今日もよい日

ストレスのお薬としてのヨガ。お医者さんたちも、ヨガと瞑想に注目しています。

近鉄+奈良交通バスの【大台ヶ原 日帰り探勝きっぷ】は かなりお得(^_^)

 

*2024.4.3追記 近鉄HPに2024年のきっぷのお知らせが*

バス運賃の値上げに伴い、きっぷも値上がり6600円になりました。

昨年とほぼ同じ1120円お得なので、お得感は変わらず。

 

*2023.4*

記事の内容を2023年バージョンに変えました。

2023年4月に近鉄は運賃値上げをしました(^_^;)

 

 

奈良県三重県の県境に 大台ヶ原(おおだいがはら)という場所があります。

 

国定公園にも指定されていて、とても気持ちのよいところ。

 

登山を楽しむことができます。

 

 

最近、山に登りたがる私(笑)

 

大台ヶ原へは、車では何度も行ったことがありますが、私の住むところからでもかなり遠い(^_^;)

 

これまで大台ヶ原山日出ヶ岳)に登ったことはなく、登ってみたい!

 

でも…。

 

山登りでクタクタの後に、車を運転するのは厳しいなあと(^_^;)

 

 

いろいろ調べていた時に見つけたのがこちら

 

 

2024年の最新情報はこちら

www.kintetsu.co.jp

毎年4月頃に更新されるので、プランがない期間は Not Found(^_^;)

 

 

ここから先は、2023年の情報。比較のために残しておきたくて。

 

奈良県中部にある橿原市から出発、4月~11月の期間限定のきっぷです。

(それとは別に、奈良県南部 吉野町近鉄大和上市駅からバス乗車される方向けは、記事の最後のほうに)

 

大台ヶ原行きのバスのりばがある、大和八木駅近鉄大阪線)/  橿原神宮前駅(近鉄南大阪線)までの近鉄電車の往復乗車券

 

・バスで大台ヶ原まで 片道2,700円(往復で5,400円)

 

・記念品

 

 

がセットになっています。

 

近鉄電車の乗車駅によって価格設定が違います。

 

 

例えば難波駅からだと

 

難波駅大和八木駅 760円(所要時間40分前後)×2(1,520円

バス往復5,400円 →2024年は6200円

合計6,920円

 

が、探勝きっぷ購入で5,790円 → 2024年は6600円

 

1.130円お得 になります(^_^)/

 

阿部野橋(各線 天王寺駅)→ 橿原神宮前駅でも設定料金、お得さとも同じ。

 

 

これは!と思って、きっぷの案内サイトで料金を調べたら、私の最寄り駅からの設定はなし(^_^;)

 

でも購入窓口で【最寄駅からいちばん近い、設定のある駅発】で、きっぷを発行してもらいました。

 

窓口の方が「改札引っ掛かるかもしれませんが、説明してもらったら大丈夫です」と。

 

近鉄で最近流行りの無人駅だったら…(^_^;) 

 

インターフォン対応になると思うので、時間に余裕持って改札に行くことにします。

 

 

https://www.narakotsu.co.jp/rosen/rinji/2023spring_oodaigahara.html

 

 

行き

 

近鉄電車に乗り、改札ではピンポン鳴りました(笑)

 

到着駅には奈良交通の人もいらっしゃって、無事にバス乗り場に。

 

バスは少し遅れてやってきました。

 

市バスではなくて、遠足のバスみたいなタイプで、乗り心地はいいです。

 

車内にお手洗いはなく、リクライニングはできません。

 

私が乗った日の乗客は10人。

 

ガラガラなので席使い放題(笑)

 

窓際に座り、隣の席には荷物を置きました。

(頭上に網棚あります)

 

ときどき、音声ガイダンスによる、通行している地域の案内があり、奈良県民でも知る人が少ないマニアックな知識を得られます。(私は耳栓して寝ていた(笑))

 

 

途中、【道の駅 杉の湯 川上】でお手洗い休憩。

 

 

いくつかバス停を過ぎ、全長18km弱の大台ヶ原ドライブウェイに入ります。

 

 

バスはギアを変えながらぐんぐん登っていきます。

 

見晴らしのよい場所から大峯の山々が見えて(釈迦ヶ岳とか)、音声ガイダンスも、1つ1つの山の名前を挙げていきます。

 

バスの乗客はみんな山好き、窓の外を食い入るように見ていました。

 

運転席側の窓際に座るといいと思います。

 

 

乗車から3時間、定刻よりちょっと早く到着。

 

みんなそれぞれ、山登りに向かいます。

 

 

帰り

 

バスの出発時刻は16時。

 

1日1往復なので、バスはそこにずーっと停まっているのですが、ドアが開いて乗れるようになったのは15時45分

 

それ以前に並んでいる人も何人かいました。

 

 

帰りは、行きより乗り込む人数が増えていました。

 

宿に泊まっていた人も乗ったりしているのかな。

 

それでもゆったりと乗れました。平日だからかな。

 

 

帰り道はもう暗くなっていましたが、車内では「大台ヶ原はいかがでしたか?」から始まる音声ガイダンスが時々流れ、行きと違うお話を聞かせてくれました。(私はほとんど寝てたけど(笑))

 

 

探勝きっぷおすすめポイント

・お得

・楽(山道を自分で運転するのはしんどい)

・当日の朝でも買える

・ガイダンスを聞けば、奈良の吉野~大台ヶ原界隈に詳しくなるかも(笑)

 

 

探勝きっぷのハードル

・購入できる窓口が限られている

・使用する日を指定しないといけない(払い戻しもできます)

大台ヶ原滞在時間が決められている(11時過ぎに到着、帰りのバスは16時発)

・16時出発がプレッシャーになるかも(笑)

・ところどころ狭い山道。渋滞あると到着が遅れる

・土日祝も座れるのかな?

 

 

デメリットの数の方が多くなりましたが(笑)、大台ヶ原をゆっくり時間をかけて歩くのなら、このきっぷはおすすめ(^_^)

 

・耳栓

・使い捨てスリッパ

・ネックピロー(首枕) 

 

があるとバス車内でも快適です(^_^)

 

 

車内はマスク着用ですし、窓がほんの少し開けられていて、エアコンもガンガン効いています(行きは寒かった)。

 

 

大台ヶ原はこれからが紅葉シーズン

 

バスの運行は11/23(祝・水)まで。

 

滞在時間がちょっとあれですが(^_^;)、ご興味あるかたはぜひ。

 

 

以前はこのきっぷでもバスが停まっていた大和上市駅奈良県吉野郡吉野町)からはこちら

https://kinki.env.go.jp/content/900163247.pdf

大台ヶ原到着は20分早く、帰りの出発は30分早くなるようです。

 

秋の大台ヶ原(^_^)

 

 

いただいた記念品は吉野杉で作られたお箸でした