今日もよい日

ストレスのお薬としてのヨガ。お医者さんたちも、ヨガと瞑想に注目しています。

立春、暦の上では春のはじまりです&花粉症対策(^_^)

 


今日は二十四節季の 立春(りっしゅん)です。

 

暦の上では、節分の昨日までが冬で、立春の今日からが春。

 

雨上がりということもあり、春のような、暖かな朝です。

 

 

先日、ロウバイ(蝋梅)の花を見つけました。

梅は別名「春告草(はるつげぐさ)」というのだそうです。

 

そして、イソヒヨドリが地面でじーっとしているのも見つけました(^_^)

 

 

 

静かに少しずつ、春になりつつあるのですね(^_^)

 

 

立春の過ごし方

 

冬は栄養が不足したり、日照時間が少ない(=夜が長い)ことから骨が弱くなる季節です。

 

ビタミンDは太陽を浴びることで合成できるのですが、ビタミンDはカルシウムの吸収に欠かせないのです。

 

骨を丈夫にするために、免疫力強化のためにも、立春頃から太陽の光を浴びるようにしましょう。

 

 

テレビ番組でも言っていましたが、関西の人は大腿骨を骨折する人の割合が全国でも突出して多いそう。

 

理由は、美容のために日差し(紫外線)を過剰に気にしている人が、全国と比べてもとても多いからなんだとか。

 

でも先ほどお伝えしましたように、日光を浴びることで骨が強化されるのです。悩ましいところ。

 

顔に太陽光を当てる必要はありません。手のひらを太陽に向けるだけでもOK。

 

骨密度が気になる方、おひさまの力も借りて、骨を丈夫にしましょう。

 

 

太陽を浴びることでの効果は他にもあります。

 

血圧が安定したり、脳も活性化、認知症予防にもよいそうです。

 

 

春の始まりといっても、まだ2月。寒い日は続きます。

 

引き続き、寒さ対策を万全にし、身体をあたためるようにしましょう。

 

 

立春の食べ物

 

春キャベツが出回り始めました。『春』と名がつくのでまさに旬。

 

キャベジン』という名前の胃薬があるように、キャベツに含まれるビタミンU(別名キャベジン)が、胃腸のはたらきを整えます。

 

また、春菊も気の巡りをよくして、滞っているものを発散してくれる働きがあります。

 

他にも旬の菜の花などの青菜を採って、冬に起こりがちなビタミンやミネラル不足を補いましょう。

 

今年もスーパーで生のワカメを見つけました(^_^)

 

いつもの大阪産ではなく、三重産でした。

 

お湯にくぐらせたら、鮮やかな緑色に(^_^)

 

シャキシャキしていて、香りもよく、とてもおいしかったです。

 

短い期間だけの、おいしい自然のめぐみです(^_^)

 

 

 

 

旬のものは心と身体を元気にしてくれますから、積極的に食べましょう(^_^)/

 

 

花粉症

 

『花粉症』についてのニュースを耳にするようになりました。

毎年のように「昨年の○倍の花粉が飛ぶ予想です」と言っていますね(^_^;)

 

国民病と言ってもいいくらい、たくさんの人が罹患している花粉症ですが、早めの対策で症状を軽くすることができるのだそうです。

 

花粉症によい食べ物として挙げられるのは、バリア機能を高めてくれる食材。

山芋、大豆、きのこ類などがそれです。

 

胃腸の働きが悪いと、花粉症の症状が悪化するので、先ほど挙げたキャベツやきのこで胃腸の調子もよくしておくといいと思います。

 

忘れがちなのが、食べ物をよく噛むということ

 

口の中でよーく噛んでおけば、唾液に含まれる消化酵素の働きで食べ物が分解されやすくなりますし、粉々になったものが胃に入っていった方が、胃の負担も少ないです。

 

食べ物が持つおいしさをよく味わいながら、食事からも花粉症対策をしていきましょう。

 

ストレスがかかった状態も花粉症の症状が強くなります。

 

春はのんびりするのが自然なことなのだそうです。

 

根を詰めっぱなしにするのではなく、適度に息抜きの時間を。

 

ヨガにもどうぞご参加ください(^_^)

 

 

花粉症のツボ

 

ツボを押す時は、息を長めに吐きながらじっくりと押し続け、吸う息でゆったりと力をゆるめます。

痛みや熱感があるときはツボ押しはお休みします。

 

 

陥谷(かんこく)

顔に滞っていた気が流れるようになるツボ。

先日、銀座のせんねん灸のお店で教えていただきました(^_^)

胃の調子をよくするツボでもあるので、花粉症の症状が軽くなるそうです。

頭痛にもいいですし、美肌にも(^_^)

お灸をのせるといいです。

f:id:nikomakoyoga:20190203224445j:plain

 

 

迎香(げいこう)と上迎香(じょうげいこう)

鼻の通りをよくしてくれるツボです。

ここは少し痛いくらい押してもいいそうです。

犬歯のあるあたりにあるのが迎香、上迎香は鼻の付け根の両側にあります。

✳顔へのお灸は禁忌です

f:id:nikomakoyoga:20190203225330j:plain

 

 

 

合谷(ごうこく)

首から上の症状全部に効く万能のツボです(^_^)

ここもお灸ポイントです。

f:id:nikomakoyoga:20190203225819j:plain

 

 

ツボ押しをがんばる前に、まずは家の中に花粉を持ち込まないようにすることが先決です。

 

家に入る前に、持ち物や服、髪などにについた花粉を払いましょう。

 

そして家に入ったら手洗いうがい。鼻の穴もよく洗います。

 

夜は早めに寝て睡眠時間を確保、ヨガのクラスではねじる動きをするなど、できることをできる範囲で、今の時期から続けていきましょう(^_^)

 

f:id:nikomakoyoga:20190203232333j:plain

 ヒイラギナンテン。昨日(節分)の柊鰯つながりで(笑)

 

私も以前は酷い花粉症でした(^_^)