今日もよい日

ストレスのお薬としてのヨガ。お医者さんたちも、ヨガと瞑想に注目しています。

3月は春の嵐でスタート

 

 

3月は春の嵐とともに始まりました。

 

例年よりも8日遅れの 春一番 だったそうですが、強風のため、JRが運転見合わせをおこなったりして、朝から大変な目に遭った方もいらっしゃると思います。

 

 

春の強い風は他にも、私たちによくない影響を与えることがあるのです…。

 

 

それは…。

 

 

…小さすぎて目には見えないけど、黄色いアイツ。

 

 

そう、スギの花粉です。

 

 奈良に住んでいるので、今日のような南からの強い風は、吉野杉の花粉をきっと運んできているはず(^_^;) 

 

 

環境省の調査では、日本人の3人に1人はスギの花粉症だそうです。

 

花粉症だとヨガのクラスでも辛いでしょうし、日常生活でも集中力を欠いてしまったりと、いろいろと困ることが多いと思います。

 

 

ジャラネティ

 

私はこのジャラネティをヨガのクラスで教わりました。

 (こんなのもありますよ、というご紹介だけ)

 

ジャラ=水、ネティ=鼻の通路。

 

鼻の通路を水洗いしましょうということです。

 

プールに入ったことがある方なら、水が鼻に入ることに軽く恐怖感を覚えるかもしれませんが、鼻に入れるお水をちゃんと準備したら、まったく痛くなく、やったあとは鼻がすっきり。

 

 ネティポットという専用の物を使っています。

 

 

f:id:nikomakoyoga:20180301195436j:plain

これがネティポットです。

 

 

 

f:id:nikomakoyoga:20180301195500j:plain

 この先端の形状が鼻の穴にぴったりフィット!さすが専用品です。

 

 

 

鼻を洗うようになってから、花粉症が軽減したとか、頭のもやもやがなくなったという話を聞きます。

 

私も、うっかりと風邪をひいて鼻づまりになったときに、これで鼻を洗浄していましたが、確実に治りが早かったような。

 

鼻を洗うのは夜寝る前ではなく、できれば朝~昼の間にします。

 

夜におこなうと、中耳炎になる恐れがあると聞きました。

 

 

 心理的ストレスと花粉症

 

ストレスはさまざまな病気の症状を重くさせます。

 

症状の強さには自律神経が大きく関わっているからです。

 

 ヨガは自律神経のバランスを整えますので、花粉症にもいい影響があると思います。

 

 

それと。

 

症状を軽くするためにストレスのもとから離れる、という考え方もありますが、現実問題としてむずかしいことも多いのではないかと思います。 

 

でも、そのストレスの感じ方、受け止め方は、実は、自分でなんとかすることができます。

 

身体や呼吸、心を見つめながらのヨガを続けていくことで、ストレスの受け止め方を少しずつ変えることができるのです。

 

 

実は私も、花粉症の症状があったのですが、ヨガをするようになって、花粉症の症状が出なくなりました。

 

ネティポットのおかげもあるかもしれませんが、ヨガを続けてきて、ストレスの受け止め方が変わったのが大きいかなと思います。

 

 

3月は花粉症をテーマにクラスを行いますので、ぜひご参加ください(^_^)/