乗り始めたときに、すでにお別れへの前奏曲(prelude)は始まっていたのだけど。
長年、いろんなところに連れて行ってくれた車。
あちこち不具合が出るたびに、ディーラーさんでパーツを取り寄せてもらったり、修理してもらってきました。
それがとうとうパーツが手に入らないという事態に。
古い車ですから仕方がないことです。
でも、諦めきれず、ディーラーさんから、パーツの紙(整備する人用?)のコピーをいただいて、それを元に検索。
ヤフオクやモノタロウなど調べましたが、やっぱりないのです。
パーツの型番でさらに検索すると…。
なんと、海外の会社にはパーツがあるようです!
【注文】ボタンを押せるサイトがヒットします!
しかし、海外の会社で買い物などしたことはなく(^_^;)
そこで google翻訳!
翻訳の精度が上がっていたおかげで、私でも無事に注文することができました。
配送先の入力や、カード支払いまでなんとか完了させて、パーツが届くのを今か今かと待ちます。
10日ほど経って「すみません、パーツありませんでした。カードへの返金には2~3日かかります。」とお返事が。
12月あたりから、アメリカやドイツ、シンガポールなど 6社当たってみましたが、経過と結果はみな同じ。
在庫があるというわけではなく「お求めのパーツを探してみますから、先にお金払ってね」ということだったようです。
私が探せる範囲では、パーツはもう 手に入らないようです。
とても残念で寂しいことですが、google翻訳のおかげで私なりのベストを尽くすことができました。
いつか動かなくなる日まで、さらに思い出を作りながら、大事に大事に乗りたいと思います。
お別れの日は泣くと思います(>_<)