久し振りのお休み。
車で六甲山の上をうろうろしながら、
深呼吸&充電してきました(^_^)♪
六甲山牧場で可愛さと甘さに 心がとろける(^_^)
六甲山牧場は、甲子園球場6個分の広さがあり、
アップダウンもなかなかです。
羊がのんびり草を食んでいます。
子牛のミルクやり体験(300円)。
人数制限ありなので早めに行って並びました(笑)
吸う時の力強さにびっくり(^_^;)
10秒ちょっとで300mlのミルクが空に(^_^;)
カメラ目線いただきました(笑)
ハムスターです。
見てるだけで 癒されます(^_^)
うさぎの触れ合い体験(ニンジンは100円)。
これも並びました(笑)
ふわっふわでまんまるなうさぎに触りまくって、
心がとろけました(笑)
名物のチーズケーキとカマンベール入りのソフトクリームのセット。
左にある紙コップは 飲むヨーグルト(セットではない(笑))。
どれもとても美味しかったです。
溶けたソフトクリームがチーズケーキに染み込んで…(よだれ)
最後、北駐車場そばのレストハウスで牛乳を一杯飲み、今日のカルシウムは充足しました(笑)
オルゴールミュージアムで綺麗な音に癒される(^_^)
六甲オルゴールミュージアムにも行きました。
こういう型のオルゴールがたくさんあります。
こちらは自動演奏機。オルゴールではありません。
ドラムやアコーディオンなどの音がメロディーとともに出ます。
毎時00分と30分に演奏会があります。
(参加する人も少なく、申し訳ない気持ちになりました(^_^;))
週末から、六甲山全体で芸術系の大きなイベントがあるようです。
オルゴールミュージアムのお庭でも
たくさんの芸術家さんたちが設営に励んでいました。
天覧台で雄大な景色とケーブルカーに興奮する(笑)
天皇陛下が立ち寄られた展望台だから
【天覧台】なのだそうです。
神戸の街を一望できます(^_^)
ケーブルカーの駅もあります。
綺麗な色の車体と急こう配に興奮しました(笑)
六甲ガーデンテラスで秋を感じつつ満腹に(^_^)/
最後、六甲ガーデンテラスまでやってきました。
あちこちにお花がたくさん咲いていて、
とても綺麗でした。
そして夜。
六甲枝垂れ。
外から見ただけで中には入りませんでした(笑)
1000万ドルの夜景です*。
*「1000万ドルの夜景」について。チコちゃん情報ですが(笑)
100万ドルの夜景のルーツにチコちゃんが迫る 秘密は電気代にあり? (2020年9月5日) - エキサイトニュース
夜景の見えるロマンチックなレストランで、
ロマンチック台無しな感じで(笑)、
大好きなラム肉を とことん貪りました(^_^)/
六甲山、よいところでした(^_^)/
1日掛けて、六甲山を車でぐるーっと巡りました。
今回巡ったスポットはいずれも、訪れる人が
とても少なくて、とても快適でした。
六甲山上は、下界の気温より
5℃くらい低い のだそうです。
(オルゴールミュージアム内のレストランのお姉さんが教えてくださいました)
本当に天然のクーラーの中にいるよう。
とても涼しくて、秋を感じました。
(そして夜は寒かった(^_^;))
新鮮な空気を胸いっぱいに吸い込んで、
おいしいものでおなかの中をめいっぱい満たしました(笑)
充電完了です(^_^)/
次はフィールドアスレチックに行きたい(笑)
六甲山には楽しいスポットがたくさんあって、1日では回り切れません(^_^;)
六甲山に行くならこのサイトを見てからの方がいいと思いました。 (私は見ずに行ってしまいました(^_^;))
次はフィールド・アスレチックに行きたい!(笑)
池に落ちてもいいように、ジャージと着替えを持っていきます!(←気合入りまくり!(笑))
栗も落ちてました。秋ですね(^_^)