようになったことをお話しでき、言語化できたのもよかったです。瞑想の結果のシェアは、同じお題でも違う視点の答えが出てくるのも面白かったです。

お師匠さんは宗教学を専攻されていたので、日本の仏教のお話なども興味深かったし、修行されていたころのお話でも初めて聴くお話もありました。

 

*************************

 

ヨガの学校で3年学んで卒業して、お師匠さんのもとで今もお勉強を続けていますが、修行会に参加するのは実は初めて(^_^;)

 

毎回、全国の各地から参加されるので、宿泊することもできます。(1日目が B から始まるのは遠方からお越しになる人への配慮かな)

 

・年末年始、まとまった時間が取れない

・暑い/寒いに耐えられない(未熟者(^_^;))

・泊まるほどの距離ではないけど、始発に乗っても間に合わない(^_^;)

 

などなどの軟弱な理由で私はずっと不参加だったのですが、去年からzoomでの開催。ようやく参加できました。

 

『4日間…。キツいかな…。』と弱気でいましたが、杞憂でした。

 

4日目終わってみると、エネルギーもりもりな感じに(笑)

 

 

学びが深まったし、未熟さを再確認できたし、もっと学びたいという意欲も湧きました。

 

年末年始、だらだらした生活を送らずに済みましたし(笑)、移動時間が体力的にもずいぶんとロスなので、zoom参加でそれがなくなっただけでもありがたい(笑)

 

昨年もzoom開催だったのですが、回線が不安定だったそう。今年は快適でした。zoomのシステム強化にも感謝(^_^)

 

参加できてよかったなと思います。

 

 

でも、zoom参加にはデメリットがあって…。

 

・A、B、Cの合間の時間、日常に戻ってしまう(笑)

・聞き逃したところを誰かに聞くことができない(^_^;)

・お休みの時間に、いろんな人とヨガのお話しができない

・ずっとディスプレイを見ているので目が疲れる

 

そんなことを感じたので、いつか対面でも参加してみたいと思いました(^_^)

 

 

年始早々、開講して下さったお師匠さん、そして、それをサポートしてくださった先生方、一緒に学んだみなさんに感謝です。ありがとうございました。

 

2022年も精進致します

 

カンザクラです(^_^)

f:id:nikomakoyoga:20220105163532j:plain

2022年も 柳のようにしなやかに。

 

 

橿原神宮に毎年飾られる干支の大絵馬。

 

今年はです(^_^)

 

f:id:nikomakoyoga:20220102012254j:plain

高さ4.5m 幅5.4m 畳14畳分。普通の絵馬の1,600倍の大きさだそう。

 

 

明けましておめでとうございます。

 

 

2021年はコロナの流行があって、それまであったもの、それまでの形が大きく崩れ、変わりました。

 

私を取り巻く環境も例外ではなく、失ったり、変えざるを得ないことがたくさんありました。

 

ヨガや瞑想、マインドフルネスでの学びが功を奏したのか、受け流したり いなしたりしながら、心折れずにやってこられた一年でした。

 

たくさんの人たちが支えてくださっている実感があり、力をいただきました。

 

 

2022年もコロナ禍は続き、さらにいろいろなことが変わっていくのでしょう。

 

 

外側の変化にかき回されず、乱されないために。

 

2022年も柳のようのしなやかに、変化していくあれこれにゆるーく対応していけたらと思っています(^_^)

 

 

学びが誰かのお役に立ちますように。

 

本年もどうぞよろしくお願い致します。

2021年最後のレッスンは夜のクラスでした

 

このお仕事もまあまあ長いのですが【年内最終営業日の夜】にレッスンするのは初めて。

 

お仕事先に向かうために夜の街中を歩いていてもまあ賑やかなことで(^_^;)

 

オミクロン株がひたひたと忍び寄ってる気配はありますが、もう仕事納めの方も多いようで、飲み屋さんは大盛況だし、飲み過ぎで道路にひっくり返ってる男性たちを見るのも久々(^_^;)

 

スタジオに入っても、初めてお顔を拝見する方も多く、みなさんもうお休みに入ってるんだなあと感じます。

 

 

コロナが流行り出して2回目の年末です。

 

「なんだか少し心が疲れてしまった」と話してくれる知人も複数現れた2021年でした。

 

普段の姿はものすごくエネルギッシュ。

 

そんな人たちですら消耗してしまうのが今のコロナ禍。

 

戦う相手も見えないし、終わりが見えない戦いですから無理もないことだと思います。

 

「心が疲れた」と誰かに話したくなる時は、お疲れ度合いがかなり進んでいるような気が。

 

相当しんどくなっていると思います。

 

そうならないために、潜在的なニーズはあるかなと思って、年内最終営業日のヨガは【とにかく緩める、がんばらない】にしました。

 

縮こまっているあちこちをのびやかに動かす。

 

そして休む。

 

伸びている/休んでいる をしっかり感じ入る。

 

動きたい/運動したい人が多いジムのクラスではあまり好まれないかもしれません。

 

でも。

 

年末年始くらいはペースを落として、普段頑張っている体と心に目を向けてほしいなあと思ったのでした。

 

 

ここぞというときに瞬発力を出し、持続させるには、バネとエネルギーを貯めておかないと飛び出せません。

 

軽やかに飛び出し動くためにはまずしっかりと休む。

 

そんなことをクラスではお伝えしました。

 

東洋医学でも冬は頑張らなくていい時期で、いろいろなものを溜め込んでいく時期でもあります。

 

次にやってくる春は発散の時期。

 

溜め込んだものを排出するためには、冬の正しい暮らし方を守ることが肝要です。(花粉症の症状も軽くなります(^_^))

 

 

 

【とにかくゆるめる、がんばらない】

 

 

動物は冬眠してしっかりと休めることができますが、私たちはそうはいきません(^_^;)

 

私たちはコロナ禍、十分に頑張ってきました。

 

せめてヨガの時間だけでも、冬の間は頑張らないことをおすすめしたいです。

 

寝る前に優しくねじねじしたり、うつぶせ+おしり揺らしで体を緩めましょう。

 

心身相関とはよく言ったもので、体が緩むと心もふわっと緩みます。

 

 

コロナとの戦いはまだまだ続きます。

 

ぽきっと折れちゃう前にぜひ。

 

 

2021年もありがとうございました。

 

どうぞよい年の瀬をお迎えください(^_^)

 

 

乗った電車がお酒のラッピング列車で、つり革にミニ酒樽が(^_^)

f:id:nikomakoyoga:20211230013933j:plain

一気にお正月気分になりました(笑)

奈良→京都の観光。近鉄を使うなら【京めぐり】がおすすめ(^_^)

 

 

先日、建仁寺 両足院ですばらしい坐禅体験をしました(^_^)

f:id:nikomakoyoga:20211226111229p:plain

Googleのサンタトラッカーでも座禅が(笑)

 

両足院を後にして、市バスで京都駅に戻りました。

 

お昼ごはんを食べ、そこから観光へ(笑)

 

 

晴明神社

 

安倍晴明をお祀りする神社です。

賑わっていました。

厄除けのお守りが黒地に桃の絵でかっこよかった(笑)

f:id:nikomakoyoga:20211226005707j:plain

 

 

「ご自身の厄をこの桃に撫でつけてください」とあります。

f:id:nikomakoyoga:20211226005719j:plain

f:id:nikomakoyoga:20211226005726j:plain

 

 

湧き出る水を飲むと病気平癒。

しかし、コロナ禍のためお水は止まってます(^_^;)

f:id:nikomakoyoga:20211226005736j:plain

f:id:nikomakoyoga:20211226005748j:plain

f:id:nikomakoyoga:20211226005802j:plain

おおー。

 

 

www.seimeijinja.jp

 

 

西本願寺浄土真宗

 

f:id:nikomakoyoga:20211226005811j:plain

 

 

唐門の修復が今年、終わったのだそうです。

f:id:nikomakoyoga:20211226005821j:plain

極彩色ってこんな感じなんだねー。

 

 

元になる物語を知ってたらさらにおもしろさが増すのでしょう。

f:id:nikomakoyoga:20211226005830j:plain

f:id:nikomakoyoga:20211226005837j:plain

 

 

父方の祖母が、生前『念仏奉仕団』としてこちらにお掃除の奉仕に来てたとか。

f:id:nikomakoyoga:20211226011632j:plain

掃除も大変そうです(^_^;)

 

 

とにかく広くて気持ちがいい(^_^)/

f:id:nikomakoyoga:20211226005845j:plain

でも人はあまりいない。

 

 

お得なきっぷ 【京めぐり】

 

近鉄のフリー区間乗り放題+京都市内の一日乗車券【京めぐり】きっぷ。

 

奈良県内にある近鉄の大きめの駅

近鉄の京都駅と京都丹波橋駅

で発売されています。京都市交通局にはないそうです

 

京都駅までの距離に応じた2種類の価格設定。

 

奈良→京都の観光はこのきっぷで便利&お得に(^_^)

f:id:nikomakoyoga:20211226005855j:plain

f:id:nikomakoyoga:20211226005904j:plain

 

www.kintetsu.co.jp

 

拝観料の割引などの優待特典もあります!

優待施設 | 京都市交通局

映画村、水族館、動物園などにお得に入場できます(^_^)

 

 

以前はきっぷを買うと、このガイドマップももれなくもらえたのですが、今回はないようでした。

京都市交通局の案内所に行ってきっぷ見せたらもらえるのかな)

f:id:nikomakoyoga:20211226010207j:plain

昔もらったものを再利用して観光しました(笑)

 

 

今回の観光は、京都駅から【市バス9号系統】で北にズドーンと行き、南下しつつ、市バスの乗り降りを繰り返すという旅でした(笑)

 

9号系統沿線には他にも、二条城、妙蓮寺(法華宗本山)、大徳寺臨済宗本山)、上賀茂神社などの名所があります。

 

 

雪の朝で、京都は底冷え(^_^;)

 

万全の防寒対策をしていきましたが、西本願寺では靴を脱いでいる時間が長かったし、バス待ちの時間はじーっとしているだけなので寒かったです(>_<)

 

バスは混み合う時間帯もあって、コロナの感染リスクに対して若干の恐怖を感じたり(^_^;)

 

 

・・振り返ってみて思うのは『京都のバスって複雑だな(^_^;)』ということ(笑)

 

京都駅ではいくつもあるバス乗り場の、どこが正解かわからず難儀しながら『これを日常としている京都市民のみなさんはすごいなあ』と思いました。

 

久し振りの遠出、疲れた(^_^;)

 

 

両足院の干支のおみくじ。今年の丑さんと来年の寅さん。

(おみくじはまだ開けてない(笑))

f:id:nikomakoyoga:20211226010621j:plain前の強そうな寅さんとのスリーショット(笑)

今年も Googleサンタ(^_^)/

 

  Happy Christmas!!

f:id:nikomakoyoga:20211224110844p:plain

 

 

昨年も時々、サンタさんを追いかけてました(笑)

BGMものんびりしてていい感じ。

 

もしよかったら、画面左上でBGMをONに(^_^)

 

サンタさんはどこに?(12/24 19:00から追跡可能!(笑))

santatracker.google.com

 

 

ほのぼのしちゃう動画

対ペンギンセキュリティ

(1分30秒くらい。BGMをONでどうぞ(^_^))

Penguin Proof

 

 

21:58 「サンタさんもうすぐ?いつ!?早く寝なくっちゃ!!」(笑)

f:id:nikomakoyoga:20211224220025p:plain

 

22:43ごろ 福岡に到着したみたいです(^_^)

f:id:nikomakoyoga:20211224224623p:plain

 

22:50京都着!!

f:id:nikomakoyoga:20211224225011p:plain

 

22:52 富士山着!!

f:id:nikomakoyoga:20211224225237p:plain

 

22:54 横浜着!

f:id:nikomakoyoga:20211224225430p:plain

 

22:56 東京着!

f:id:nikomakoyoga:20211224225859p:plain


23:00 新潟着!

f:id:nikomakoyoga:20211224230033p:plain

 

23:04 函館着!

f:id:nikomakoyoga:20211224230536p:plain

 

次の目的地はソウル→ピョンヤンらしいので、日本滞在はここまで。

f:id:nikomakoyoga:20211224231345p:plain

 

サンタさん今年も夢をありがとう。

お先に寝ますね。おやすみなさい(^_^)/

 

*12/25 16時追記* すごい!働きっぱなし!!

f:id:nikomakoyoga:20211225160041p:plain

建仁寺 両足院で座禅体験(京都は雪の朝)

 

 

両足院は京都の建仁寺臨済宗)の中にあります。

 

建仁寺ではコロナ禍以前はヨガのイベントなども行われていました。

 

f:id:nikomakoyoga:20211219194255j:plain

 

 

京都駅に着くと、遠くの山々が雪で真っ白、びっくりしました。


f:id:nikomakoyoga:20211219193716j:plain

 

 

 

両足院はこの白い壁の先に。

 

f:id:nikomakoyoga:20211219194334j:plain

 

 

 

f:id:nikomakoyoga:20211219193832j:plain

 

 

門をくぐって左手にあるお堂には毘沙門天が祀られています。

 

f:id:nikomakoyoga:20211219193724j:plain

 

 

 

毘沙門天といえば…

 

 

f:id:nikomakoyoga:20211202002831j:plain

トラです(笑)  ↑ 信貴山毘沙門天をお祀りするお寺。

 

 

 

なので、狛犬は狛虎です。

 

f:id:nikomakoyoga:20211219193732j:plain f:id:nikomakoyoga:20211219193739j:plain

 

 

 

座禅体験は朝8:30開始。10時終了。

 

f:id:nikomakoyoga:20211219193754j:plain

 

 

たぶん20人以上とご一緒したのではないかと思います。

 

ご指導下さるのは両足院の徒弟(とてい=簡単に言うと見習い)のお坊さん。

 

座禅体験では、具体的な体の使い方とその時の脳はどんなことを考えたり、感じたりしているのかを観察します。

 

自分の細かい感覚や気持ちの揺れなどを観るためには、心と体をゆるゆるにしておいた方がいいのだとか。

 

「ここで体験したことを日常に持って帰って生かしてほしい」とおっしゃっていました。

 

 

f:id:nikomakoyoga:20211219194308j:plain

(時々雪が降ってきて「初雪ですねえ」とおっしゃっていました)

 

 

さまざまなお話は、堅苦しいことなく とてもやさしく、耳にすーっと入ってきます。(お話し上手)

 

3年間の修行の中、試行錯誤や困難を乗り越えて得た感覚や、物事の受け止め方をお話し下さいます。それがとても楽しいのです(笑) ←声を殺して笑ってしまった(笑)

 

例えば、修行中は、座禅を何回かに分けて5時間とか12時間とかして、そのほかの時間は「肉体労働」と(笑)

 

草むしりや落ち葉の掃き掃除を10時間とかされるのだそう。

 

 

お話は一方的なものではなく、時々参加者に質問したりも。

 

Q.座禅って外から見るとただ座っているだけのようだけど、実は何かをしています。何をしているのでしょうか?

 

A.落ち着いた状態で、自分自身と身の周りで今起きていることを「観察」する

 

 

Q.何のために「観察」するのでしょうか?

 

A.どういう刺激に対してどう反応するのか、自分自身ってどういう生き物なのか、世の中とどうつながりがあるのかなど、「自分自身」をよく理解するため。そのツールとして座禅という方法があります。

 

f:id:nikomakoyoga:20211219193803j:plain

 

 

両足院の座禅体験では、警策(バシっとするおなじみの棒)は見本として置いてあるだけで、実際は叩かれることはありません(残念(笑))

 

 

 

実践の時間で

 

1.身の回りの観察

2.体の観察

 

の2段階を体験することで体と脳の使い方がわかるそう。

 

「レクチャー1時間、実践は30分ほどです」と案内がありました。

 

 

基本姿勢

・足の組み方

正式な座り方の結跏趺坐の紹介がありますが、組まなくていいし、途中、動いても大丈夫だそうです。(お坊さんも「初めは足が痛かった」とおっしゃっていました)

 

 

・腰から上のこと

おしりを座布団に引っ掛けるようにして座って、緊張がないように背骨を楽に立て、首も筋肉をなるべく使わないところを探す。顔の力も抜く(なるべく脱力)。

手は法界定印ではなく、左の親指を右の指で握りこぶしを包むやり方。

 

 

・目

開けたままでも閉じてもいい。半眼(薄目)もあるけどそれを狙ってやろうとすると目がプルプルしている間に1時間終わってしまうので、開けても閉じてもいい。

 

 

・呼吸

楽な感じで

 

 

実践1:音だけに集中する(身の回りの観察)←5分くらい

思考を挟まないで音だけに集中する。またその難しさも含めて観察する。

 

実践2:ボディスキャン(体の観察)←5分くらい

お坊さんの誘導で体の各部位に意識を向け観察する。

 

 

*************************

 

 

普段から瞑想しているので、5分はあっという間。

 

解説が禅の視点からなので、ヨガとの違いが新鮮だったり。

 

これまで経験してきた座禅体験とも少しずつ違っているのもおもしろいです。

 

 

日常で実践する具体的な方法(脱力&落ち着き のち観察)も教えていただき、質疑応答の時間も。

 

 

そして最後の15分は自由時間。

 

お庭の写真撮ったり、それをSNSに上げてもOK(笑)

 

好きな場所に座布を持って行って坐ってもOK。

 

私はそのままの場所で目を閉じて坐りました。

 

周りで話し声がしたり、ガサガサとお帰りの支度の音も聞こえていましたが、そのうち全く気にならず(お坊さんが退席したのも知らなかった(笑))。

 

 

案内どおり、10時ちょうどにどこかで鐘が鳴り、ここを離れなければいけない時間が来たのを知りました。

 

たぶん10人くらいがまだ坐っていたのだと思います。

 

それぞれ帰り支度&写真などを。

 

 

終わってみてじんわりと満足感が広がっていくのを感じました。

 

お話(説明)を聞くのが好きな私にとって、この日のお話はとても面白かったし勉強になりました。

 

実践も、時間は短くても、その空間でみんなで坐っているのもあって、ギュっと濃密な感覚がありました。

 

ボディスキャンは、意識の向ける場所が違っていて、新しい発見があり、嬉しくなりました。

 

最後の15分(自分で坐る)が設けられていたのも私が満たされる要因の1つだったように思います。

 

 

コロナ禍が始まってからの私は、リスク回避のため、お仕事以外は人の集まるところを避けてきました。

 

感染者が不思議なくらい減ってきて、12月に入って、久し振りに人のいるところに出向くようになったのですが、オミクロン株の脅威もあるので、またしばらくプチ引きこもり生活に戻ることになるのかな。

 

すごくよかったので、またここに来て、座禅体験できたらいいなあと思います。

 

(途中、暖房を切る時間もあります。京都のズシっと来る寒さには大げさなくらいの防寒対策でどうぞ(笑))

 

ryosokuin.com

大満足(^_^)/

f:id:nikomakoyoga:20211219193813j:plain

ドクターエア リカバリーガンを購入しました(^_^)♪

 

 

私の試験勉強の方法は【ひたすら書く】&【言葉として口に出す】というやり方。

 

これは中学生の頃からです。

 

春先から試験勉強のためにコツコツ書いていたら、夏ごろになって、前腕内側の小指側がカチカチに硬くなってしまいました(^_^;)

 

腕の疲れによいツボ(手三里)にお灸したり、尺側手根筋群をフォームローラー(筋膜リリースのあれ)でゴロゴロしたり、ストレッチなどをしてみても、また書きまくりますからよくならない(^_^;)

 

マッサージに行けたら一時的にもよくなると思ったのですが、コロナの感染リスクを考えたら不用意に行くわけにもいかず。

 

前腕辛いなあと思いながらも試験が終わり、無事に合格(^_^)v

 

マッサージの機械買っちゃおうかなあ…。

 

 

**********************

 

ドクターエア DOCTORAIR RG-01-BK の 商品概要

  • 即効性のある注目のアイテム

    ほぐしのアイテムとして、マッサージローラーなどがこれまで一般的でしたが、マッサージガンは首・肩・腰など血流の滞っている部位や、筋肉の癒着が起きている筋膜にダイレクトな刺激を与えることができる即効性のあるアイテムです。
  • コンパクトでも本格派の強振動

    コンパクトでも最大3500回の本格的な振動を実現。振動のレベルは弱・中・強の3段階で、その日のコンディションや、使用する部位によって調整が可能。アタッチメントも部位別に4種類付属。
  • 620gの軽量タイプで持ち運びにも便利

    重さはマッサージガンのなかでも、軽量な620gで使いやすく持ち運びに便利。無駄を省いたシンプルでコンパクトなデザイン。
  • アタッチメント4種類

    丸型:腕、腰、お尻、太もも 脚などの大きな筋肉
    円筒型:手のひら、足裏など
    平型:各部位リラックス
    U字型:首筋、ふくらはぎ 腕など

 

**********************

 

ただ、こういうのって本当にいいのかな?

 

 

実機をお試し

 

お世話になっているジムに、試せるリカバリーガンが置いてありました。

 

受付のスタッフさんも「先生~どうぞ使ってください(^_^)」と言って下さったのでカチカチの前腕にあててみることにしました。

 

球体のアタッチメントがつけてあって、一番弱い振動でも、一気に軽くなりびっくり。

 

家に帰っても軽い感じが続き『こんな感じ久し振り~(〃'▽'〃)』

 

購入へ一歩前進しました。

  •  

 

腰痛講座で専門家に質問をしてみました

 

大学でリハビリテーションの講座を担当されている先生による、腰痛の講座をオンライン受講しました。

 

『マッサージの機械を使うのって専門家はどう思うのかな』と思ったので、講義後の質疑応答の時間に「手で持って使う振動するタイプのマッサージ器を使うのは大丈夫でしょうか?」という質問を先生にしました(笑)

 

実は私の予想は「あまりおすすめしないですね…。」だと思っていたのですが違いました。

 

先生は「いいと思いますよ。そういうのを使って辛い症状を軽くしていただいて、そこから腰痛によいストレッチや散歩をするというのが大事です。」

 

はい、購入決定(笑)

 

 

合格したら買うことにして試験結果の発表を待っていたら、期間限定販売だったそうで、翌週、ジムにおじゃましたらもうありませんでした(^_^;)

 

 

届きました(^_^)/

f:id:nikomakoyoga:20211214150359j:plain

税込9,900円

 

 

Amazonで黒を買いました。

f:id:nikomakoyoga:20211214150442j:plain

 

 

4種類のヘッド

 

1.デモ機にも装着されていた球体ヘッド

f:id:nikomakoyoga:20211214150407j:plain

発泡スチロールっぽい素材で、長持ちしなさそう&ホコリが目立ちます(^_^;)

でも一番使いやすいんだろうなー。

 

 

2.円盤型つぶつぶヘッド

f:id:nikomakoyoga:20211214150417j:plain

マッサージのやり方でいうところの軽擦法みたいな使い方ができます。

当てたままススーっと移動させていくといい感じ。

ふくらはぎにいいですし、大きな筋肉に使いやすい。

 

 

3.とんがりヘッド

f:id:nikomakoyoga:20211214150425j:plain

足の裏や手のひらのツボにすごくいいです!

(手が届く人限定ですが、肩甲骨内側をなでるのにもいい感じ。)

 

 

4.私の一番のおすすめがこのU字ヘッド

f:id:nikomakoyoga:20211214150432j:plain

硬くなりがちな前腕と、すねの前側(前脛骨筋)にジャストフィット!

カチカチだった前腕&すね前がふわっふわに(^_^)/

 

 

2.3.4のヘッドはプラスチックでできていて、長持ちしそう。

 

時々アルコール消毒してますが、今のところは問題なし。

 

1の球体ヘッドは使わなくてもよさそうなので、箱にしまうことに(笑)

 

 

・10分で自動オフになるらしいけど、その前に満足してしまうので、10分使い続けることがない

 

・充電式だけど、頻繁な充電は必要なさそう(今のところ)

 

・音も気にならないレベル

 

 

すごくいい!(^_^)/

 

 

気になる点も書いておきます(笑)

 

こういうのは自分でやるよりも人にやってもらった方が断然気持ちがいいです(笑) 特に背中や腰は。

 

ただ他人様には「そこそこ~~~!!」が伝わりづらいので自分でやります(笑)

 

私がもう一人いたら解決するのに(笑)

 

 

おすすめの使い方

 

1.三角座りして円盤型つぶつぶヘッドをふくらはぎに

 

2.前腕とすねの外側にU字ヘッド

 

3.仰向けに寝て膝を三角に立て、円盤型つぶつぶヘッドで鼠径部をまんべんなく

 

4.横向きに寝て膝を軽く曲げ、おしり横(中殿筋=大転子の上あたり)をとんがりヘッドで

 

5.鎖骨下と脇と胸の間をとんがりヘッドで

 

 

気持ちいいなあというところを探って、無理なく優しく当てるといいと思います。

 

振動レベルは3段階あるようですが、一番弱いレベルでも十分にいい仕事をしてくれます(笑)

 

 

Amazonのレビューには「持つと重い」と書いている人がいますが、例えば肩。

 

どっしりとした重みがあるからこそのちょうどいい圧。

 

買って1週間くらいになりますが、私は買ってよかったなと思っています。

 

公式サイトだとクーポンコード使用で10%OFF 【dagift1】

大切なあの人や自分へのご褒美に2021年ギフトはドクターエア | 【公式】 ドクターエア

 

公式サイトから買えばよかった(^_^;)