今日もよい日

ストレスのお薬としてのヨガ。お医者さんたちも、ヨガと瞑想に注目しています。

「病院や自治体でお仕事をするにはどうしたらいいですか?」と質問してみました

 

 

ヨガのお師匠さんと、奈良県の仲間とのオンラインミーティング。

 

事前に質問を募っていたので、私は「病院や自治体でお仕事(ヨガ)するにはどうしたらいいですか?」と書いて送っていました。

 

全国の先輩方が病院や刑務所でヨガの指導をされていて、どういう経緯で入ることができたのかを知りたかったのです。

 

私の質問に対するお師匠さんからの回答は「そこは人同士のつながりだと思います。」とのことでした。

 

続けてお師匠さんがおっしゃったのは「病院は儲けにならないこと(ヨガ)にはあまり手を出さない」と(^_^;)

 

すでに病院に入って、継続してヨガ指導している先輩方はすごいな…。

 

 

私自身も、コロナが流行り出す直前、自治体での【ストレスマネジメントとしてのヨガ】講座を開講した経験がありました。

 

持ち時間は2時間。

 

その中で座学と実技(椅子ヨガ)をしました。

 

講座中、手応えもありましたし、楽しくて、あっという間の2時間でした。

 

世間で主流の【ポーズと呼吸法だけのヨガ】にはない恩恵がありますし、強度も自分で決められるので、この形を、病院や自治体で、奈良県の仲間と一緒に広げていきたいと思っての質問でした。

 

 

振り返ってみると、私が自治体での講演依頼をいただいたのも、お師匠さんがおっしゃるとおり、人とのつながりでした。

 

公認心理士・臨床心理士として自治体でメンタルヘルスを担当されている方が、私の対面のクラスに参加されていて「このヨガで講座をしてもらいたい」とお声がけ下さったのがきっかけでした。

 

参加は無料でしたが、私には報酬が入りました。

 

win-winです。

 

 

話は変わって、有料の介護予防運動教室で「介護予防の体操教室に参加したいけど、1回300円でも経済的に厳しい」という声をお聞きしたことがあります。

 

年金だけで暮らしている方だとそうなるのかもしれません。

 

やる気はあるのに、お金がネックとは…。

 

 

令和元年5月に厚生労働省が【健康寿命延伸プラン】というものを発表しました。

 

『高齢者の保健事業と介護予防等の一体的な実施を自治体で展開してね』という内容が含まれています。

 

健康寿命の延伸のための予算を、介護予防運動教室やヨガにも回してもらう。

 

参加は無料、教室の担当者には自治体の予算から報酬が入ります。

自治体が広報等でお知らせしてくれますから、会場探しや集客の苦労などもなし(笑)

 

教室に参加することで、参加者が心身ともに健康になれば、今後膨れ上がる介護費や医療費を抑制できますから、自治体にとっても大きなメリットがあります。

 

win-winを超えて、近江商人が言うところの【三方よし】。

 

形にできたらいいなぁと思っています。

 

 

川面が桜の花びらで埋まっています(^_^)

f:id:nikomakoyoga:20220412235455j:plain

【帯状疱疹患者が急増】というニュース(^_^;)

 

 

*2022.4.18 追記します*

 

www3.nhk.or.jp

 

 

 

【コロナワクチンを3回打って帯状疱疹になる人増えてるみたいだよ】というメールをいただきました。

 

『えー、そうなんだー(^_^;)』と思い、検索してみたところ…

 

news.yahoo.co.jp

 

Yahooニュースは消えちゃうことがあるので、コピペしておきます。

 

****ここからコピペ****

 

コロナ禍のなか、「帯状ほう疹」の患者が急増したと言います。一体なぜなのでしょうか。

 

近畿大学医学部皮膚科学教室 大塚篤司 主任教授
「私が近畿大学で患者さんを診ている限りでは、去年の春から夏にかけては、患者さんが非常に多く増えた印象があります。だいたい1.5倍~2倍くらい患者さんを診た印象はあります」

 

コロナ禍の今、帯状ほう疹に警戒が必要だと警鐘を鳴らします。


「高齢者の人が基本的にかかりやすいので、50代以上の人が多いんですが、20代でも受診される人がいて、それは普段とは違う印象がありました。コロナ禍でストレスがかかって、帯状ほう疹発症する可能性がひとつあります」

 

帯状ほう疹の原因は、子どもの頃にかかった水ぼうそうが治った後も体内に潜伏しているウイルスです。
ストレスや疲れ、免疫力の低下などにより、これが再活性化し、帯状ほう疹を発症するといいます。

 

また、新型コロナワクチンの3回目接種後に帯状ほう疹が出たというケースも。

 

帯状ほう疹を発症した男性(20代)
「最初は背中がかゆいだけだと思っていて、背中なので自分で見られないので、虫刺されと思って放っておきました。3日くらい経ってから、知人に背中を見てもらったら、虫刺されっぽくないと言われて、確かにその時、水ぶくれのようなものができていたのと、範囲も広がっていました」

男性はすぐに、かかりつけのクリニックを受診。
帯状ほう疹と診断され抗ウイルス薬を処方してもらいましたが、その後、かゆみのほかに頭痛や発熱の症状が出たといいます。

 

帯状疱疹を発症した男性(20代)
「コロナワクチンを打ってから10日後ぐらいだったので、心当たりがあるとしたらそれくらいだと思っています。クリニックも2つ行ってみて、最初発症してから月曜日に受診したクリニックと、熱に出た日に受診したクリニック、どちらともで「コロナワクチン接種後に帯状ほう疹が出た人が数人いる」と言われました」

 

大塚主任教授は新型コロナワクチンと帯状ほう疹の直接的な関係は分かっていないとしたうえで、接種後は注意が必要と話します。

「コロナワクチンを打ったことによって、イメージとして、脊髄のところにいた免疫が駆り出されて、ほかの免疫のところに働いたために、ヘルペスが増えやすくなったというのは論文等でいわれています。
多いところの報告だと、コロナワクチン接種者の10%くらいの人にヘルペスウイルスの活性化があったという報告もあります。帯状ほう疹は治療薬もあるし、後遺症もほとんど無く治療が可能です。コロナは治療薬ほとんど出ていないですし、後遺症の問題もあるので、バランスを考えると、コロナワクチンをしっかり接種してもらいたいと思います」

また、帯状ほう疹の患者数が増える50代以上には、帯状ほう疹のワクチン接種も検討してほしいとしています。

 

****コピペここまで****

 

 

対面のクラスで

 

「私、帯状疱疹になっちゃったんです(^_^;)」

「最近流行っているようで、コロナワクチンとの関連性も指摘されてるみたいです。」

 

とお話をしたところ、クラスが終わってから、

 

「僕は40代でなったことがあります」

 

「20代で1回かかって、ちょっと前、コロナワクチンの後に帯状疱疹2回目きました(^_^;)」

 

と教えて下さる方々が。どちらも男性です。

 

『女性がかかるんだろうな』という思い込みがひっくり返されました。

 

 

女性たちは帯状疱疹ってどんなのか見せて下さい☆」と(笑)

強いな(笑)

 

また「私は2回目の後、口にヘルペスができちゃいました…(>_<)」

と教えて下さった方も。

 

 

「ちょっとでも赤いのができたら、すぐに皮膚科行ってくださいね。早く診てもらったら早く治ります。もたもたしてると酷くなります。」

 

「そういう時に限って土日だったりする~(笑)」

 

みたいなやりとりがありました。

 

みなさん最後には「お大事に」と言ってくださって、心が温かくなりました。

腕は痛い(^_^;)

 

 

今回、赤いのが現れたとき、じんましんだと思い、すぐに皮膚科に行きました。

 

実は、去年の夏、コロナワクチン2回目の数日後、虫刺されのようなポツポツが…。

 

が、4度目の緊急事態宣言中だったので、皮膚科行くのを躊躇っていました。

 

どんどん拡がり、そのうち喉がおかしくなりました。

 

軽く呼吸困難になり、声もかすれてしまいました。

 

症状が酷くなってからようやく受診し、じんましんという診断、飲み薬を2種類出していただきました。

 

その時の経験があったので、今回、すぐに受診するという行動につながりました。

 

診ていただいたおかげで帯状疱疹とわかり、拡がることもなく、水ぶくれも早く引きました。

 

 

調べていたらこんな記事を見つけました。

www.nhk.or.jp

 

記事にもありますが、帯状疱疹には初期症状があります。

 

私も手の指の表面にヤケドのようなヒリヒリ感がありました。

 

その後、上腕にズシンと来る痛みが。

 

体からのサインを無視することなく、おかしいなと思ったらすぐに皮膚科に行くようにしてくださいね。

 

神経痛が残るのは嫌だなぁ…(>_<)

 

f:id:nikomakoyoga:20220407005507j:plain

帯状疱疹 その後

 

 

赤い水玉模様が腕に発生した4日後、病院で診ていただいたところ帯状疱疹ですね」と言われました(^_^;)

 

症状は左腕に出ていて、

 

・上腕外側の皮膚→赤い水玉模様の中に水ぶくれができてピリピリと痛い

・腕の芯→ズシンと痛い(コロナのワクチンの後みたいな)

 

という感じ(^_^;)

 

普段、痛いもかゆいもないので余計に辛い(^_^;)

 

 

処方された帯状疱疹のお薬を服用&塗り薬をたっぷり塗って、1週間後に再診。

 

 

皮膚を見た先生は「やっぱり治り早いですねー(^_^)」とおっしゃっていました。

 

塗り薬のおかげで、水ぶくれは破れることなく水が抜け、さらに乾燥し、いい感じ(^_^)

 

飲み薬のおかげで帯状疱疹が拡大していくこともなく。

 

赤い斑点はまだ残っていますが、飲み薬と塗り薬はもうおしまいということになりました。

 

ただ、腕の痛み(帯状疱疹に伴う神経痛)は思ったほどはよくならず(>_<)

 

 

痛みに対して

ビタミンB12のお薬出しておきます。アリナミンみたいなものです。ウイルスでやられた神経を修復します。」

 

f:id:nikomakoyoga:20220404171101j:plain

なかなかの橙色(^_^;)

 

 

 

毎食後1錠飲むこととなりました。

 

ビタミンB群=疲労回復と思い込んでいるのもあって、飲むとやたらと元気に(笑)

 

もともとお薬の類を飲まないので、たまに薬を飲むと効きがいいのかも(笑)

 

腕の痛みも少しずつよくなっているので、出していただいたお薬を飲み切るころには、痛みが消えるといいなあと思っています。

 

 

帯状疱疹

加齢やストレス、過労などが引き金となってウイルスに対する免疫力が低下すると、潜んでいたウイルスが再び活動を始め、神経を伝わって皮膚に到達し、帯状疱疹として発症します。

 

とのこと。

 

加齢かな(^_^;)

 

 

4月です。

 

環境の変化などでよくないストレスが生じたり、人への気遣いなどでへとへとになる春です。

 

帯状疱疹はストレスや過労をきっかけに発症します。

 

 

もし、謎の赤い斑点ができたら、すぐに皮膚科へ。

 

薬の服用が早ければ早いほど、ウイルスの拡がりを阻止、治りが早いのだそうです。

 

 

親戚やクラスに来て下さる方から【帯状疱疹】のことは聞いていましたが、まさかこんなに痛いとは(^_^;)

 

帯状疱疹の辛さがわかるようになったのでよしとします(^_^)

 

 

近所の桜と青い空(^_^)/

f:id:nikomakoyoga:20220404205405j:plain

さあ新年度。5年前に蒔いた種は。

 

 

5年前に蒔いた種は、これまでずっと種のままでした(^_^;)

 

 

 

5年くらい前、気付いたことがありました。

 

気付いてしまうと もうそれを見なかったことにはできず。

 

それを見つめながら種蒔き。

 

試行錯誤しましたが、私は未熟、芽は出ず、また、うまく立ち回ることができませんでした。

 

 

せっかく気付いたのだからなんとか形にしたい…。

 

 

反省して、やり方を少し変えて、種を蒔く前の土づくりのような動きを始めたのが3年くらい前。

 

しかしその翌年からはコロナ。

 

それでも準備は粛々と続けてきました。

 

それに没頭することは苦行ではなく、満たされ、楽しみですらありました。

 

 

5年前の気付きをきっかけに蒔いた【種】

 

環境も風向きも少しよい感じになり【芽】が出かかってます。

 

この先、ひっそりと【花】が咲くといいなと思っています(^_^)

 

「私はやり切った!」といつか言えたら(^_^)/

 

3月末の馬見丘陵公園北エリア。

今年のチューリップフェアは、4/9(土)~17(日)です(^_^)

f:id:nikomakoyoga:20220331172037j:plain

f:id:nikomakoyoga:20220331172054j:plain

f:id:nikomakoyoga:20220331172109j:plain

 

ユキヤナギ。いい香りです(^_^)

f:id:nikomakoyoga:20220331173614j:plain

偏平足、疲れ、冷え、夜間頻尿の解消に青竹踏み。おすすめの青竹はこれ(^_^)/

 

 

昔、ジムのスタッフをしていた時、オリジナルプログラム【青竹体操】のクラスを担当していました(^_^)

 

加齢とともに足の裏の形状は少しずつ変わっていき、扁平足になる方も多いです。

 

足裏の筋力が弱くなって、足裏のアーチを支えきれなくなることが原因です。

 

 

青竹体操のクラスをしていた時、

 

「偏平足よくなったよ!」

「足裏の痛みが消えたよ!」

「足先の冷えがなくなったよ!」

「夜、ぐっすり眠れるよ!」

外反母趾の痛みが軽くなったよ!」

「夜のおしっこの回数が減ったよ!」

 

というお声をよく頂いていました(^_^)v

 

 

 

私の家にも青竹があります。

 

昔ながらの本物の竹もありました。

 

ちょっとカーブがきつくて痛かった(^_^;)

 

 

青竹好きの私が たどり着いた青竹は…

 

f:id:nikomakoyoga:20220327212043j:plain

 

まさかの !(笑) まあいいの(笑)

 

 

これ、100円ショップのセリアで買いました。

 

キャンドゥにも売っていました。

 

ダイソーにはありませんでした。

 

 

商品名は

【BIG竹ふみ(日本製)】です。

メモしてね(^_^)/

 

 

私の青竹

 

f:id:nikomakoyoga:20220327215440p:plain

 

まんなか、①、②と 3つのゾーンに分かれています。

 

①はカーブしていて突起があり

②は平ら+小さなつぶつぶです。

 

 

横から

f:id:nikomakoyoga:20220327212100j:plain

 

 

まんなかと①

f:id:nikomakoyoga:20220327212122j:plain

まんなかは、痛い…(^_^;)

 

 

なぜこの青竹がおすすめなのか

 

おすすめポイント4つあります!

 

 

おすすめポイントその1 ②がいい仕事をします!

 

人によっては痛過ぎる①の突起(^_^;) 

靴下履いたり、タオル載せたりしてから踏むと刺激が弱くなります。

その点②のつぶつぶは素足にもやさしい&気持ちいいのです(^_^)

f:id:nikomakoyoga:20220327212140j:plain

 

 

おすすめポイント2 やさしいカーブ。

f:id:nikomakoyoga:20220327212112j:plain

 

偏平足の人が急カーブの青竹を使うととても痛いはずです。

 

ぺたんこの足には刺激が強過ぎるのです(^_^;)

 

その点、このやさしいカーブはぺたんこ足にもやさしい…(〃'▽'〃)

 

 

おすすめポイント3 横幅

 

【青竹体操】で使っていた青竹は少し横幅が短いと感じていました。

 

その点、この横幅43cmは最適!

 

ちょうど腰幅くらいで足の幅を作ることができますから、踏んでいてもふらつかず安定(^_^)

 

 

おすすめポイント4 丸洗いできる

 

私は②を裸足で踏み踏みすることが多いです。

 

時々、石鹸で洗ってお湯をばしゃーっとかけて、立てかけておけばそのうち乾きます(笑)

 

 

使い方は簡単

 

じゅうたんやマットの上に青竹を置いて(床のキズ防止)、②をご自身のペースで踏み踏みするだけ(笑)

 

かかとからつま先まで満遍なく何度も往復します(^_^)

 

テレビ見ながらでもできます。

 

少し膝を高く上げながら踏むことで、運動不足の解消にも。

 

 

・偏平足の人

外反母趾の人

・足が疲れている、むくんでいる人

・眠るときに足が冷えて困っている人

・夜中にトイレに何回も起きて寝た気がしない人

 

に、本当におすすめです。(青竹屋の回し者ではない(笑))

 

『青竹よさそうだな…』と思った方、セリア、キャンドゥで探してみてくださいね。

 

商品名は【BIG竹ふみ】です!

 

 

桜とカモ。のどかでいい感じ(^_^)

f:id:nikomakoyoga:20220327223755j:plain

再掲:シニア世代に必要なのは【きょういく】と【きょうよう】。ジム辞めようかな とお考えのあなたへ。

 

 

これは昨年の今頃に書いた記事です。

 

 

いいこと書いてあるから読んでね(笑)

nikomakoyoga.hatenablog.com

 

 

お金と筋肉はよく似ています。

 

貯めるのは大変

  減るのは簡単(^_^;)

でしょ?

 

 

人生100年時代に重要なのが

 

今日行く場所今日の用事

 

心も体も健やかに 長く生きていくためには、時々外出して、元気な足腰と、柔らかな心を維持すること。

 

元気に動き回れるうちに、安心して出かけられる 楽しい場所と仲間を増やしておくといいと思います(^_^)

 

奈良も3/25に桜の開花宣言。近所の桜もこんな感じ(^_^)

f:id:nikomakoyoga:20220325165944j:plain

しばらく楽しい毎日に(^_^)

帯状疱疹(痛い&かゆい)

 

 

4日前のこと。

 

上腕外側に直径1cmくらいの赤い水玉模様が何個も出てきました。

 

翌日、赤い水玉模様の中に3~4個ずつ、プツプツと水ぶくれが。

 

袖が触れるだけでピリピリするし、腕の芯が痛むので皮膚科へ。

 

 

先生帯状疱疹です」

 

「た、たいじょうほうしん…(^_^;)」

 

 

親戚の集まりやお客さんとのお話など総合して、

帯状疱疹になるのは60代から

と 私は勝手に思い込んでいたのでした(^_^;)

 

実際は 50~60代の女性に多いそうですが、男女関係なくどの年代でも発症するのだそうです。

 

 

 

先生のお話によると

 

・幼少時、水ぼうそうになった(またはそのワクチンを打った)成人は誰でも罹る可能性が

 

水ぼうそうが引っ込んでも、ウイルスは体に潜伏していて、加齢、過労、ストレスなどで免疫力が落ちた時にウイルスが活性化する

 

・活性化したウイルスは神経を傷つけながら(だから痛みがある)神経に沿ってどこかに向かっていき、行きついた先で皮膚に症状が現れる(帯状疱疹

 

・7日間、しっかりと飲み薬を飲めば治まる

 

・大人にはうつらないけど、まだ水ぼうそうになったことのない子どもや妊婦さんには近寄らないように

 

・ここから先どういう経過になるかというと、内服と塗り薬で落ち着いていく。水疱がつぶれたりした後、それがかさかさになり、黒くなり、全部はがれたらおしまい

 

・内服は1日1回2錠、塗り薬は厚めに塗って、ガーゼで覆って下さい。

 

・お風呂は入っていいです。石鹸使ってやさしく洗ってください。

 

帯状疱疹は皮膚に痕(あと)が残りやすいから、水疱つぶしたり、無理にはがしたりしないでね。

 

 

 

先生のお話を伺った後、いろいろ思い出していました。

 

私の体はサインをちゃんと出していた…。

 

 

例えば

充電の日(惰眠を貪る) - 今日もよい日 ←疲れていたんでしょうね…

 

とか、赤い水玉模様が現れる少し前から腕に謎の痛みがあったり。

 

これはヨガのポーズやトレーニングでの筋肉痛だと思っていました(^_^;)

 

ワクチン接種後のような痛みが、上腕にずーっとあるのです(>_<)

 

 

そして、水ぶくれ。

 

最初は中指の内側第2関節の少し上に1個。痛い

 

次に人差し指第3関節のきわに1個。痛い

 

それが手首の近くと、ひじの内側に1個ずつと増えていっていることには気付いていました。いずれも痛い

 

そこから2日ほどして、上腕の外側にたくさん出てくることとなり、この記事の一番最初につながります。広く痛い(>_<)

 

 

 

受診前はいろいろ不安でした(^_^;)

 

・変な病気じゃないかな…。

 

・これは食べ物のじんましん? おいしいお刺身を食べ過ぎたのがいけなかったのか…(この先おさかな食べられなくなったらどうしよう!)

 

 

あっさりと病名がわかり、治療法もわかったので、安心しました(^_^)

 

長袖を着ていたら赤いのもほぼ隠れてしまうし、痛みも利き腕側じゃなくてよかったなとも。

 

また早めに対処したことで、指から始まり、腕をさかのぼっていった帯状疱疹が、肩から顔の方に拡がっていくのを阻止できたのかも。

 

実際、薬の服用を早く始めるほど、治りが早いそうです。

 

おかしいと思ったら早めに受診しましょう。

 

 

ワクチンあります

 

50歳を過ぎると、80歳までに3人に1人が帯状疱疹になるのだそうです。

 

一度発症した人でも再発はあります。

 

今は、皮膚のピリピリと腕のズキズキが結構辛いです(^_^;)

 

高齢者が罹ると、この痛みが神経痛として長く残ることもあるとのこと。私、大丈夫かな

 

50歳を過ぎたら帯状疱疹の予防接種を受けることができます。

 

調べてみると費用は1万円前後。市区町村によっては助成制度もあるようです。

帯状疱疹の予防|帯状疱疹予防.jp

 

 

薬の値段にびっくり

 

診察後、薬局で薬を出していただきました。

 

渡されるときに、お店の方が気の毒そうに「このお薬、ちょっと高いんです…」とおっしゃるので、領収証を見たら…。

 

6,210円(7日分)※保険適用後

 

塗り薬も一緒に出していただいたので、飲み薬だけの価格ではありませんが、これは私史上いちばんの 高価な薬…(^_^;)

 

どうか この7日間分で治りますように(^_^;)

 

 

予防のために

 

自分でできる帯状疱疹の予防は、

食事や睡眠をきちんととり、

適度な運動とリラックスの時間を持つこと

なのだそうです。

 

ヨガしているのにお恥ずかしい(^_^;)

 

年度末 / 新年度の準備の忙しさも少し落ち着いたので、できるだけ休養に努めます。

 

朝の練習もお休み。早寝・遅起きにします(^_^;)

 

 

taijouhoushin-yobou.jp

 

薬価は1,342.70円/錠(^_^;)←健康保険適用前

1日1回2錠飲みます

f:id:nikomakoyoga:20220326152548j:plain

ヨガのクラスにいらないもの

 

 

ヨガのクラスにいらないもの。

 

それは

 

・見栄

・意地

・他人の目を気にすること

 

です。

 

 

「強度が低い」「物足りない」と、匿名の方からよくご意見をいただく、スポーツジムでの私のクラス(^_^;)

 

内観を重視する伝統的なヨガなので、強度との両立がなかなかむずかしく(^_^;)

 

しかし、ある日のクラスで強度を少し上げることにしました。

 

クラスの初めに強度を上げることをお伝えした上で、

 

「頑張り過ぎないようにお願いしますねー。」

 

「体や感情が『キツい』『なんかイヤ』となったら、遠慮なく、座ったり、そのポーズはお休みして下さいね。」

 

とお伝えしました。

 

クラス中は、目を閉じてポーズを味わう時間(=他の人を見ることのない時間)も多めに入れました。

 

 

クラス後。

 

「今日の、キツかったわー!」

「筋肉がブルブル震えたわ!」

「明日筋肉痛になったらどうしよう!」

 

とのお声(^_^;)

 

気心知れたお客様たちなので、私もそのコメントを軽く受け止めます(笑)

 

そして

「最初に『キツかったら遠慮なく休んで』って言いましたよ(^_^;)」

とお伝えすると『あっ!』という表情に(^_^;)

 

 

スポーツジムのお客様は頑張り屋さんが多いです。素晴らしいことです。

 

しかし、それが悪い方に作用すると、ヨガのポーズをあたかも【目の前のタスク】かのように捉え、全力でこなそうと頑張り過ぎるのです。

 

そのことはわかっていますから、最初だけでなく途中にも

 

「頑張り過ぎない、他人と比較しない、見栄を張らない」

「体の声を聴く」

「このポーズは全力じゃなくて、ちょっと手抜きしながらの方がいいこといっぱいありますよ」

 

とお伝えするようにしています。

 

 

しかし、なかなかね(^_^;)

 

 

私の声は届かない&記憶にも残らないようですし、もうクセになっているのか、全力で取り組みます。

 

全力で取り組むのは『自分に負けないため』という内的な理由ではなく『できていないと思われるのがイヤ』(外的な理由)という方が多いのも知っています。

 

そして、そういう人は、目を閉じているはずの時間にも目がパッチリと開いていて、キョロキョロしてて、私と目が合う(^_^;)

 

それは、ポーズしながら他人の様子を窺っているということ。

 

その裏にどんな心理があるのかもわかっています。

 

それらを全てひっくるめて、声掛けをしているのですが、伝わっていない。

 

私の未熟さを痛感します(^_^;)

お師匠さんだったら一発で解決するんだろうな

 

 

来週も強度を少し上げる予定。

 

どう声掛けをしたら、それぞれが無理なく、内側に意識を向けながらのヨガを実践することができるのでしょうか。

 

ちょっと考えてみます(^_^)

 

工夫しどころがあるのはやりがいがあります(^_^)

 

先週買ったりくろーおじさん。焼き印がハートマーク♡

f:id:nikomakoyoga:20220316001235j:plain

充電の日(惰眠を貪る)

 

 

1週間の間に

 

・気温のアップダウン

・晴れの日 / 雨の日(気圧の乱高下)

・3.11のニュース

ウクライナのこと

・可愛いがってくれた人が急逝

 

と、いろいろなことがありました。

 

 

 

1日、ぽっかり空いた日だったので、充電の日に。

 

・ネットしない(オンラインの受講もしない)

・テレビ見ない

・考え事をしない

・静かに坐る

・祈る

・音楽を静かに流す(聴こえるか聴こえないかの音量で)

・読みたい本を読む

・惰眠を貪る

・おいしいものをよく味わう

・草花を見る

・日の光を浴びる

 

 

日々、ヨガなどをして補ってるつもりなのですが、久し振りに意識的にエネルギーの充電ができたような。

 

今朝はすっきりとした目覚め。

 

今日からまた頑張れます。

 

f:id:nikomakoyoga:20220316004639j:plain

ウクライナがウクライナを取り戻すために(追記あり)

 

 

マインドフルネスのお勉強でも少し長めの【慈悲の瞑想】をしました。

 

日本にいながらできることは限られていて、平和を祈ることと、ウクライナに対して経済的に応援することくらいだと思います。

 

メジャーなところだと、ユニセフ赤十字社が寄付を募っていますからそこでもいいかもしれません。

 

 

在日ウクライナ大使館

 

三菱UFJ銀行 広尾支店047

普通

口座番号0972597

エンバシーオブウクライナ

twitter.com

 

国境なき医師団

www.msf.or.jp

 

 

難民を助ける会

aarjapan.gr.jp

 

 

Yahoo!(Tポイントでも寄付できます!)

donation.yahoo.co.jp

 

 

楽天(ポイントでも寄付できます!)

corp.rakuten.co.jp

 

泉佐野ふるさと納税

furusato-izumisano.jp

 

私はこちらへ

古い記事ですが、活動がわかりやすいためご紹介しました

yogatherapy-fukuoka.net

f:id:nikomakoyoga:20220315225619p:plain

 

チェルノブイリ原発被爆者団体である【ゼムリャキ】の代表 タマーラさんは、長年、キエフチェルノブイリ原発被爆者のためのざまざまな活動をなさってきました。

 

被曝した後、 がんなどの病気を発症した人のためのヨガ教室もその一環です。

 

キエフ在住のタマーラさんは、ウクライナから脱出、今はボランティアとして、ルーマニア国境で女性と子供たちのために宿泊の支援をされています。

 

ご自身も避難民だというのに、利他の気持ちを忘れずにいる。本当にすごいことだと思います。

 

NPO法人 国際セーヴァの会】は長年、【ゼムリャキ】の支援をしています。

 

今回、セーヴァの会に寄せられた募金は、ヨーロッパにある銀行の口座に送金されます。

 

私も細く長く、応援していきたいと思っています。

 

追記:タマーラさんは無事にドイツに入国され、セーヴァの会からの寄付金を受け取ったそうです!

 

3/18追記:タマーラさんからのお便り

こんにちは 日本のみなさん
インターネットに問題があり パソコンにアクセスできないことがあるため 迅速な対応ができず申し訳ございません
女性5人 子ども3人 猫3匹を引き取ってくれたドイツの友人には 大変助けられました
私たちはハンブルグという街に住んでいます 仲間たちが私たちに必要なものをすべて面倒見てくれているのです
現在 そのメンバーでキエフでの仕事を企画しています 薬も製品も必要です
お疲れ様でした 皆さん そして私たちも共に頑張りましょう

タマーラ

 

 

f:id:nikomakoyoga:20220313103022j:plain