今日もよい日

ストレスのお薬としてのヨガ。お医者さんたちも、ヨガと瞑想に注目しています。

節分と立春です

 

2月に入りました。

 

如月(きさらぎ)は「衣更着(きさらぎ)」とも書くんだそうです。

 

 寒さが強いので、さらに衣を重ねる(着る)、というのが由来のようです。

 

 

そして、今日は節分です。

  

豆まき用の豆を買ったら、

 

「どちらか好きな方をどうぞ(^_^)」

 

と、鬼のお面をくださいました。

 

ちょっと怖い顔の鬼と、可愛らしい鬼のお面の2種類。

 

可愛らしい方を選びました(笑)

 

f:id:nikomakoyoga:20180202201135j:plain

 勘九郎さんに似てるような(笑)

 

 

「節分」は季節の分かれ目。

 

本当は、立夏立秋立冬の前日も節分なんだそうですが、

 

なぜかこの2月の立春の前日だけがクローズアップされています。

 

なぜなんでしょうね(笑)

 

 

立春と言われても、とても寒いので、

 

春という感じがまったくしませんが、

 

暦の上ではここから春が始まるのだそうです。

 

 

 

過ごし方

  

これまでどおり、保温に努めましょう。

 

外出するときは、手袋、帽子、マスクなどを。

 

私も、乾燥した空気から喉を守る目的でマスクをつけているのですが

これが案外と暖かいのです。

 

マスクの内側は吐く息でしっとりするので、口や鼻周りの乾燥にもいいようです。

 

 

食べ物

  

海老は身体を温める食材です。寒い時期や、冷え性さん向き。

 

骨粗しょう症認知症の予防にもいいそうです。

 

有頭海老なら頭の部分も食べてしまいましょう。

 

抗酸化作用もありますし、免疫力の低下を防いでくれます。

 

 

にらもこの時期におすすめです。

 

気の巡り、血の巡りをよくしてくれます。

 

風邪のひき初めにもいいそうです。

 

海老とにらと卵で、ニラ玉なんかいかがでしょう?(^_^)

 

 

 

寒い夜にぐっすり眠るには 

  

昨年のことだと思いますが、お客様から

 

寒い部屋で寝る時に、頭を温かくしておくとよく眠れる!

 

というお話を伺いました。

 

頭や耳、首あたりまでがすっぽり隠れる帽子を

 

就寝時にかぶって寝るとのこと。

 

眠れないとおっしゃる別のお客様にそのお話をしてみたところ、ぐっすり眠れたとの報告をいただきました。

 

うれしかったです(^_^)

 

 

私もフリースのネックウォーマーを首に巻いて寝てみたり(これは正しい使い方)、 

とても寒い日は、そのネックウォーマーを、頭から鼻のあたまのところまでかぶって寝ています(こちらはちょっと正しくない使い方(笑))

 

寝癖がついていやだなあと思う方は、首回りだけでも何か巻いて、保温して寝てみてください。

 

外出時のマフラーもそうなのですが、寒いときに首を温めることは、首から脳への血流を促進して、自律神経を安定させてくれるそうです。

 

よかったらお試しください(^_^)