今日もよい日

ストレスのお薬としてのヨガ。お医者さんたちも、ヨガと瞑想に注目しています。

どっぷりとお勉強。あっという間の8時間でした(^_^)

 

 

久し振りのお師匠さんの講義。

 

zoomを使ったライブ配信です。

 

*************

 

 学会関係

 

春に開催される学会のお話がありました。

 

残念ながら今年はオンライン開催ですが、講演の収録も終わっていて、講演は1か月間繰り返し見ることができるとのこと。

 

毎年、現地で立て続けに講演を聴き、メモ。→ 詰め込みまくりで頭がパンパン(^_^;)

 

夜にはクタクタでしたから、これはありがたいです(笑)

 

 

一流スポーツ選手へのメンタルトレーニングの第一人者である白石豊先生と、バイオメカニクスの湯浅景元先生がご登壇になります。

 

湯浅先生は、陸上競技 ハンマー投げ室伏広治選手(現 スポーツ庁長官)の動作分析でも有名な先生です。←実は講義を聞いたことがある(笑)

 

白石先生と湯浅先生はそれぞれの分野のご講演のほかに、フィギュアスケート羽生結弦選手と宇野昌磨選手について、お話になるそうで。(お師匠さんが座長の鼎談形式)

 

 

お師匠さんが講義でちらっとお話になっていた、

 

・湯浅先生の後追い研究=量的研究

・白石先生=質的研究

 

のお話がとても興味深く。

 

スポーツ選手のパフォーマンスを上げるには、自分の弱点に自分で気付くことが大事。

 

気付きのためには客観視と言語化

 

白石先生のメンタルトレーニングにも取り入れられているヨガは、質的研究側のアプローチなのだそうです。

 

 

 

そして、トラウマやPTSD関連のお話。

 

ステファン・ポージェス先生がご登壇されるそうです。

 

ポリヴェーガル(多重迷走神経)理論のお話をされます。

 

 

ポリヴェーガル理論とヨガは仲良し。

 

簡単に書いてしまうと、フリーズ反応からの脱却にヨガとマインドフルネス瞑想がよいとされているのです。

 

何やら

「声を出すことで迷走神経が調整される」

とのこと。

 

「んー」と声を出すことで

よい恩恵があるのかもしれません。

 

オキシトシン(愛情ホルモン)の講演もあるようなので、これも楽しみです。

 

 

 

2021年沖縄の次は、鳥取で開催とのこと。

 

その頃にはコロナが収束して、現地に足を運べるといいなぁと思っています

(現地のおいしいものを食べるのが学会参加の楽しみのひとつなので(笑))

 

 

最近のトピックス

 

WHOが策定している【ヨガ指導におけるルール】についても ちらっとお話になっていました。

 

これについては、WHOや厚生労働省からの公式発表を待ってから改めて触れたいと思います。

 

 

昼食の時間は、今日の講義の参加者一人一人のトピックスを聴く時間。

 

それぞれごはんを食べながら、全国のお仲間のお話を聴きます。

 

話す順番があいうえお順だと知らず(^_^;)

 

まとまってないまま話すことになりました(^_^;)

 

慣れている人は、話すことをあらかじめわかりやすく文字に起こしていて、それを読んでいました。

 

私も今後はそうしたいけど、たぶん忘れて また慌てます(^_^;)

 

 

 

その後は

「なんでもいいから質問してください」

とお師匠さん。

 

 

・マスクしたままのヨガは?→心肺機能が上がりますよ

 

・血中酸素の数値が低めの 肺の疾患持っている人に何かいいことは…?

腹式呼吸をすることで血中酸素飽和度を上げられます。次のように教えてあげてください。

(パルスオキシメーターで測ってみるとわかるそう)

 

 1.あおむけに寝て

 2.膝を立てる(足を腰幅に)

 3.おなかに手を当てて呼吸

 4.吐くときはおなかへこむのを感じ、吸うときにはおなかをふくらませるように

 

あおむけでやったことを、普通に座って過ごしている時にも意識してできるように習慣化できるとさらにいいですね、とも教えてくださいました。

 

 

パニック障害&原因不明の腰痛持ちさんにヨガをしてもらいたいけど…

椅子ヨガがいいですよ。パニック障害の方に対しては息を止めることは避けましょう。

 

 

 

 

その後の講義では、絵本を読んでくださいました(笑)

 

絵本ですが、瞑想のお題の教科書です(笑)

 

この絵本は西暦 200年頃にサンスクリット語で書かれたインドの説話集。

 

お師匠さんが子ども向けに日本語訳したものです。

 

とても美しい挿絵…。

ニワトリやキツネの絵の、色のグラデーションや丁寧に描き込まれた毛並みの一本一本に見入ってしまいます(笑)

 

 

物語を読んで、それについてお題が出ます。

 

お題について考え、それをシェアしました。

 

いつものリアルのお勉強会場でも2人1組になって結果をシェアするのですが、Zoomだと部屋分けすることでそれも可能。素晴らしい(^_^)

 

 

午後は、3人1組でのお勉強。

 

話の聴き方を、役割を変えて繰り返し練習します。

 

これが難しい(^_^;)

 

毎回難しいと言いながら、少しずつ成長している感もありますが、本当にわずかな成長でしかなく(^_^;)

 

よく練習しないといけないなぁと改めて思いました。

 

 

 

16時からのお勉強では、インド発祥の仏教が なぜインド国内で廃れてしまったのか、というお話。

 

お師匠さんの得意分野らしく、とても楽しそうにお話をされていました。

 

気分が乗ってきたのか、ここでしか聞けない特別なお話もありました(笑)

 

 

*************

 

 

今日はアーサナの実習はなし。

 

座学だけで朝9時から17時までのお勉強でしたが、

楽しかったのであっという間でした(^_^)

 

  

後は学んだことを、脳の引き出しの、出し入れしやすいところに整理整頓して収めないといけません(^_^;)

 

ぼちぼちやっていこうと思います。

 

今週は受講が続くので…(^_^;) ←言い訳(笑)

 

梅が見頃ですね(^_^)

f:id:nikomakoyoga:20210223181017j:plain