今日もよい日

ストレスのお薬としてのヨガ。お医者さんたちも、ヨガと瞑想に注目しています。

風邪予防など

 

 

 

私は声を出す仕事をしているので、

風邪はひきたくないなぁと思っています。

 

でも、移動は電車だし、スタジオ内には大勢の人がいらっしゃって、

風邪の菌はいつだって身近にあります(^_^;)

 

そんな私の予防法などを書きたいと思います。

 

 

 マスクをする

 

電車移動が多いので、なるべくマスクをするようにしています。

 

空気の乾燥が始まるころには一足早くマスクを装着。

 

風邪の菌をもらうのを自衛するのと、乾燥した空気がダイレクトにのどに来ない様にする目的です。

 

 

 

 

手洗い&うがい

 

いつもクラスでもお伝えしていますが、手洗いとうがいはまめにしています。

 

電車に乗ったあとや、ごはんを食べる前には、特に気を付けています。

 

のどに違和感を感じたら、いつもよりも頻度を多くしてうがいをしています。

 

乾燥したのどの粘膜は、風邪の菌の侵入を簡単に許しますから、のどはいつも潤していたいものです。

 

 

 

首に巻き物をする

 

首を冷やすとのどにあまりよくないようです。

血圧も上がります。

 

夏でも、綿のタオル地のマフラーをしています。

電車の中は冷房がよく効いていることがあり、首を冷やさないためにも必須です。

 

この季節、家の中では、旅館などの持ち帰りタオル(薄い)を

巻いていることも多いです。

 

人には見られたくないです(笑)

 

 

 

身体を冷やさない

 

腰回りの冷えを感じる体質のようなので、家の中にいるとき、腰回りには薄手のブランケットを巻きつけてます。

 

巻きつけた両端はおなかのところで洗濯バサミで留めてます(^_^;)

 

手首、足首も冷やさないように、それぞれ工夫をしています。

 

冷えてからだと遅いみたいなので、予防です。

 

 

温かいものを食べる

 

 

免疫は腸に多く存在しています。  

腸を冷やすことは、免疫力を弱めることにつながります。

温かいものを飲んだり食べたりしましょう。

 

お味噌汁はよく飲みます。

具材はいろいろ。

白菜やキャベツのお味噌汁が好きです。

 

それからお鍋。

いろんな野菜を入れて、お肉も入れて。

簡単で温まるので冬にはぴったりです。

 

 

風邪っぽくなったら

 

私の風邪は、のどのイガイガや、背中のゾクゾク感から始まることが多いです。

のどの時はうがいと手洗いを頻繁にします。

そして、漢方の葛根湯を急いで飲みます。

 

 

大根とはちみつの飲み物もおすすめです(^_^)

 

 [作り方]

 

1.大根は1cm角に切る

2.大根を器に入れて、はちみつをひたひたになるまで注ぐ

3.ラップをかけて2~3時間ほどそのままに

4.大根がしんなりして上澄みが出てきます。保存する場合は、大根と上澄みを別々にする。

 

上澄みはそのまま舐めてもいいですし、お湯(65℃以下で)に溶かして飲んでもいいです。

残った大根は、バリバリ食べてしまいます(笑)

 

子どものころに飲んでいて、

のどが痛かったときもよく効きました。

 

大根は胃腸の調子を整えるはたらきも。

腸は免疫の集まるところなので、いつも調子を整えておきましょう。

  

  

背中のゾクゾク感は、寒邪が背中から入ってきているそうなので、

カイロで温めるようにすると、ゾクゾクが消えて、風邪ひく手前で復活します(笑)

 

 

 ヨガ

 

ゆったりとした動きと深い呼吸は、心身共にリラックス状態をもたらし、弱っている免疫力をアップさせます。

 

呼吸法の前後は、お水でのどを潤しましょう。

 

いまのスタイルでヨガをするようになってからは、身体の微細な変化に気付けるようになり、風邪をひく手前で対処できるようになりました。

 

なので、風邪をひくことはほとんどありません。

 

免疫は風邪だけではなくて、いろいろな病気の予防に重要です。

 

ヨガをしながら体調を整えていきたいものです。

 

f:id:nikomakoyoga:20171114121752j:plain