今日もよい日

ストレスのお薬としてのヨガ。お医者さんたちも、ヨガと瞑想に注目しています。

久し振りにハンズメッセ

 

 

今日も暑かったですね(^_^;)

 

奈良の最高気温は35.7℃でした。

 

今朝の気温も25℃を下回ることがありませんでした。

 

明日も猛暑日の予想。まだまだ夏です(^_^;)

 

 

ハンズメッセ

 

東急ハンズは定価販売で有名ですが、年に1度、『大感謝バーゲン』を夏の終わりに開催しています。

それがハンズメッセです。←知ってますよね(笑)

 

ハンズに行くのは好きで、見慣れない商品とか、おもしろいものがあるのでよくお店に出掛けます。

 

しかしハンズメッセの時期に行くのはずいぶんと久し振りのことでした。

 

 

私のハンズメッセのイメージは、戦場(笑)

 

ずいぶん前に、他府県のハンズメッセに行っていたときに、お客さんのすごい熱気(殺気?(笑))&店員さんが売り子として大声で叫んでいるというのを、何度も目撃したことがあります(^_^;)

 

そのイメージでおじゃましたのですが、今回のメッセは静かなもので。

 

さすがにレジは長い列になっていましたが、正直な言い方をすると、売り場はそれほど盛り上がっていない(笑)

 

時代が変わったのか、客層の違いなのかわかりませんが、落ち着いてお買いものすることができました。

 

落ち着かない買い物のときってたいてい、余計なものをよく考えず勢いで買って後悔するので、静かなのはよいことです(笑)

 

 

メッセの期間は1週間。

 

行ったのは3日目ですが、すでに売り切れの商品もありました。

 

ジップロックの保存容器や、スカルプDのシャンプーなど。

 

キッチン用品売り場とボディケア用品の売り場は結構混雑していたような気がします。

 

みなさん、めずらしいものを見つけると手に取っていて、ちょっとわくわくした顔になっていたような(^_^)

 

 

私が買ったもの

 

 私も心惹かれるものがいくつかありました。

 

天然シアバター100%のクリームがお買い得でした。 

残り3つになっていて、この『残り3つしかない』というのが、私を迷わせるのです(笑) ←結局買うのをやめたのですが、いつの間にか売り切れになっていました。

 

 

家庭のガスコンロでふっくらかまど炊きのようにごはんが炊ける、金属のお釜を買おうかどうか迷いました。

ふたがとても重くて、炊きあがるときに上に上がってくる蒸気の圧力をしっかり抑えこんでくれそうな立派なお釜です。

 

冷静になるためにいったん売り場を離れて考えましたが、ものを増やすのはよくないなあと思い、結局やめました(笑)

(帰りの電車で、あれを買うお金があったら、ごはんを炊くための土鍋を買った方がいいじゃん!と ひらめきました(^_^)/←ものを増やそうとしている(笑))

 

 

1時間くらいあれこれと見ていた思います。

 

結局買ったのは、石鹸とお塩とスパイス。

全部消えてなくなるものです(笑)

 

 

ハンズメッセは、日程的に早めの時期に行かないと、いいものはなくなってしまいます。

 

チラシが会場に置いてあると思うので、まずチラシをもらって、どこか座れるところでゆっくりとチラシを眺めて(ほしいものに赤まるをつけて(笑))、会場に足を踏み入れるといいのではないかと思います。

(おうちの近くにハンズがある方は、折り込みチラシがありますよね。いいなあ(笑))

 

 

昔ほど激しいお祭りではなくなったので、落ち着いて買い物できるようになったのはよかったです。

 

また来年、事前にネットなどでチラシチェックして、おじゃましたいなあと思いました。

 

f:id:nikomakoyoga:20180825174907j:plain

持ち歩くのがちょっとはずかしい、やたらと目立つ赤い紙袋(^_^;)

 

まほろばキッチン JR奈良駅前店に行ってきました

 

 

7月13日にオープンした奈良駅前のまほろばキッチンにようやく行くことができました。

 

JR奈良駅界隈に行ったらすぐわかるだろうなあと思っていたのですが、見つからず(^_^;)

 

予想と違い、駅の西口にあったのでした(^_^;) ←三条通りの方じゃないです。

 

なら100年会館側にあります。

 

 

f:id:nikomakoyoga:20180824204020j:plain

 

 

夕方におじゃましたので、お客さんは数人しかいませんでした(^_^;)

 

営業時間は朝9時から夕方の6時までですが、橿原のまほろばキッチン同様、午前中に行った方がいいものがたくさんあるのだと思います。

 

とうもろこしも売り切れていたのか見当たらなかったですし、ナスはいい感じのはありませんでした。

 

きゅうりは私好みのものがあったので買いました。

 

2本入りで100円ですが、太くて大きくてどっしりとしたものです。

 

スーパーで同じ重さのきゅうりを買ったら、200円はするかなぁ。

 

 

f:id:nikomakoyoga:20180824204046j:plain

 

お店の広さは250平方メートル。

私がよく行く橿原のお店が1236平方メートルなので1/5の大きさです。

 

想像よりもコンパクトサイズでお目当てのものを探しやすい感じです。

 

 

橿原のお店同様、切り花も売っていますし、お米もお好みのつき加減に精米してくれます。

 

奈良で有名なおいしいお豆腐屋さんのお豆腐もありますし、おいしい三輪そうめんも。

 

駐車場もあります。

新鮮な地元のお野菜がいろいろあります。

 

お近くの方はぜひ早い時間にお買い物に行ってみてくださいね(^_^)

 

 

 私のよく行く橿原のまほろばキッチンの記事はこちらです。

 

原作を知らない私が 銀魂2を観てきました(^_^)

 

 

 

現在、勘九郎さん欠乏症です(笑)

 

勘九郎さんは来年の大河ドラマの主役です。

放送が始まったら、テレビの中の勘九郎さんに会えるわけですが、それまでの間、大河ドラマ収録最優先なので、歌舞伎の舞台に立つことが激減しています。

兄弟で舞台に立っているのを観たい私は、寂しい気持ちでいます(^_^;)

 

8月の歌舞伎座中村屋の月だというのに、もろもろありまして、歌舞伎座にも行けず(涙)

 

9月の東大寺公演は、久し振りに兄弟そろっているのを見られるはずが、いい席が売り切れていたので、観に行きません(笑)

 

そんな私が、銀魂で完全になぐさめられました(^_^)

 

 

銀魂について

 

私は、銀魂が週間少年ジャンプに連載されているのも、テレビアニメになっているのも観たことがありません(笑)

実写版が製作され、勘九郎さんが出ている、というだけで予備知識も持たずに、第一作目を映画館でいきなり観たという人間です(笑)

第一作は昨年の夏に公開されていまして、現在はDVDレンタルされています。

  

 

この第一作目は、私のように原作を何も知らない人が観に来ることを見越したようで、わかりやすい感じでそれまでの経緯のようなものを練り込んでありました。

なので、理解できて、ものすごく笑ったことを覚えています。

 

第二作目の銀魂2を観に行かれるのであれば、この一作目を観ておくといいと思います。

 

 

そして、最近ですが、レンタルで銀魂ミツバ編というスピンオフ作品を観ました。

 

ミツバ編は明日の深夜にテレビで放映されるようです。

これ観ておくと、銀魂2に もっとのめり込めると思います(笑)

27日(土)の深夜27:15~28:15からなのですが、なんと私の住む奈良では放送なし(^_^;)

 

 ミツバ編の裏話がDVDに収録されていて、小栗旬さんがお話されていたのですが、第一作を撮り終わって「お疲れさまでしたー!」となった翌日に、このミツバ編の撮影が始まったのだそうで、『昨日終わったんじゃないの?(^_^;)』と微妙だったとのことでした(笑)

 

観終わって

  

ここから先は、私が印象に残ったあれこれを書きますので、これから映画を観に行く予定の方は、見ない方がいいかもしれません(^_^;)

 

第二作目も、展開がとても早いです。

うるっときちゃうようなシーンも結構あるのですが、すぐに場面が変わって、面白いシーンになったりするので、ジェットコースターみたいにアップダウンが忙しくて、大泣きすることはありませんでした(笑)

 

泣き笑いしながら、あっという間に観終わりました。(2時間ちょっとの作品です)

 

 

近藤勲勘九郎さん)

第一作では、ほぼ裸で、頭からつま先まで、全身をピカピカの金色に塗りたくって、さらにハチミツを身体に塗って、カブトムシを捕まえる変な人だったという印象が強く残っています(笑)

ご本人もインタビューで「撮影は暑い時期にあって、みんな衣装もしっかり着て大変そうだなと思ってましたが、僕だけ衣装着るシーン少なくて、ずっと裸だったんですよ(笑)」とおっしゃっていました。

歌舞伎の舞台でも、役によってはふんどし一丁で走り回ったりしているので、すっかり見慣れているつもりでした。

一作目にスクリーンにどどーんと現れた勘九郎さんは、はちみつでテカテカになった姿、木に化けてるつもりで片足でバランスを取っているのでした(笑)

ヨガでするブリクシャアーサナ(立ち木のポーズ)のeasyバージョン(笑)

別の場面では「勘定奉行におまかせあれ~!」のパロディーっぽいセリフもあったりで爆笑でした(笑)

熱く実直な人柄だけど、どこか抜けている感じの役柄だったと思います。

一作目最後の登場シーンが、空に浮かぶ宇宙船の上でかっこいいセリフを言ったあと、足を一歩踏み出したらそこにはもう地面がなく、海に落下していく、というものだったので、第二作目には出ないのではないかと思っていましたが、なぜだか復活していまして、予告編で見つけて、とてもうれしくなりました(笑)

第二作目では、登場シーンがものすごく増えています(^_^)

 

三浦春馬さんがインタビューで言っているバシッと決めているシーンもちゃんとわかりました。

あのシーンは、血圧も上がっちゃうし、眼圧も上がってそうで、勘九郎さんのことがとても心配になりました(^_^;)

よだれ鼻水だらだらで叫ぶシーンもありまして、勘九郎さんらしいなあと(笑)

ちょっと抜けているところがあっても、仲間をどんなときも大切に想う心があって、真撰組のみんなの心を掴んで離さない、とても魅力的な人でした。

たくさんのシーンに出ていて、セリフも盛りだくさん。勘九郎さんがお好きな方は観ないとだめです!(笑)

 

 

神楽ちゃん(橋本環奈さん)

大飯喰らいで力持ち、つかみどころがなく、どこか間抜けで可愛いキャラクターなのですが、後半、ものすごく強いです。最強の武術家。映画の冒頭に「無駄な製作費」みたいなことがどこかに書いてあったのですが、CGも多用されているし、闘うシーンがびっくりするくらいすごい闘いになっていて、お稽古も大変だったと思います。俳優さんって大変なお仕事だなあ。

 

 

土方十四郎柳楽優弥さん)

 一作目、クールでかっこいい役柄でしたが、とあることがきっかけでヘタレなオタクの面を見せるようになります。そのギャップが凄いのです。いつもタバコ咥えていますが、身体、大丈夫なのか心配になります。沖田総悟とのつながりを知っておくと、より理解が深まるので、テレビ放映されるミツバ編を観ておくといいと思います。

 

 

沖田総悟吉沢亮さん)

第一作目はカブトムシに化けていたのが印象に残ってます(笑)

第二作目は剣を持って闘うシーンが壮絶です。後半の主人公と言ってもいいくらいの闘いっぷりです。

勘九郎さん演じる局長のことをとても慕っているのだなあというシーンが結構泣けました。

 

 

猿飛あやめ(夏菜さん)

二作目にして初登場のキャラクターです。主人公の銀ちゃんのストーカーという設定なのですが、すごいコスチュームを着て登場するので、プロポーションのよさにびっくりします。キャバクラのシーンでは沖田総悟との絡みがとてもおもしろいのです(笑) 下調べなく観に行っていたので、エンドロールで「えーっ、夏菜さんだったの!?」と気付きました(笑)

 

 

徳川茂茂(勝地涼さん)

お上品な将軍の役です。どんなときも涼しげで表情を崩さないまま、銀ちゃんたちと絡むので、その顔や佇まいを見ているだけで大笑いなのです(笑)

まげを結うシーンは、笑いっぱなしでした。

 

 

伊藤鴨太郎(三浦春馬さん)

勘九郎さん演じる局長や土方、沖田とよく絡んできます。こちらも夏菜さんと同じく、最初、どなたが演じているのかわからなかったのです。メガネと栗色の髪がよく似合っています。メガネを上げるしぐさがなかなか素敵です。

最後の方で、どうして今のような生き方になったのか、本当は何を求めているのか、幼少のシーンが出てきますが、とても物悲しいのです。闘うシーンもすごかったです。

撮影の現場では勘九郎さんに、お芝居のことや歌舞伎のことなどを質問をしまくっていたそうで、心の中に『未来の人間国宝になる人だから』というのがあったと何かの記事で読みました(^_^)

 

 

河上万斉(窪田正孝さん)

こちらも、初めはどなたなのかわからず(^_^;)  下調べしておいたほうがよかったなあとさすがに思ったりもしました(笑) 髪形と眼鏡のせいで、本当に誰かわからないです。現在、テレビドラマでふにゃふにゃなヒモの男性を演じているのをちらっと見たことがあるのですが、同一人物が演じているとは思えないほど、違います。100人斬りしちゃうほどの剣術の達人です。耳にヘッドフォン、背中に三味線を背負っています。人の生きざまを歌に例えて、真撰組や銀ちゃんたちの生き方に共感していくところもあります。銀ちゃんとの闘いは、とても長いし、見ごたえがありました。すごいなあ。

 

 

坂田銀時小栗旬さん)

主人公です(笑) あまり表情を変えることがないのですが、ところどころ変顔や変装があってとてもおもしろいです。クールなんだけど、熱い何かを胸に秘めている、というのがとてもよくわかります。

女装のシーンがあるのですが、なぜあれほど脚を晒すのかがとても謎でした(笑) 筋肉ムキムキ(笑)

闘ったり、走ったり、殴られて飛ばされたり、一作目以上に身体を張っている感じがありました。

鍛えているんだろうなあ。

 

 

高杉晋助堂本剛さん)

 一作目にも出ていましたが、二作目の登場シーンはとても少ないです。闘うこともなく、屋形船でのんびりしながら、河上万斉に指示を出すという感じです。剛くんのファンの方は物足りないかも(^_^;)

 

 

エリザベス(?)

変なキャラクターで、セリフはいつだって立て看板です(笑) いいところで登場して剣を持って闘うシーンもありますが、いきなり豹変したりします(笑)

 

 

 

強く印象に残った人たちについての感想などを書いてみました。

ストーリーは単純でとてもわかりやすかったです。

エヴァンゲリオン踊る大捜査線などのパロディーもありましたし、ネコバスも(^_^;)  ←ネコではなく、あくまでアライグマだと言い張っていたのもおもしろかった(笑)

 

映画館には小学生の子どもさんたちも来ていましたし、おひとりさまの男女も結構いました。

幅広い年齢の方たちがいて、みなさんそれぞれ、笑って楽しんでいたようでした。

 

これから観に行く方は、銀魂実写版の一作目を観て、できたらミツバ編も観ておくと、とても楽しめると思います。

私のようにもともとの予備知識がない者でも、この2つを観たら、ものすごくはまってしまいました(笑)

 

もう一回観に行ってもいいかなあと思うくらいです。

興味を持たれた方、ぜひ観てみてくださいね(^_^)/

 

f:id:nikomakoyoga:20180824003834j:plain

勘九郎さんが手にしている刀の柄の先がちょっと変なのです(笑)

映画の中で意味が明かされるのかと思っていましたが、なんにもなかったのでした(笑)

 

 

大好きな七之助さんも、映画に出てほしいなあ。女形を演じることが多いから難しいのかな。

こんな感じのテレビドラマでもいいのになー。

と、最後に願望を書いて、銀魂2については終わりたいと思います(笑)

 

今日から 処暑 です

 

 

今日は 二十四節季の 処暑(しょしょ)です。

 

「処」は「落ち着く、止まる」という意味で、「処暑」とは「暑さが止む」時期のことです。

 

暴力的な暑さが続いて熱中症の人も多かったこの夏、そろそろ落ち着いて、涼しくなるといいなあと思います。

台風の暴風は困りますが(^_^;)

 

 

処暑の過ごし方

 

 朝晩は涼しくなってきましたが、日中の最高気温が30℃を超える日もまだまだあります。

 

一日の中での気温差が10℃あると、体調を崩しやすくなります。

 

夏の暑さでの疲れもあって、夏風邪をひく方も増えてくると思います。

 

涼しくなって活動しやすくなりますが、ここぞとばかりに遊びに行くのではなく、身体からのサインにきちんと耳を傾けて、ちょっと疲れているなあと思う日は、ゆっくりとお休みを。

 

 

・暑くても湯船にさっと浸かる

・身体を冷やし過ぎない

・きちんと睡眠をとる

・こまめに水分を摂る

 

などを実行することで、夏の免疫力低下を防ぎ、夏風邪を予防できます。

 

秋に向かって空気の乾燥も始まりますから、手洗いうがいもしましょう。

 

 

夏風邪をひいてしまったら

 

夏風邪をひいてしまったら、水分をしっかり摂るようにします。

 

白湯をおすすめしたいです。朝起きてすぐに白湯を飲むといいです。

 

白湯は一日に多くても800ccまで。後は常温のお水を積極的に飲みましょう。

 

 

また、お粥は冷えなどで弱った胃腸を元気にしてくれますし、水分補給にもなります。

 

 

夏風邪をひくと、おなかを壊すことも多いのですが、下痢止めはどうしてもの場合を除き、あまり飲まない方がいいと思います。

 

下痢は身体から風邪のウイルスなどを出そうとしているから起こるのです。

 

下痢は脱水を引き起こしますから、常温または温かい飲み物を飲んで水分を補いながら、ウイルス排出のお手伝いをしましょう。

 

 

ツボをあたためることでも、風邪の症状を和らげることができます。

 

 

 

処暑の食べ物

 

朝晩が涼しくなってきて、体調の変化を感じる方もいらっしゃるかと思います。

 

疲れがとれない、だるい、元気が出ない、口や喉がからからになる、手足がほてるといった症状があったら、もしかすると 秋バテ なのかもしれません。

 

暑いからといって冷たいものばかり飲んだり食べたりしていると、胃腸の機能が低下します。

 

胃腸が弱ると免疫力が低下しますし(夏風邪)、消化吸収が正しく行われなくなり、必要な栄養を食べ物から取り込むことができなくなります。

 

また、身体に老廃物が溜まるので、疲労感が強くなります。秋バテです。

 

 

季節の食べ物を食べていたら間違いないと、クラスでもいつもお伝えしています。

 

今が旬の、梨、レンコン、ぶどう、冬瓜、キクラゲなどは秋バテにもとてもいい食材です。

 

数日前にも書きましたがハチミツもいいです。

 

 

それとトマトもおすすめです。

 

トマトは身体を冷やす性質がありますから、暑い日は生のままで、涼しいときは加熱して食べるといいと思います。

 

 加熱の場合はホットサンドに挟んだり、スープに入れたり、卵と一緒に炒めてもおいしいですよ(^_^)/

 

トマトと卵の炒め物については、こちらの記事に書いています。

 

 

夏の暑さで消耗したあれこれを、今の時期にきちんと回復しましょう(^_^)

 

f:id:nikomakoyoga:20180821172021j:plain

 

 

客観的に見ることは大事 (健康チェックのイベントにおじゃましました)

 

 

朝から夏の蒸し暑さです(^_^;)

 

もうすぐ30℃に届こうとしています。

 

 

とある職場の福利厚生事業として、年に一回、健康イベントが開かれています。

 

招待券をもらい、とてもおもしろそうだったので、私も張り切って参加してきました(^_^)/

 

 

広い会場内には、健康チェックができるブースがいろいろあり、どれも結構な人が椅子に座って待っています。

 

私もいろいろな測定をし、それぞれの結果についての説明もしてもらいました。

 

 

・足裏測定

正常でした。若干、足指の接地が弱いのですが、これは指が人より長いからなんだそう(笑)

土踏まずのアーチもしっかりありまして、重心も3点にきっちりのっています。

スタッフさんに誉められました(^_^)v

これはヨガしているおかげかな、と心の中でニヤニヤしていました。

 

 

・体組成測定(INBODY)

スポーツクラブに置いてあるあの機械です(^_^;)

身体の水分が少なく、たんぱく質も少ないという結果が出てしまいました(^_^;)

「水分が少ない人は血がどろどろなんですよー」と言われました(^_^;)  ←※これについては後述します

 

身体の部位別の筋肉バランスは、予想通り、下半身はしっかり、上半身は貧弱という結果でした(^_^;)

筋肉と脂肪を増やしましょう、と印刷された結果に書いてありましたが、筋肉はいいとして、脂肪を増やせと言われましても(^_^;)

 

 

・身体のゆがみ&背すじチェック

これは初めての経験だったのですが、とてもおもしろいチェックでした。

興味のある方はこちらをご覧ください。

 

 

センサーがセットしてあるベストみたいなものとベルトを身体に装着して、腕の上げ下げをしたり、足踏みするだけで身体のあれこれがわかり、このままだと将来、どんな姿勢や体型になるのかの予測してくれるというものです

 

私の今の身体は、耳、肩、足首が綺麗に一直線で、肩、骨盤も水平、しかし、大転子(脚の付け根の出っぱった骨)の傾きがありました。

そして、将来の姿は、今のまま、よい姿勢でよい体型と出て安心しました。

いい結果の人はあまりいないそうで褒められました(^_^)

 

 

f:id:nikomakoyoga:20180821154946j:plain

私の身体で脂肪がつきやすい場所もわかります(^_^;)

 

 

f:id:nikomakoyoga:20180822075229j:plain

 将来、悪い姿勢になる恐れのある人だと、イラストがこんな感じに変わるのだそうです(^_^;)

 

 

 

f:id:nikomakoyoga:20180821155147j:plain

筋肉が硬くなりやすい場所です。

確かに足から骨盤にかけての筋肉は疲れやすいかも。

 

 

 

f:id:nikomakoyoga:20180821155505j:plain

 

一番下、上体左右ねじれの項目に

左肩が前に出ていませんか?身体を右にねじりやすいはず。ウエストラインの左右差や腰痛を引き起こします とありました。

 

左肩が前に出ている自覚はありませんでした(^_^;)

やってみると、確かに右にねじるのが楽ですし、以前から鏡で見ると、ウエストのくびれが左右でずいぶんと差がありました。

長年の謎が解けたような気がします。

服を脱いだわけではないのにまるわかりで、とってもはずかしいです(笑)

 

 

 

f:id:nikomakoyoga:20180821155731j:plain

おすすめの体操もきちんと印刷結果にのせてくれます。これはありがたいですね。

 

計測してくださったスタッフさんが最後に「すごくいい結果なんですけど、何かされてますか?」と質問して下さったので「ヨガを少々・・・」と気取って言ってみました(笑)

 

 

・頸動脈超音波測定

これも初めてしました。首にジェルを塗って、超音波の機械をあてて血管を見るのだそうです。

動脈硬化の予兆があるかどうかわかるのだそうです。

血管を輪切りにしたり、横から見たりしましたが、血管の内側に付着しているものもなく、とても綺麗とのことでした。

 

 

血液サラサラ測定

これはお医者さんがしてくれる測定です。

ペンの先からパシュッと針が出てくるもので指先に傷をつけ、血を取って顕微鏡で見ます(^_^;)

 

f:id:nikomakoyoga:20180821160115j:plain

 

これは静止画をプリントアウトしたものです。

 

実際には、動画というか、画面上にこの丸いものがサーッと流れていくのを見ることができます。

血がどろどろしていると、サーッと流れないし、この丸いものが歪な形をしていたり、トゲみたいなものが生えていたりするのだとか(^_^;)

この丸いものの正体は赤血球。

私の結果は全く問題なし。

よく流れているし、まるも綺麗なんだそうです。

「満点です(^_^)」とお医者さんも言ってくださいました。

 

 

血液さらさらにするには、

 

1.食生活の改善(30回以上噛む、腹八分目)

2.自分に合ったペースで週に3回以上有酸素運動をする

3.ストレスと上手につきあう(適度な睡眠とリラックス)

4.水分補給(早め早めの補給を心がけましょう)

 

が大切なんだそうです。

ヨガをしていたら 2と3 はクリアできますが、私は大食いなので、1を改めないと(^_^;)

 

 

INBODYのところで「水分が少ない=血がどろどろですよー」と言われたのですが、血液を採取しての検査では満点なんだそうで(笑)

 

INBODYみたいな計測はあくまで推定値であって、本当に心配なことがあったら、やっぱり病院で検査するのが一番なのだろうなあと改めて感じました。

 

 

このイベントでは他にも、ハンドマッサージ(10分)、全身マッサージ(10分←もっとして!(笑))、ネイルケアなどを体験しました。

 

参加賞として、GUMのはみがきセット(デンタルリンスと歯磨き粉2本と歯ブラシ2本入り)をもらいまして、身体へのたくさんの気付きもあり、とてもいい日になりました(^_^)

 

ロータスロード(奈良)、本日最終日です

 

 

昨日の奈良の最低気温は17.4℃でした(日中の最高気温は32.3℃)。

今朝の奈良も湿度が低く、過ごしやすい朝でした。

 

 

6/15から始まったロータスロードのイベント、今日が最終日です。

 

ロータスロード

 

 

西大寺のハスの様子です・・・。

 

f:id:nikomakoyoga:20180819005511j:plain

 

f:id:nikomakoyoga:20180819010449j:plain

 

寂しい感じになってしまいました(^_^;)

 

咲いていたのは4輪だけです。

 

 

今年初めて、ロータスロードに仲間入りした西大寺には、100鉢のハスを置いていたそうで、お世話も大変だったと思います。

 

ロータスロードには4つのお寺が参加していますが、美しく育ったハスを無料で見せていただけるのは、ここ西大寺だけ。

 

夏のひととき、楽しませてもらえて、ありがたいことだなあと思いました。

 

 

 

来年も見られたらいいなあ。

 

 

f:id:nikomakoyoga:20180819010505j:plain

ハス100兄弟の末っ子(一番最後に咲いた花)だと思われます(笑)

 

 

f:id:nikomakoyoga:20180819010518j:plain

また来年!(^_^)/

ほっとした朝

 

 

昨日の奈良の朝は19.9℃、今朝は17.4℃、とうとう20℃を下回り、久し振りにエアコンなしで眠ることができました(^_^)

 

昨日などは急に涼しくなったので、明け方、眠っているのを中断して、お布団を探すために起きた方もいらっしゃると思います。

 

気温を気にするようになると、寝る前にお布団を用意することができますよ(^_^)

 

秋のはじまりなのかなあと思うのですが、まだ暑い日は続くようですね。

 

 

 ホメオスタシス

 

 

7月から40日ほど連続して、暴力的な暑さが続いていました。

 

暑さの中でふーふー言いながらもなんとか生き延びてきました(笑)

 

これは身体の持つホメオスタシス(恒常性)のおかげです。

 

簡単に言うと、外気温が変動しても、体温や血圧などは一定に保たれる働きのことです。

 

身体は偉いもので、いつも自動的に環境に適応していっているのですが、これだけ暑いと、身体が外向きの、相当な緊張状態にあるのです。

 

誰かと闘うわけではありませんが、暑さの中では常に戦闘モード(^_^;)

 

戦闘モードはとても疲れますし、あれこれを消耗します。

 

 

そんな毎日の中で、昨日今日のように、突然に涼しくて快適な日がやってくると、緊張状態、戦闘モードである必要はなくなるので、一気に緩みます。

 

夏風邪をひくときはだいたいこんな日(緩んだ日)なのです(^_^;)

 

(急にお布団が必要になりますし、昨日今日は乾燥もあるので、うがいも大事です)

 

 

 

夏風邪をひかなくても、心が不安定になる人もいらっしゃいます。

 

なぜだかわからないけど、涙が出てくる、という人もこんなタイミング(急に涼しくなる)に多くいらっしゃるのだそうです。

 

夏の暑さでの疲れ、今の時期はお盆明けということもあって、お盆関連の疲れもあったことと思います。

 

エアコンの中で過ごしてきて、慢性的な冷えもあるかもしれません。

 

 

身体や心の変化にきちんと目をむけて、どうしたらいいか考えて(または相談して)、対策をする。

 

その瞬間は、意識は外向きではなく内側に向いていて、いろいろな回復のお手伝いとなります。

 

夏の疲れを残したまま秋を過ごしていくと、冬の病気の症状が辛くなります。

 

涼しさにほっとできる日こそちょっとのんびりして、ご自身をいたわるようにして、夏の疲れを癒していただきたいなと思います。

 

夏の暑い日、ずっとシャワーで済ませてきた方、たまには湯船でのんびりするのもいいかもしれません(^_^)

 

 

ハチミツ

 

夏の栄養補給にいいのがハチミツです。

 

ハチミツは、身体を元気にしてくれますし、睡眠のお悩みにも。

潤いを補ってくれる食材です。

飲む美容液とも言われていますし、血糖値を正常化してくれる働きがあるとも(^_^)

 

ハチミツの糖分は単糖類ですから、消化がとてもいいのです。

消化がいいということは、胃にも優しいのです。

 

夏風邪の予防にもハチミツはとてもいいです。

 

 

注意しないといけないこともあります。

 

ハチミツの瓶にも書いてありますが、1歳未満の赤ちゃんには食べさせてはいけません。

下痢気味の方や軟便の方も控えた方がいいと思います。

 

 

私はハチミツが大好きで、よく食べています。

 

飲み物に足したり、焼いたトーストに垂らしたり、そのまま舐めたりもします(笑)

 

お料理するときに、お砂糖の代わりにマリネ液や煮物に使うのもいいそうです。

 

残暑を乗り切るために、ハチミツ、いかがでしょうか?(^_^)

 

f:id:nikomakoyoga:20180818002310j:plain

くまのプーさんです。←ハチミツつながり(笑)

 

『大江戸りびんぐでっど』 を観ました(シネマ歌舞伎)

 

 

[大江戸りびんぐでっど] は、宮藤官九郎さんが脚本を書きおろした新しい歌舞伎の演目です。

 

歌舞伎座建て替え前の「歌舞伎座さよなら公演」で上演されたものがシネマ歌舞伎として上映されています。(関西では8/17金曜日まで)

 

 

 

私はたいてい、映画を観る時は一人で行きます。

 

もし、この作品を観に、誰かを誘って行っていたとしたら。

 

上映終了後に一緒に行ってくれた人に「ごめんなさいっ!」って謝って、映画代+ランチ代+お茶代 を出さないと許してもらえない、そんな気持ちになるような作品でした(^_^;)

 

 

 もやもやしてても仕方ないので、よかったところを書こうと思います(笑)

 

冒頭の浜の場面

くさや兄弟(染五郎さんと亀蔵さん)と お葉(七之助さん)の絡みがおもしろかったです。(9年くらい前の演目ですが、七之助さんはすでに立派な美人です(^_^))

この映画で素直に笑えたのはこの場面だけ。ここから先、お話が進んでいくにつれて、心の中にずーんと何かが重くかたまりとなって溜まっていくので、あちこちにちりばめられている小さな笑いどころでも、素直に笑えなくなるのでした(^_^;)

 

 

勘九郎さんのマイケル・ジャクソンみたいなダンス

ものすごいキレでした(笑)

でもここ、歌舞伎座の舞台の上だし、大工の役なのにマイケル(笑)

身体能力の高さがよくわかります。

場内からも「ほぉー」という感嘆の声が聞こえました(笑)

 

 

七之助さんのダンス(笑)

このシーンなのですが。

 

f:id:nikomakoyoga:20180814092300j:plain

 

 

 (※ 音にご注意ください)

 

この動画は七之助さんが21歳くらいのときに、宮藤官九郎さんが監督として初めて撮った映画、[真夜中の弥次さん喜多さん] のオープニングです。

 

この動画の1分あたりまで、TOKIOの長瀬さんとかっこよくダンスをしているのですが、この振付を覚えるのに、七之助さんはものすごく苦労したんだそうです。ダンスはとても苦手のよう。

 

そのエピソードが頭にあったので、ゾンビと一緒に踊るシーンになったとき『ちゃんと踊れるのかな(^_^;) 』とドキドキしていましたが、とてもよくできていました(笑)

 

 

今はもういない 勘三郎さんと三津五郎さん、療養中の福助さんを観ることができる

私は歌舞伎3年生なので、このお三人を生で観たことはないのです。

福助さんは近々復帰なさるそうなので楽しみなのです(^_^))

 

三津五郎さんは前半のコミカルな場面で出てくるのですが、面白いだけでなく、なんといいますか、こうしっかりしているというか、存在感があるというか、ふざけている中でも歌舞伎らしいというか。(うまく書けません(^_^;) )

勘三郎さんは、後半、すごいです。

物語前半の歌舞伎エッセンスの少ないお芝居を、圧倒的な力で歌舞伎にしていく。すごいとしか言いようがないです。生の舞台を観てみたかったです。

 

 

**********************************

 

 

私は、下調べ(ネット上の感想など)なくこの作品を観に行ったのですが、調べていたら観に行かなかったかもなあと思いました(^_^;)

 

それは、映画を観て家に帰ってから、いろいろと感想を検索していたら、賛否両論あったからです。

 

  

 

この2017年9月のイベントについて書かれた記事の8段目に

宮藤は、「『天日坊』を勘三郎さんに褒めていただいたとき、これでリベンジできました と言ったら叱られました。あれはあれで最高だと思っているんだから、そんなこと言うなと。うれしかったですね」 とあります。

(※ [天日坊] は原作が150年くらい前に書かれています。宮藤官九郎さんが再び脚本を書いて、  [りびんぐでっど] から1年半後の2012年6月にコクーン歌舞伎として上演されました。勘三郎さんのご逝去はこの半年後のことでした。

 

 

この舞台を観たいろんな人が、よかった/悪かったを述べていて、問題提起(歌舞伎らしさのあるなしとか、社会的差別のお話とか)としては大成功だったと思いますが、宮藤官九郎さん自身は、失敗だったと捉えていたようです。

勘三郎さんの言葉で救われたようですが。

 

 

いろんなシネマ歌舞伎を観ましたが、上映終了後にみんなが一言も声を出さず、沈黙を保ったまま部屋を出て行く、という作品は初めてかもしれません(笑)

 

f:id:nikomakoyoga:20180814094936j:plain

これを普通に歌舞伎座で観たとしたら、「チケット代返して(涙)」と思ったことでしょう(笑)

 

花火

 

 

夏の夜空を彩る、打ち上げ花火。

子どもの頃から大好きでした(^_^)

 

 

奈良県に住んでいてよかったなあと思うことの1つに、花火があります。

 

7月後半から8月いっぱいの週末の夜、家の中で静かにしていると、たいていどこからか花火が上がる音が聞こえるのです。

 

私が住む町は、高い建物が少なく開けています。

 

ベランダから見える時もあるし、ベランダから見えないときは、蚊取り線香を持って小高い場所まで歩いていきます。

 

大きく見えるときもあれば、遠くに胡麻の粒くらいのときも(笑)

 

音は聞こえるけど・・・、というときも結構あります(笑)

 

 

 

 

昨夜も、ネットの花火カレンダーに載っていないような小規模の花火大会があったようです。

 

 

f:id:nikomakoyoga:20180811235148j:plain

 

f:id:nikomakoyoga:20180811235207j:plain

 

 

以前は花火を見るために、遠くまで出かけたりもしていましたが、今は家の周りから見るだけでも満足できています(笑)

 

先日、テレビで淀川の花火大会の中継を見ていましたが、ああいった豪華さや派手さはなくてもいいのです。

 

 

8月の終わりにも、ちょっとした花火の打ち上げがあるそうなので、今から楽しみにしています(^_^)

 

花火を綺麗に撮る方法をネットで調べておきたいと思います(^_^;)

 

周りの人から学ぶこと

 

 

8月も中旬にに入ったばかりですが『あれ? 今朝は涼しいなあ』と思う日が、ぽつぽつと出てくるようになりました。

 

立秋というのは名ばかり』 と書いたりもしましたが、そーっと静かに秋が近づいているんだなあと思います。

 

 

挨拶から学ぶこと

 

ヨガのクラスが終わると、出口に立ってお見送り & ご挨拶をします。 

 

ありがたいことにみなさん、笑顔を見せて下さったり、クラスの感想を聞かせて下さったり、また、質問を投げかけてきて下さったりと、いろいろな反応をいただきます。

 

 

そんな中。

 

いつもにっこりして、短いながらも丁寧に、優しい声で挨拶を返してくださる方がいます。

 

その方と挨拶を交わす時、私の心はいつだってほっとするので、ものすごく印象に残っています。

 

 

また、飲食店でお仕事をされている方が近所に住んでいます。

 

その方は、割と遠くからでも、元気よく、さわやかに挨拶をして下さいます。

 

私はぼーっとしていることが多いので、その方に先に気付くことが少ないのです。

いつもその方が遠くから先に挨拶をして下さることで、慌てて挨拶を返しているのです(^_^;)  ←これはダメです(笑)

 

ぼーっとしてるときに挨拶を交わすと、その方の元気な挨拶が私をしゃきっと元気にしてくれます。

 

 

教えて下さるときの姿勢から学ぶこと

 

ヨガのクラスに来てくださる方が、何かしら困り事を投げかけて下さったとき、ぱっと対応策が浮かぶこともありますが、上手に解決できないときもたくさんあります。

 

そんなとき私は、お師匠さんやサポートして下さる人たちに相談をします。

困り事をさらに上に上げていくという感じでしょうか(^_^;)

 

メールで相談することもありますし、お勉強に行ったときにじかにお聞きすることもあります。

 

困っている私に対して優しく、その方の状況(症状)をよく聞いて下さって、ヨガのあれこれでどう対応したらいいか、教えて下さいます。

 

お忙しい中でも、いつだってゆったりとしたスタンスです。

 

こうありたいなあと憧れます。

 

 

*****************************

 

周りの人の素敵な立ち居振る舞いに、心を動かされることがあります。

 

大人になってずいぶんになりますが、未だに、学ぶこと、『素晴らしいなあ』と感心することが多いです。

 

 

こうありたいなと思える人が身近にいることは、まだまだ伸びしろがたくさんあるということ(^_^;)

 

精進していかないといけないし、ありがたいことだなあといつも思っています。

 

f:id:nikomakoyoga:20180810072423j:plain