今日もよい日

ストレスのお薬としてのヨガ。お医者さんたちも、ヨガと瞑想に注目しています。

奈良 / 西大寺の春

 

 

そろそろかなぁ…? と思い、

西大寺に行ってきました(^_^)

 

 

f:id:nikomakoyoga:20210320185928j:plain

 

 

 

2本ある剛桜

 

こちらの桜の開花は まだまだこれから(^_^)

 

f:id:nikomakoyoga:20210320185620j:plain

 

 

 

幼稚園側は ちらほら(^_^)

 

f:id:nikomakoyoga:20210320185916j:plain

 

 

 

f:id:nikomakoyoga:20210320185941j:plain

f:id:nikomakoyoga:20210320185953j:plain

 

 

 

華蔵院前。鮮やかな水仙が綺麗ですね(^_^)

f:id:nikomakoyoga:20210320190008j:plain

 

 

 

サザンカ、かなぁ…

f:id:nikomakoyoga:20210320190019j:plain

 

 

 

増長院あたりの桜です

f:id:nikomakoyoga:20210320190031j:plain

f:id:nikomakoyoga:20210320190040j:plain

 

 

 

チョウセンレンギョウ、かな(^_^;)

f:id:nikomakoyoga:20210320190052j:plain

 

 

 

本堂前の桜は結構な数、咲いていました(^_^)

f:id:nikomakoyoga:20210320190101j:plain

 

 

 

お花が水面に浮かんでいます。

こういうの好き(〃'▽'〃)

f:id:nikomakoyoga:20210320190112j:plain

 

 

 

以前に参加して、楽しかったイベントが

春にも(^_^)/

 

 f:id:nikomakoyoga:20210320190650j:plain

最終日28日にご案内して下さるお坊様が、西大寺のご住職です。

他の日の案内は、他のお寺のみなさま(^_^)

 

 

秋のイベントに参加したときの記事です 

お坊さんの案内でめぐる 『西大寺の み仏たち』(チャンスはあと6回のみ!) - 今日もよい日

 

 

秋のイベント時とは違って

本物の『愛染さん』秘仏のため見られません。

お前立ち(代わりの像=レプリカ)を拝む形になります。

聚宝館も見られません。

 

十一面観音立像は、思いのほか大きくてびっくりします(笑) 高さ6m!

 

西大寺のあれこれを知ることができるいい機会です(^_^)

 

今日と来週の土日、14時から、お一人様800円です。

 

  

 

コロナに配慮した 大茶盛の案内も始まっています(^_^)/

 

f:id:nikomakoyoga:20210320192311p:plain

直径30cm、重さ5kgの茶碗でお抹茶をいただけます(笑)

 

  

春の西大寺もとてもいいです。

ご興味ある方はぜひ(^_^)

  

 

 愛染堂前の桜です

f:id:nikomakoyoga:20210320190122j:plain

カイロの出番がなかった今年の冬。もしかして…。

 

 

寒いのは好きではなくて

寒い日の外出にはカイロが欠かせません。

 

 

でも。

 

今シーズン、カイロ使わなかったな…。

桜の開花予想も例年より早いようなので、

暖かな冬だったのかもしれない…。

 

などと思いつつ、オンラインのクラスで冷え性のお話をしていたときに、これを飲み始めたことを思い出しました。

             ↓

ばんどう紅茶 生姜紅茶 濃い味

 

f:id:nikomakoyoga:20210318140709j:plain 

   

 60包入っていて 2,180円です。

 

◆【味の特徴】 美味しさそのままにドライジンジャーを1.5倍増量することで さらに「ジンジャー」本来の清涼感のある爽やかな風味が口いっぱいに広がり生姜のピリッとした辛味もより一層感じられます。(生姜好きの方にお勧めです。)

 

◆【内容量】 60ティーバッグ入(2.5g×60TB)◆【賞味期限】2年(730日)

 

◆【生姜配合率】 30 % 配合( 刺激の濃い味 )

 

◆【原産地】 紅茶(国産)、生姜(国産)【使用原料はすべて無添加・無糖・無香料】

 

 

 

しょうがは体を温めることで有名ですが

私が求めるのはそれプラス 健胃と喉への作用(笑)

 

『買おう!』となった決め手は

 

amazonの写真&説明に説得力があった

・茶葉も生姜も国産のものを使用

無添加、無糖、無香料

蒸し生姜使用

生姜は一度蒸してから乾燥させることで、体を温める成分(ショウガオール)がアップするそうです。(NHKあさイチで蒸し生姜は生の生姜に比べると体を温める効果が20倍と言っていました)

・それと、コロナに紅茶がいいと聞いたので(笑)

 

冷え性さんによさそうじゃないですか(^_^)?

 

 

中はティーバッグです。

 

f:id:nikomakoyoga:20210318140659j:plain

 1包 36円(^_^)

 

 

最近、プランター生ごみ堆肥を作っていて

それに混ぜるために乾燥させた中身がこちら。

 

f:id:nikomakoyoga:20210318140730j:plain

しょうが、たくさん入ってます!

 

 

 

味はどんな感じかというと…

 

 

おいしい しょうが紅茶です(笑)

 

でも、しょうがの風味がなかなかすごい。

 

高いものも含めて

いろいろなしょうが紅茶を飲んできましたが

これが一番 ガツン!と来ます。

 

飲んですぐ

手の指先がジンジンしてあったかくなります(^_^)

 

鼻づまりはないのですが

飲んでいると鼻がよく通ります(笑)

 

 

ジップバッグに入っているのですが

ティーバッグを取り出そうと慌てて開封したときに

中の空気がブワっと噴き出して

しょうがの強い香りにむせたくらいのストロングさ(笑)

 

f:id:nikomakoyoga:20210318140720j:plain

しっかり閉じて湿気から守る!

 

f:id:nikomakoyoga:20210318150128j:plain

3パックくらい入りそうな 携帯用の小さめジップバッグも1枚ついている!
 

 

 

 

しょうが好きな私は このしょうが紅茶が一番好きです。

 

 

ここからは貧乏くさい&お行儀良くない話ですが(笑)

 

 

カップティーバッグを入れて

沸騰したてのお湯 を注ぎます。

 

私は、ティーバッグを取り出さず

浸したままで飲んでます(笑)

 

時間の経過とともに

味がどんどん濃くなっていくので

しょうがの持つチカラもMAXになりそうな気が(笑)

 

飲み終わるまでティーバッグは取り出しません(笑)

 

紅茶の温度が冷たくなるまで放置しておいてから飲むと、のどがピリピリするくらいのしょうが感(^_^) ←満足(笑)

 

 

Amazonの カスタマーQ&Aにこんな記述が。

 

ティーバッグ1包に2.7グラムの茶葉が充填しております。目安としてはマグカップ(250ml~300ml)の大きめのカップがお勧めです。
美味しく淹れる為に重要なのは実はお湯の温度です。98度以上が最適です。ショウガのドライチップを使用しているため抽出に 時間がかかります。
また 国産紅茶の特徴として紅茶特有の苦み成分であるカテキンが少ないため 抽出時間を長めにおいてもまったく気になりません。
出来ればティファールなどの電気ケトルで沸騰直後の熱湯を使用することをお勧めいたします。 (冬場の寒い日に陶器製のマグカップは冷えているため一度温めてから使用してください。)

最後の一文に優しさを感じた(笑) 

 

これはお客さんからの質問に対し

お店からの返信として書いてありました。

 

貧乏くさい&お行儀よくない私の飲み方はよかったみたい(笑)

 

 

明日は春分

 

暦の上では春ですが、肌寒さを感じる日はまだ続きます。

 

寒い朝の一杯を

しょうが紅茶にしてみてはいかがでしょうか?

 

新型コロナウイルスを無害化。コーヒーではなく 紅茶やお茶で(^_^)/ - 今日もよい日

 

血流アップ=体調もアップ!(^_^)/ 

f:id:nikomakoyoga:20210318140739j:plain

3月も折り返し。あなたの体が機嫌よくなるあれこれを 一緒に習慣化しましょう(^_^)/

 

 

私にとっては 激動の春です(^_^;)

 

対面クラスもあれこれと動きがあり

4月からはお会いできなくなるところも(涙)

 

3月も残り半分になったので 

しつこいと言われても、うるさいと言われても(笑)、

 

・夜にはよい眠りが訪れ、

・昼は体が機嫌よく動くようになる

 

そんな簡単な動きを3つ、一緒にやりましょう。

 

 

クラスでするだけもいいですが、ご自宅でも習慣にしていただくことで、びっくりするくらい、体が楽になりますから、ぜひ(^_^)

 

 

ねじねじ

気のめぐりがよくなり、自律神経も整います。

正式なやり方だと面倒がって取り組んでいただけないと思い、クラスではお気軽バージョンをお伝えしています(^_^;)

とはいえ、始める前の準備と、始末の仕方(急に止まらない)だけはしっかりお守りいただきたいと思います。

 

・ぐっすり眠れる

・夜中に目が覚めなくなった

・手先がぽかぽか(毛細血管も育ちます)

・背中や腰の疲れがとれる

・ぎっくり腰予防にやってます

 

というお声をたくさんいただいています。

 

朝晩やっていただくのがいいのですが、面倒な方は寝る前だけでも(^_^;)

ただし、寝る前のねじねじは、元気よくやってしまうと、体が覚醒方向に傾き、眠れなくなるので、ゆるゆるとお願いします(^_^;)

 

 

のび

まあ、普通に伸びですね(笑)

でも『味わうこと』は外せません。

体の歪みや、筋肉の過緊張と疲れをリセットすることができます。

寝る前にリセットしておくことで、眠っている間の脳への信号が減りますから、眠りの質もよくなります。

 

おすすめはお布団の中。夜、お布団に入ったときにどうぞ。

手を組んでいただいてもいいですし、ばんざいのままでもいいので、きゅーっと気持ちよく伸びましょう。

3回ほど気持ちよく伸びることとし、合間と終わった後には伸びた後の余韻(体のゆるみと心地よさ)をしっかり味わってください。

 

朝はお布団から出る前に、体がびっくりしないようにやさしく(ここ重要!)そろーっと伸びてみてください。

寝ている間に体が固まってしまっていたり歪みが生じていることがあります。

朝のやさしい伸びはそれらをリセットしてくれますし、体温を上げますから、起き抜けから調子よく動けると思います。

また、朝目覚めて、お布団の中にいるときは、

・直立している時にかかっている縦方向の重力が長時間かかってない状態で

・ぬくぬくのお布団の中で 体全体が温められて筋肉も緩んでいるため、

伸びの効果を感じやすいスーパータイムとなっております(笑)

  

・肩甲骨のひっかかりがなくなった

・肩こりが軽くなった

・ぎっくり腰の予防になっている

・朝起きるのが楽になった(低血圧の女性)

・背が伸びた(!?)

 

というお声をいただいています。

 

立ったまま伸びをするときは、腕を天井に向けたついでに、左右にゆらゆらして(わき腹を少し伸ばす)いただいても気持ちいいと思います(^_^)

 

 

かかととんとん

いつも「若がえっちゃいましょうー(^_^)/」と言いながらやっているあれです(笑)

最近は少しバージョンアップしたものをお伝えしています。最近クラスに来てない方は、ぜひ来てね(笑)

目指すのはつまずきにくい体です(^_^)

動作に不安定さを感じる方は、壁や椅子の背もたれにつかまるなどしてなさってください。

 

・骨を強くする

・脚の筋力アップ

・足指の筋力アップ(5本の指の連携)

・バランス能力の向上

・スピードコントロールすることで、神経系を育てる

・内臓や皮膚の若返り

・脳の若返り

 

などの効果があることがわかっています。

 

毎日やったりやらなかったりといういい加減な感じで続けている私も、この3年で骨密度がぐっと上がりました(成長期は大昔に終わってます(笑))。

 

 

スタジオでするときは、ふわふわマットの上なので裸足で存分にやっていただいています。

 

もし、ご自身でやろうと思ったときは、靴を履いた状態でしていただくのがいいと思います。かかとの骨の怪我防止です。(骨がもろい方もいらっしゃると思うので)

 

 

***********

 

 

この3つの動き、クラスの中では、ヨガのポーズをする前にしていきます。 他にもべろ回しとか指先ぐりぐりとか(笑)

 

3つの動きは よいエビデンスもありますし、すでに家でもなさっている方からも よい反響をいただき、お伝えしている私も大喜び(^_^)/

 

私がいなくなる4月からも、ぜひご自宅でも続けて下さいね。

 

みなさんの体がよりよい状態になっていくことを願っています。

 

残り半月、よろしくお願い致しますm(_ _)m

 

寂しいですが、私、燃えてます!(笑)

f:id:nikomakoyoga:20210315230330j:plain

『ちちんぷいぷい』最終回。河田アナは最後の挨拶で「無念」と言った…。

 

 

関西ローカルのお昼の番組『ちちんぷいぷい』。

最終回でした…。

 

「関西のお茶の間に、ほのぼのとしたゆるい時間を与えてくれた情報番組だったな…」と私は思っています。

 

21年半という長い間放送されてきたと知ってびっくり。

 

ロケに行くコーナーも多くて、このコロナ禍では難しかったのかな…。

 

 

 

f:id:nikomakoyoga:20210312184705p:plain

 

 

司会が角さんだった頃はよく見ていたなぁ…。

 

初めて見た時は、アナウンサー含めてレギュラー出演者のほぼ全員が、情報番組なのに関西弁丸出しで話すということに、なかなかの衝撃を受けたっけ(笑)

 

 

 

・・・実は 最近、見ていなかったのです。

 

 

昨日は久し振りの完全休養日。

 

家にいたのでテレビをつけたらぷいぷい最終回、これにはびっくり。

 

懐かしく思いながら、見入ってしまいました…。

 

 

 

特に好きだったコーナーについて、つらつらと書いてみようと思います。

 

 

***************

 

 

『昔の人は偉かった』

東海道五十三次を実際に歩くのですが、タレントさんとアナウンサーの徒歩2人旅。タレントさんが弱音を吐きながら頑張って歩くところや、泣き言言っているタレントさんをアナウンサーが励ますところが見所だったと思います。節目節目ではごちそうや温泉というご褒美があったり。行く先々では地元の人との温かいやりとり(愛のムチ?)もありました。三条大橋に帰ってくるまで10年半かかったのだそうです。

 

 

 

 『今日の晩ごはんなに?』

高校生~大学生くらいの年齢の子どもたちが、夕方前に自分の家に突然電話をかけ「今日の晩ごはんなに?」と聞くだけのコーナーです(笑) いろんなお母さんがいて「寝とったー。今から買い物行く。なにがいい?」とか「特別に高級な牛肉もらったのよ!すき焼きするからはよ帰っておいで!」とか「面倒だから油揚げ。」とか(笑) 子どもが晩ごはんについて聞いているのに全然違う話をする親御さんも。テレビに流れているということを知らされていないからこその 飾らない関西親子の会話が面白かったです(笑) 

 

 

 

『ロザンの道案内しよッ!』

人気芸人のロザンのお2人が担当するコーナー。ターミナル駅で迷子になっているような人に行き先を聞いて、目的地まで連れて行ってあげるというコーナー。就活で遠くから大阪駅に来た学生さんを目的のビルまで案内したり、外国からの観光客に菅さんが怪しげな英語(でも通じてる(笑))で話しかけたり。なぜ大阪に来たのかなど、それぞれの物語があってよいコーナーでした。

 

 

 

『昨夜のシンデレラ』

童話に登場するシンデレラはうら若き娘さんですが、このコーナーのシンデレラは酸いも甘いも噛み分けたおじさまたち。全員シラフではありません。飲み会帰りの 完全にグダグダの人ばかり登場します(笑) 酔っ払いはあまり好きではないのですが、たまにぽろっと漏れ出す人生の本音に感じ入ったり。このコーナーは温かい目で見ることができていた記憶があります。

 

【豊田昌継の甘辛テレビ】酔っ払いの魅力、『昨夜のシンデレラ』が嗚呼“深い”(1/2ページ) - 産経WEST

 

 

***************

 

 

思い出しながら書いてみてわかりました…。

 

ちちんぷいぷい』にはいろいろなコーナーがありましたが、どれも、人と人との関わりや、一期一会の触れ合いを大事に切り取ってきたんだなということを。

 

 

久し振りに見たという ある意味裏切り者のくせに、泣きながら最後まで見てしまいました(^_^;)

 

出演している人は、それぞれの道で活躍していくのだろうから悲しいことではないはずなんだけど、一堂に集まる【場】がなくなることが悲しくて。

 

 

 

春はお別れの季節。

 

今年の春は私も【場】のお別れを身に染みて感じる立場です。

 

『もういい大人だし、ヨガしてるから感情が揺れ動かないように』 『元気でいたらまたどこかで会える』

などと かっこつけちゃって、辛さや寂しさに蓋をしていたから、余計に番組の最終回に共感しちゃったのかもしれません(^_^;)

 

 

最後の最後に、司会の河田アナウンサーは涙をこらえて「終わってしまうのは無念です!」と。

 

それを聞いてさらに涙がぽろぽろ。

 

そう、私も【場】がなくなることが『無念』だったんだ…。

 

 

明日からは、辛いという気持ちや寂しいという気持ちに、きちんと向き合おうと思いました。

 

ぷいぷい、ありがとうーf:id:nikomakoyoga:20210312185830p:plain

 

オウトウ(桜桃=サクランボ)の花が満開です(^_^)

f:id:nikomakoyoga:20210312185239j:plain

空いてるプランターで肥料作ってます(^_^)/(まだ1週間)

 

 

『家から出る生ごみの量が減るし、肥料を買わなくてもよくなるかも(^_^)』と、ある日 生ごみから肥料を作ることを思い立ちました(笑)

 

私の住んでいるところでは生ごみ処理機(コンポスト)を買うときの助成金制度もありますが、買ったとしてもそこまで本格的なのが続くかどうか…(^_^;)

 

 

 

なので、このやり方で始めました。

 

プランターでもできる生ごみの堆肥化

http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/kankyo/page-c_01200.html

平塚市のHPです

 

 

事前に用意するもの

 

・からっぽのプランター

・スコップ

・余っている土

腐葉土

プラダン ↓(100円ショップにあります)

f:id:nikomakoyoga:20210310233548p:plain

 

・ボウル(よさげな生ごみをとっておく(笑))

・ふたつきの小さいバケツ(刻んだ生ごみを入れて運ぶ)

 

 

すべて家にあったので初期費用はゼロ(笑) 

 

 

手順

 

1.空きプランター腐葉土(ただの土でもOK)を入れます

 

2.生ごみを入れます

 

3.土と生ごみを混ぜます

 

4.余ってる土をかぶせ、プラダンでプランター全体にふたをします。

(雨でベチャベチャにならないように&カラスが生ごみを見つけないように)

 

5.プランターがいっぱいになるまで1~3を繰り返します

 

 

やっておくといいこと

 

・土の量は生ごみが隠れるくらい(大量に入れるとかき混ぜるのが大変)

 

・調理中に出る肥料に使えそうな生ごみは、ボウルなどによけておく

 

・よけておいた生ごみは、暇な時に小さめにカット(分解が早く進みます)してふた付きバケツに入れる

 

・肉や魚系のごみは入れない(におい防止)

 

プランターの中身は時々かき混ぜて空気に触れさせる(発酵が進みます)

 

・雨がかからないように プランターにふたをかぶせる

 

・とはいえ、土がカラカラだと堆肥化が進まないので、カラカラなときは軽く湿らせる

 

 

 

堆肥化のお手伝いに菌類が欲しいなと思ったので、ミミズのふんを入れたり、お鍋するときに捨ててしまうエノキの根っこをせっせと入れました(笑)

※エアコンの室外機の水が落ちるところにミミズたちが住んでいて、粒状のフンがこんもりと存在しているのです(笑)

 

 

 

まだ1週間目なのですが、カビが育ちました(^_^)

 

     ↓

 

f:id:nikomakoyoga:20210310222046j:plain

 

 

雪が積もっているような(笑)

f:id:nikomakoyoga:20210310222025j:plain

 

 

おいしいわたあめにも見えてきます(笑)

f:id:nikomakoyoga:20210310222034j:plain

 

 

前の日に雨が降り、ちゃんとかぶせてなかったプラダンの隙間から雨が入ったのがよかったのかな(^_^;)

 

カビは、生ごみが堆肥化するのに役に立つ微生物。

 

家の中では嫌われ者ですが、肥料作りには強い味方です(^_^)/

 

これも混ぜ込んじゃいます。

 

 

カビは生ごみの分解の始まりとありますが、まだまだ気温が低いので生ごみが分解されている気配はありません(^_^;)

 

玄関に大量に置いてある甘夏を 毎日せっせと食べているので、甘夏の皮の比率が高め。

 

生ごみを投入し始めてから1週間経ちますが、生ごみ特有のニオイは全くなくて、かき混ぜていても、甘夏の皮の苦い香りと ほっとするような土の香りしかしません。

 

 

 

意外な効能(笑)

 

生ごみの堆肥化には酸素が必要とあったので、生ごみがなくても 暇なときに混ぜ混ぜし、空気に触れさせています。

 

水分多過ぎもよくないようなので、おひさまによく当たるようにと、日中にプランターの位置を変えたりもします。

 

単純作業ですが、何やら育ててる感があり、楽しいし、癒しの時間に(笑)

 

 

 

コロナの影響もあって、私にとっては これまでにない激動の春。

 

やらないといけないこと、考えないといけないことがいっぱいです(^_^;)

 

土と生ごみを丁寧に混ぜ混ぜすることで 息抜きできている気もします(笑)

 

 

環境に優しく 忙しい頭を休め 心も癒す肥料作り(笑)

これからの季節にいかがでしょうか(^_^)/

 

生ごみを小さく刻んでいるときはマインドフルな時間(^_^)

揺蕩う春

 

 

家の近所で見掛けるイソヒヨドリ

3月に姿を現してから 11月くらいまで

ほぼ毎日さえずっています。

 

雨がしとしと降りしきる中も

キラキラ明るい日差しの中も

夕暮れの少し寂しい時間にも

変わることなくうつくしい声で。

 

 

**********

 

 

スポーツジムではスケジュール変更の時期がやってきました。

 

まあまあ長いこと ジムでのヨガクラスをさせていただいていますが、これほどまでにあれこれと同時に動くのは初めてです(^_^;)

  

お客様と施設側からのニーズをちゃんと満たしていれば不動のはずなので、すべては私の不甲斐なさが引き寄せた結果です。すみませんm(_ _)m

 

 

いつも優しい気持ちを向けていただいていたクラスは

4月からは なくなります。

契約更新がなされなかったのです(涙)

 

ここは不思議なご縁があって。

 

当時 他の施設でいろいろあって、少し自信を無くしている時期にお引き受けしていたこの施設での長期代行。

 

長期代行の中、期の途中で正式に担当させていただくことになったという少し変わった経緯でお引き受けしたクラスでした。

 

年齢層も幅広く、みなさん とても優しくて、その地域のお祭りやお花の情報などをお知らせ下さったり、クラスの感想を聴かせて下さったり、体のよい変化を教えて下さったりと、嬉しいことが多く。

 

毎週楽しみにお邪魔していました。

 

またいつか みなさんと一緒にヨガできたらいいな…。

 

 

 

ひよこイントラだった私を育ててくれた(と勝手に思っている(笑))施設でのクラスは、夜に移動になります。

 

もともとこの施設では夜のクラスをずっと担当していましたが、担当の曜日が休館日の設定に(^_^;)

 

1年ほどご縁が途切れましたが、嬉しいことに再びご縁がつながり、お昼のクラスを担当することに。

(ここでも不思議なご縁のつながり方があるのですが、長くなるので割愛(笑))

 

今のお師匠さんのところで学びを深めている時期(=私のヨガのスタイルが変わった)だったので、お師匠さんスタイルのヨガを展開することにしました。

 

 

夜のクラスに来て下さっていたお客様も、祝日に当たった日にお昼のクラスにお顔を見せて下さったり。

 (ありがたいことです)

 

お昼のこのクラスは無理なくのんびりなので、ご参加のみなさまの年齢層も ぐっと大人な感じ。

 

しかしコロナが始まったことで、みなさま 休会&退会、私のクラスの参加者は激減しました。

 

『もう契約更新はないなー(涙)』と思っていたくらいなので、【夜に移動】というお話は大変ありがたいことでした。

 

 

とはいえ。

 

緊急事態宣言が解除され、少しずつ参加者が増えてきた矢先の、夜への移動。

 

契約継続にありがたさを感じているはずなのに欲が出てきたようで『このままお昼のみなさんと 一緒にヨガしたいなー』という気持ちがふつふつと(^_^;)

 

 

**********

 

 

3月に入ってお世話になっているあちこちのジムで、スケジュールの告知が解禁され、変更があるところではお客様からのやさしい気持ち(たまに怒っている人も(笑))を受け止め続けています。

 

『嬉しいなぁ』『想いが伝わってるなぁ』としみじみと感じ入っています。

 

 

4月からのスケジュールは決まったことなので、ひっくり返ることはありません。

 

 

3月いっぱいは、これまで通り います(笑)

 

家でもできるあれこれをご用意して、みなさまをお待ちしていますから、どうぞクラスにご参加下さい(^_^)

 

4月からもイソヒヨドリのように、どんな環境でもベストを尽くせたらと思います。

 

私ならできるぞ!←自己暗示(笑)

 

オウバイモドキが満開です(^_^)

f:id:nikomakoyoga:20210308194907j:plain

男性にも知ってほしい!女性のカラダと心について。

 

 

働き盛りの女性を対象としたセミナーをオンラインで視聴しました。

 

 

f:id:nikomakoyoga:20210304131747p:plain


 

 

仕事に、家庭に、プライベートに…と頑張る日々。カラダのことは考えていますか?女性特有の不調や疾患をそのままにせずに、もっと自分らしく過ごすために今からできる“女性のカラダ”のとっておきの役に立つ情報をお伝えします!

 

という内容です。

 

5人の産婦人科医の先生方がご登壇。

 

すごくいいセミナーでした(^_^)/

 

だだだーっとメモ書きしたものをアップします。

 

 

***********

 

 

リプロダクティブヘルス総論

 「リプロダクティブヘルス:日本の社会が抱える課題」

北里大学医学部産科学 教授 海野 信也先生

 

リプロダクティブ・ヘルスとは、性や子どもを産むことに関わるすべてにおいて、身体的にも精神的にも社会的にも本人の意思が尊重され、自分らしく生きられることです。
・リプロダクティブ・ライツは、自分の身体に関することを自分自身で決められる権利のことです。

ジェンダー平等は国際社会共通の認識です。

・コロナの流行で、DVの増加と凶悪化、特別給付金の支給が世帯ごととなったことでDV被害者の権利が侵害され、面前DVや虐待が増えました。家庭に居場所がない子どもたちへの影響も大きく、予期せぬ妊娠につながったり。

・産科、婦人科での現場では… 不妊治療の差し控え、がんの診療制限、良性の腫瘍を持っている人の手術の延期、立ち会い分娩の中止と面会禁止、里帰り分娩の差し控え、妊婦さんがコロナ陽性となったことで帝王切開になった、などの影響がありました。

 

 

 

月経困難症

 「生理痛を諦めない様々な選択肢」

丸の内の森レディースクリニック 院長 宋 美玄先生

 

・月経の回数が70年前に比べて10倍(50回→450回)に増えました。70年前の女性は30歳までに3人の子どもを出産していたのに対して、現代では30歳で初産という人も多く、妊娠による月経の停止の機会が減ったことによります。

・月経は「今月は妊娠しませんでしたよ」というお知らせ。子宮は巷で言われているようなデトックス(排泄)器官ではありません。

・人生のうち、6年9か月の間、生理用品を使っていることになります。

・月経による問題を持っている人は全体の25%ほどいて、薬も効かない月経困難症の人は2~3%います。これは日常生活にも支障があり、中には職場でのキャリアアップをあきらめる人もいます。

子宮内膜症…子宮内膜が、子宮の内側以外にもできてしまい、月経血の逆流を経験している人は9割くらいいます。

子宮筋腫…簡単に言うと、良性のコブです。

PMS…女性は1か月のうち、2/3の期間不調に陥っています。月経後~排卵前までの1週間だけがハッピー期です。PMSに悩む人は62.9%、そのうち何の対処もしていない人は69%です。

①月経の周期や症状を記録しましょう

②生活習慣の見直しをしましょう。(睡眠、食事)

③病院の受診はお気軽に。辛い症状に対して、痛み止めの薬、漢方薬、ホルモン療法(ピルやLEP)などいろいろな対処法が選べます。

・ピルに関して。太るとか言われていますが今は違っていて、メリットの方が多いです。妊娠を希望する人は使えません。

・IUS(黄体ホルモンを子宮の中に持続的に放出する子宮内システム)は入れたら5年そのままで大丈夫です。私もしています。月経血の量が減り、月経そのものがなくなる人も。月経過多の人におすすめです。

  

 

漢方

 鉄子になろう ~漢方は女性を見過ごさなかった~」

稚枝子おおつきクリニック 院長/東京女子医科大学産婦人科 非常勤講師 武者 稚枝子先生

・今、多くの女性が疲弊しています。日本の女性の1日当たりの睡眠時間は世界でも最も短いのです。理由はワンオペ育児であったり、家事も仕事もこなさないといけなかったりで、家事負担の夫婦間ギャップも世界ワースト1です。

・女性は男性の2倍、うつ病になりやすいです。女性ホルモンの変化も影響しています。

・変化はストレスです。

・月経の回数が多くなったことで、フェリチン(貯蔵鉄)も減少しています。

・鉄分が足りていない人は胃弱な人が多く、鉄分を多く含む肉や魚を消化できないという悪循環が起こっています。

たんぱく質と鉄分を摂りましょう。

・糖分の過剰摂取は血糖値の乱高下を引き起こし、これもストレスです。

たんぱく質不足の脱水というものがあります。むくみが起こり、それが耳に影響し、めまいや気象病につながります。

漢方薬は、食前の空腹時にというのが常識ですが、胃弱の人にはあえて食後に飲んでもらうこともあります。

・月経がある間は鉄不足になります。受診したときに疲れやすさを訴えると、医療用のサプリメントが処方されることがあります。

  

 

 

子宮筋腫不妊

 「女性の3人に1人に見つかる『子宮筋腫』とは?」

東京大学大学院医学系研究科産婦人科学講座 准教授 甲賀 かをり先生

 

子宮筋腫とは

①筋肉細胞でできたコブ

②女性ホルモンの影響で大きくなる

③小さな筋腫も含めると、3人に1人は筋腫を持っている

 

・子宮の外側にできる→漿膜下筋腫

・筋肉の中にできる→筋層内筋腫

・子宮の内側にできる→粘膜下筋腫

 

・30代女性の20~30%の人に筋腫が見つかります。40代後半にかけて大きくなっていき、閉経後に小さくなっていきます。

・昔は30歳くらいまでに産み終えていたのが、30歳から妊娠を希望する人が多くなっています。筋腫が見つかってから妊娠を希望という人も増えています。

・圧迫症状→自覚症状として、おなかが出てきた、トイレが近い(どちらも筋腫によって膀胱が圧迫されている)、便秘、腰痛、むくみも圧迫による症状。

・過多月経→コブができることで、内膜の表面積が大きくなり、剥がれる面積と出血量も増える。自覚症状としては、貧血であったり、ナプキンの取り換えが頻繁になる、レバー状の塊が出る、お布団を汚してしまうなどがあります。

不妊症→コブがあるために着床しにくかったり、着床しても赤ちゃんが育ちにくくなったりします。

・筋腫のあるなしに関わらず、38歳ごろから妊娠率が下がります。筋腫の手術をしたからといって、すぐに妊娠はできません(傷が治る時間が必要)。計画的に。

・閉経直前に子宮を摘出することについて。漿膜下筋腫の人は閉経しても筋腫が小さくなりにくいです。閉経直前に全摘するデメリットは少ないです。

 

 

 

更年期

「もしかしてこれって更年期障害? ~そうか産婦人科に行こう!~」

女性のための統合ヘルスクリニック イーク表参道 副院長 高尾 美穂先生

 

・女性は女性ホルモンにいつも揺さぶられています。

・女性の4人に3人は何かしら悩んでいます。

エストロゲン…女性らしさのためのホルモン。美容面の働き、コレステロールの増加を抑える、血管を強く保つ、骨吸収の抑制、自律神経の働き、月経を起こす働きなどがあります。

プロゲステロン…妊娠を継続させるホルモン。分泌されることで、眠気や胸の張り、水分が溜まりやすくなるのでむくみが起こる。

・月経がある=体にまだ余裕があるということ

・更年期(45~55歳)あたりになると、視床下部からの指令に卵巣が応えられなくなります。応えない子宮に対して視床下部がパニックを起こし、発汗やほてり(ホットフラッシュ)が起こります。

・12か月月経が来ない=閉経です。閉経してみないと、更年期のスタートはわかりません。

・更年期は全ての女性に来ます。57/100人に自覚症状(更年期症状)があり、22/100人が治療を必要とします(更年期障害)。

更年期障害が起こると、リラックスしづらかったり、メンタルの不調に陥る人も。

脂質異常症は閉経後に急増する病気です。動脈硬化からの冠動脈疾患や脳血管疾患に注意です。食物繊維や青魚を食べましょう。中程度の運動もしましょう。

・閉経後は骨密度がガクンと落ちます。予防のためにCa(牛乳)、Mg、ビタミンD(シャケ)、ビタミンK(納豆)、たんぱく質大豆イソフラボンを摂りましょう。

・骨密度を落とさないためには、太陽を浴び、骨に衝撃を与えましょう。

・アルコールやたばこは、閉経時期を2年早めます。

・閉経後の不調にホルモン補充療法があります。2か月で効果が見られ、骨密度も2年くらいで増えます。お肌にもよいです。しかし、日本では2%の人しかホルモン補充療法を利用していません。貼り付けるタイプのものや、飲み薬など選べます。

更年期障害には漢方(加味逍遥散など)や植物性エストロゲン(エクオール)などもいいです。

・運動することは、発汗やほてり、うつ状の改善に役立ちます。血管と骨と筋肉を鍛えて、健やかな心でいられます。

 

 

Q&Aの時間に、30代男性からこんなメッセージが。

「職場には女性がいて、女性特有の体調の変化が仕事に影響してそうだなと感じます。妻も更年期に入っているのか調子が悪そうで、私にはわからない変化があるように思います。男性がサポートできることは?」

 

なんと優しい男性なのだろう…(涙)

 

先生も「こういう質問頂けるだけで嬉しいものです」みたいなことを仰っていました。

 

「女性は変化する生き物。変化はストレスです。『体調が悪いの?』と普通に聴いてあげて下さい。更年期のゆらぎは当たり前です。」というお答えがありました。

 

 

 ***********

 

セミナーを視聴しながら、ヨガのクラスにご参加の方たちのことを思い出していました。

 

・うつぶせのポーズのときに、筋腫がある辺りがマットに当たって痛みを感じるという方

・シャバ・アーサナで仰向けでお休みするときに、やはり筋腫が何かしらの作用をしてリラックスできないという方

・気持ちのゆらぎを感じるという方

・最近 よくふさぎ込んでしまうと教えてくれる方…。

 

 

これら全ては、女性ホルモン由来のことであるということがわかりました。

 

女性は、体調がいい時期は、1か月のうち1週間だけということは衝撃(^_^;)

 

 

私自身、女性なのに知らないことがたくさんあったくらいですから、男性に「理解してほしい」というのも…(^_^;)

 

でも、男性側も無関心のままでいるのではなく、知識として頭のどこかに入れておいていただけだらと思ったり。

 

 

男性も男性ならではの大変さがあると思います。

 

一方的に「理解して!」というのではなくて、男性も女性も、性別の違いを超えて、人としてお互いに思い合えたら、というのが今回のセミナーを視聴しての感想です。

 

とてもよい学びの機会でした。

 

 

お互いにやさしく。

f:id:nikomakoyoga:20210304132704j:plain

スポーツジムの『レッスンweb予約』 ご不便をお掛けしておりますm(_ _)m

 

 

お世話になっている施設では、受講したいレッスンの予約を、スマホで行うことになっています。

 

導入から 1か月経ちました。

 

導入前、施設側から「予約サイト導入に伴ってのインストラクターの皆様の業務追加などはございませんのご安心ください」というアナウンスが、インストラクター向けにありましたが、現場では毎回「どうしたらええの(^_^;)?」と聞かれます(笑)

 

聞かれるたび「すみませーん(^_^;) 私も全然わからなくって…」とスタッフさんを呼びに走ります(笑)

 

 

お客様に面倒をお掛けしているのだから

私も進歩しないと…

 

ということで、書き出してみます(笑)

 (実際に利用したわけではないので、解釈間違いあったらすみません(^_^;))

 

 

【LINE公式アカウントで友達追加】して、自分のメールアドレスやパスワードを書き換えて本登録

(ここは準備なので、初回のみ)

 

②ご自分のスマホの画面の右下【レッスン予約】で画面を開き、タイムスケジュール画面の中から、参加したいレッスンをポチっ。そして、好きな場所(番号)を選択。

 

【予約する】を押して、予約完了(当日のレッスン開始時刻15分前締め切り)

 

④チェックインするときは、スマホの施設選択画面の【メンバーコード】を押してQRコードを表示させる

 

⑤スタジオ入口に設置してあるタブレット【CHECK IN(チェックイン)】を押すと、タブレットのカメラが起動します。お持ちのスマホに表示されているQRコードタブレットに読み込ませる

( QRコード出ない時は、予約できていないのかも。)

 

 

f:id:nikomakoyoga:20210301222214j:plain

スタジオ入口に設置のタブレット。なんか嬉しくて 記念に撮りました(笑)

※撮影許可もらってます(^_^) 


 

⑥チェックイン完了。

クラス開始時刻の10分前になったら

どうぞお入りください(^_^)/

 

 

*******************

 

 

システム導入前の 1月の終わりごろ

【相談カウンター】が設置されて、

スタッフさんも忙しそうでした。

 

お客様に代わってLINEの登録をしたり、

操作方法を説明したり、練習したり。

 

導入後はスタジオ前にもスタンバって、

チェックインのお手伝いをして下さったり。

 

スタッフさんの人数も少ない中、

大変だなと思っていました(他人ごと(^_^;))。

 

スマホを持っていない方は、どうするのかな…。次回、スタッフさんに聞いてみます(^_^;) )

 

 

 

私が遭遇したあれこれは…

 

「入りたいんだけど、予約受け付けてないの?」

15分前からは予約受付停止になるみたいです。スタッフさんに操作してもらうとご参加いただけますので、声を掛けて下さいm(_ _)m

 

「予約したつもりが、できてなかったのよねー」

(クラス開始10分前の入室時に発覚)

特別な操作があるので、スタッフさんを呼ぶしかありませんm(_ _)m

 

QRコードが読み取れません」

タブレットのカメラの位置に、スマホに表示されているQRコードを向けてくださいm(_ _)m

(カメラの場所に 印をつけてくれたらいいのにな)

 

「やり方がわからない」

私もお手伝いしますが、ダメならスタッフさんを呼ぶしかないですm(_ _)m

タブレットのところに、HPにある説明書きをPOPにして置いておいたらいいかも)

 

 

*******************

 

 

『手持ちの予約枠の数』があり、好きなだけ予約できるわけではないので、大人気クラスの常連さんは、やりくりが大変のようで(^_^;)

 

以前は、スタジオ前に受付表が置いてあって、そこにお名前をペンで記入していただいていたのですが…。

 

コロナ以前のように、空いた時間に 気が向いたクラスにふらーっと入る、ということが難しくなっています…。

 

 

新しいシステム、ご不便をお掛けしまして、

申し訳ありません。

 

私も、遅ればせながら お勉強&こうして記事にしましたから、ちょっとはお役に立てるかも(^_^;) ←たぶん、スタッフさんを呼ぶために走る(笑)

 

脳トレになるわね ♪」と思って、どうか慣れていただけたらと思います(^_^)

 

 

この女の子は 私ではありません(笑)

f:id:nikomakoyoga:20210301224924p:plain

今年もイソヒヨドリ(^_^)

 

 

初鳴きです(^_^)/

 

f:id:nikomakoyoga:20210301095751j:plain

  声が聴こえてきたので、テンションが上がりました(^_^)/

 

 

 

今年姿を見せてくれたイソヒヨドリ

ずいぶんとふっくらしているような(笑)

 

f:id:nikomakoyoga:20210301095809j:plain

 私のカメラではこれが限界(^_^;)

 

 

イソヒヨドリが鳴き出したら、スズメや、名前を知らない鳥たちがピーピーと鳴き出して、うちの近所はにぎやかになりました。

 

 

 去年のお出ましは3/3でした(^_^)

f:id:nikomakoyoga:20200303102050j:plain

マスク肌荒れ対策 / NHKあさイチ

 

 

マスク着用の習慣化で

肌荒れを訴える人が増えています。

 

 

 

化粧品会社の研究です。

 

マスク内の温度と湿度を測ってみると…

 

・マスク内の温度が5℃上昇

  外の気温より10℃高い34℃にまで上がった

 

・マスク内の湿度は70~90%

  呼吸のたびに湿度が大きく変動していた

 

・暖かくなるこれからは、

   プラス 汗による蒸れが起こる

 

 

温度湿度の急激の変化は、季節の変わり目みたいな感じ。

    ↓

摩擦もあって角質層がどんどん荒れてくる

    ↓

バリア、保湿機能が落ちる

    ↓

肌荒れが起きてしまう

 

 

マスクの素材によっての違いはなく、ウレタンマスクでも布マスクでも不織布と同じように、温度や湿度が小刻みに変化するので肌荒れにつながる。

 

 

症状別肌荒れ対策

 ※どのタイプも基本は 化粧水と乳液 をつける

 

 

1.乾燥し、頬などが赤くなって炎症を起こしている人

化粧水+乳液+クリームやベースメークでふたをする。

(クリームとベースメークは、肌を刺激から守る役割も)

 

 

2.にきびや吹き出物が悪化している人

化粧水+乳液の後は、クリームやベースメイクはしない(油分の多いものは控える)。

不織布マスクが直接肌に触れないように、内側に柔らかいガーゼなどをはさむ。 

化粧水に浸した布を入れることができる保湿マスクなども販売されているが×。

肌はうるおいが必要だけど、化粧水を長時間当てていると肌がふやけてしまう=肌のバリア機能が低下。

 

 

3.口周りが赤くなり、皮膚炎を起こしている人

化粧水と乳液を油分の少ないものに見直す。

クリームやオイル、ワセリンは避け、水分を補うスキンケア。

保湿ジェルのような美容液タイプがおすすめ。ヒアルロン酸などが入ったものを選ぶ。

 

 

Q&A

 

・10歳の女の子。マスク生活でニキビが。ケアを教えてください。

→子供は、化粧品を使いすぎるのもよくない。油分の少ないジェルタイプの美容液みたいなもので保湿(これがバリアになる)。朝晩は、洗顔せっけんで洗いましょう。

 

・マスクを毎日するようになってから、マスクが擦れる頬骨あたりにシミができてしまいました。対策と予防法を知りたいです。

→マスクの摩擦だけでシミができるというのは考えにくい。もともと肌の弱い人であればありうる。擦れるところにクリームなどを塗ってガード。プロテクトクリームというものも売られているので摩擦から守りましょう。マスクとの境界線に紫外線が当たっていることでシミができていることも考えられるので、パウダーファンデーションなどでUV対策を。

 

 

以上、番組まとめでした(^_^)/

 

 

記事とは無関係ですが、先週、山が雪でまっしろになった日に撮った写真。

生まれて初めて、自分の家に つららが!!(^o^)♪ 

f:id:nikomakoyoga:20210225083955j:plain

つらら、1本だけだけど(笑)