今日もよい日

ストレスのお薬としてのヨガ。お医者さんたちも、ヨガと瞑想に注目しています。

お坊さんの案内でめぐる 『西大寺の み仏たち』(チャンスはあと6回のみ!)

 

 

個人的な意味合いで節目だったこともあり、

久し振りに西大寺に行ってきました。

 

http://saidaiji.or.jp/

 

 

 

こんな案内がありました。

 

f:id:nikomakoyoga:20201115000756j:plain

ノーマークでした(^_^;)

 

 

 

西大寺真言律宗の総本山。奈良市にあります。

近鉄大和西大寺駅から徒歩3分)

 

 

このイベントで案内して下さるお坊さんたちは、

真言律宗の末寺のお坊さんたちなのだそうです。

 

f:id:nikomakoyoga:20201115000701j:plain

 

この日案内して下さったのは、生駒市の長久寺のお坊さん。

 

 

f:id:nikomakoyoga:20201115001051p:plain

 

3つの特典って…?

のちほど(笑)

 

 

運がいい私(笑)

 

よいタイミングで伺えたようで、

イベントは14時開始とありました。

 

あと20分弱で14時というタイミング(^_^)v

 

共通拝観券を買って集合場所に行きました。

 

20人くらいの参加者とともに、

3つのお堂をお坊さんと一緒に回ります。

 

西大寺は、桜や蓮の時期には頻繁に来てますが、

拝観料をお納めして、お堂に入るのは

今日で3回目です(^_^;)

 

 

 

四王堂

 

持国天増長天広目天多聞天と餓鬼がまつられています。

 

焼失ののちに再建されたものがほとんどですが、

増長天が踏んでいる餓鬼だけが、

天平時代のものがそのまま残っているそうです。

 

十一面観音(長谷寺式観音なのだそう)の大きいこと(^_^;)

 

 

本堂

 

歌舞伎を観ていて『おどしゃ』という言葉をよく耳にしていました。

何やらご利益がある『巾着袋』という理解でした(^_^;)

この日、間違いだったことを知る(笑)

 

 

毎年10/3~5に、ここ西大寺では

『光明真言土砂加持大法会』

という重要な行事が執り行われているそうです。

 

三日三晩、盛られた土砂の周りを時計回りで周りながら、みんなで交代で真言を唱え続け、

『土砂を清める』という大事な行事。

 

清められたものが「お土砂(おどしゃ)」。

 

巾着袋そのものではなく、中に入っている砂だったのね(笑)

 

 

・お土砂をお墓にまくと先祖が成仏する

・家の周りにまくことで魔除けになる

・田畑にまくと豊作になる

 

などのご利益があるそうです。

 

ずっとわからなかったことが、

ここ西大寺でようやくつながりました(^_^)/

 

 

 

東塔跡

 

本堂の向かいに、石垣があります。

 

東塔跡と呼ばれていて、石垣の上にはもともと五重塔が建てられていたのですが、今は、柱の跡が残るのみ。

 

いつもは立ち入り禁止です。

 

f:id:nikomakoyoga:20201115000721j:plain

 

お坊さんが

「塔の建っていた跡はパワースポットなんですよ」

とおっしゃっていました。

 

今回は特別にそこに登ることができました(^_^)/

 

f:id:nikomakoyoga:20201115000732j:plain

みんな写真撮りまくり(笑)

 

 

愛染堂

 

愛染明王真言律宗の祖、叡尊上人がまつられているお堂です。

 

10/25から11/15まで特別開扉されていて、

本物の愛染さんを拝むことができます。

 

今日案内してくださったお坊さんは、

愛染さんが好きなのだそうで、

丁寧に説明して下さいました。

 

十三世紀後半に蒙古襲来があったとき、モンゴルから攻め込まれそうになっていたのですが、叡尊上人が西大寺四天王寺などで、この愛染さんに祈願をしていたら、結願の夜、神風が吹き(=台風がきた)、愛染さんが持っていた鏑矢(かぶらや)が飛んで行って、敵を蹴散らしましたよ、という感じのお話をされていました。

 

愛染さんは恋愛成就の仏様と思われているけど、ちょっと違っているというお話(愛≠LOVE、愛=執着、囚われてはいけませんよ)もおもしろかったです。

 

お話を伺っているとヨガで習う哲学と通じてるなぁとも思いました。

 

 

お坊さんのお話はとてもおもしろく、

45分ではとても足りなくて、

もっともっと聴かせていただきたいと思いました。

 

案内してくださるお坊さんによって、

お話の内容が違うのだそうです。

 

 

聚宝館(※中を見られるのは11/15まで)

 

時間をオーバーして、お坊さんの楽しい案内はおしまい。

 

聚宝館(宝物館みたいなところ)は好きなタイミングで見に行くことができるとのことでした。

 

中ではDVDが流れていて、お土砂を清める行事の模様や、ずっと気になっていた(けど、たぶんもう参加しない(笑))大茶盛(大きなお茶碗でお抹茶をいただく)のダイジェストを見ることができました。

 

久々の対面だったのが(笑)、如意輪観音

 

宇陀にある『室生寺(むろうじ)』で初めて見た時に、ものすごく惹かれたのが如意輪観音だったのですが、西大寺にもいらっしゃいました。

 

うまく説明できませんが『こうありたいなぁ』と思うような佇まいが素敵(笑)

 

f:id:nikomakoyoga:20201115010107j:plain

 室生寺如意輪観音

人々を苦悩から救い、あらゆる願いを叶える観音菩薩です。

 

 

 

最後に

 

3つの特典とは!(笑)

 

 

①四王堂の餓鬼の写真を撮っていいです

 

どこのお寺も写真撮影禁止のところが多いのですが、餓鬼の写真はOKとのこと。

 

f:id:nikomakoyoga:20201115000711j:plain

 

「餓鬼の上の仏様は撮ってはダメです」と言われていたのに、仏様にカメラ向けて、係の人に注意されている人が(^_^;)

 

 

②東塔跡に登っていいです

 

普段は立ち入り禁止の秘密のパワースポットに登れるのです。

 

 

③大茶盛の茶碗を持ち上げる&写真撮ってもいいです

 

大茶盛の日、実際にお抹茶を飲む時は両サイドの人が支えてくれます(笑)

 

直径30cm、重さはなんと 5kg。

 

私も持ち上げてみましたが、本当に重かった(^_^;)

 

f:id:nikomakoyoga:20201115000742j:plain

茶筅もデカいですね(笑)

 

 

 

チャンスはあと6回あります(^_^)/

 

11月の土日祝の14時から開催しています。

 

こんな新聞記事もお寺に置いてありました。

 

 

f:id:nikomakoyoga:20201115000806j:plain

 

 

大和西大寺駅でレンタサイクルを借りたら、あっちこっち(有名どころだと薬師寺唐招提寺)回れます!

 

レンタサイクル 西大寺|奈良交通

 

 

 

奈良は密かに標高が高いので、紅葉がとても綺麗です。

 

秋の奈良の社寺、おすすめです(^_^)/

 

西大寺の紅葉も見事でした(^_^)

f:id:nikomakoyoga:20201115000642j:plain