今日もよい日

ストレスのお薬としてのヨガ。お医者さんたちも、ヨガと瞑想に注目しています。

私の周りではぎっくり腰の人が増えています(^_^;)

 

 

12月に入り、

奈良の最低気温も3℃を下回るようになりました。

 

朝、寒いです。

 

ヨガのクラスに来て下さる方の中に

「ぎっくり腰になりました(^_^;)」

とおっしゃる方がちらほら。

 

 

私も以前は、ぎっくり腰に悩む一人でした。

 

高校生のころから腰が悪く、スポーツをやめてからも時々、プチぎっくり腰を起こしていましたし、ちゃんとした(?)ぎっくり腰を何度も経験していますから、その辛さはよーくわかります。

 

鍼に行ったり、マッサージに行ったりしていましたが、何かの拍子に再発するので怖かったです。

 

 

『何かの拍子』とは…。

 

思い出してみると

 

・重い物を持った後

・草むしりなどでしゃがむ時間が長かった時

・疲れが溜まっている時

・ストレスがかかった時

・パソコン仕事を長時間した後

・食べ過ぎた時

 

などにぎっくり腰を起こしていました。

  

 

鍼やマッサージに行った時に、先生方にお伺いしてみたところ

  

・前かがみ(スマホ、パソコン)

・運動不足

・ストレス

・冷え

  

などが原因として考えられると教えてくださいました。

 

 

今年の冬は、新型コロナウイルスという未知の敵が、新しいストレッサー、ぎっくり腰の原因になっているのかもしれません。

 

そして、気温が下がってきて、体が冷えることで、ぎっくり腰も起こりやすくなるのです。

 

 

ぎっくり腰になってしまったら、昔は『安静に』だったのですが、動ける範囲で動いた方がいいと言われています。

 

腰に熱感があるときは、温めないほうがいいそうです。

 

椎間板ヘルニアなどの病気が隠れている場合もあるので、あまり頻繁に起こるようであれば、お医者さんに診てもらった方がいいと思います。)

 

 

 

実は私、ここ数年はぎっくり腰、全くありません。

(この先はわからないけど(笑)) 

 

理由は、自分でいろいろ気を付けるようになったから。

 

 

寒さを感じるようになるこの時期、気を付けていることは

 

①腰回りを冷やさない

家にいる時は、腰回りに薄手のブランケット(100×60cmくらい)を巻いています。

電器屋さんでくまのプーさんのブランケットをもらったのでそれを愛用(笑)

 

②足先や指先、手首・足首、首を寒さから守る

外気に皮膚を晒さないために、靴下を履いたり、手の甲まで隠せる手首ウォーマーなどを使っています。簡単に言うと、肉がついてなくて骨っぽい場所を隠すということです。

  

③毎晩寝る直前にあれこれする(これは1年中毎日)

ヨガのクラスでもやっている『ねじねじ』や、首回し、肩甲骨回し、腰やおしりの筋肉のストレッチ、股関節の曲げ伸ばしや回転、うつぶせ寝を1分間、など。

寝る前は忙しい(笑)

 

眠る直前には、寝転がったまま伸びをします。 

眠っている間にも歪んだり、筋肉は固まったりしますから、起き抜けも、体がびっくりしないようにそーっと伸びをします。

朝と寝る前の伸びで、体の歪みや筋肉の凝りや張りを、毎日リセットしているのです。

  

④おかしいなと思ったらお灸

腰によいツボにお灸をします。

セルフケアでダメなら、マッサージや鍼に行き、プロの手をお借りします(^_^)

 

 

 

そんなあれこれを続けてきたことで、腰が疲れることはあっても、もう何年もぎっくり腰は起こっていません。

 

ヨガでも無茶をしなくなったというのもあります(^_^)

 

 

『あれこれするのめんどくさい!(笑)』という方は、まず、起き抜けと寝る前の伸びをおすすめしておきます(^_^)

 

その日の疲れはその日のうちに!(笑)

f:id:nikomakoyoga:20201207003125j:plain