今日もよい日

ストレスのお薬としてのヨガ。お医者さんたちも、ヨガと瞑想に注目しています。

この時期の咳、のどのイガイガ、気管支の違和感対策

 

 

今朝の奈良の最低気温は18.6℃でした。

窓を開けて寝ていたら寒かったくらいです。

つい10日ほど前まで、25℃を超す熱帯夜だったのに(^_^;)

一雨ごとに季節が進む、というのは本当だなあと思う朝です。

 

すっかり秋の空気に変わった感じがありますが、電車の中やスタジオで乾いた咳をする人が増えてきたなあというのも同時に感じます。

 

秋の空気は乾燥しています。

 

のどにうるおいが足りなくなることで、のどの粘膜に細菌やウイルス、小さなほこりなどがくっつきやすくなって、それを取り除くために乾いた咳が出るとされています。

また、声を出し過ぎたとき、のどの粘膜が少し荒れたりして、のどが敏感になっているときも、ちょっとしたことで咳が出たりもします。

 

咳をしているときは、秒速40メートルくらいと台風並みのスピードで外に空気を出します。

ものすごく体力を消耗するので、咳が出ている時は、身体を休めたほうがいいように思います。

乾いた咳から風邪に移行していく人が多いのも、体力の消耗があるからです。

 

ヨガのクラスでもお伝えしていますが、のどや口の中は湿り気が多いほどよいので、乾燥させないようにちびちびとお水を飲むようにしましょう。

 

また、お酒を飲んだ次の日も、のどは乾燥しがちです。

アルコールの分解には大量の水分が必要なので、のどだけでなく身体全体が脱水状態です。

お酒を飲んだあとは、いつもよりも多めに水分補給をお願いしたいと思います。

 

 

のどのイガイガや風邪予防に、私はこの時期、こんなことに気を付けています。

 

・お水をちびちびと飲んでのどを潤す

・手を洗うときはチャンス、もれなくうがいもしっかりとする

・身体を冷えから守る

・睡眠をちゃんととる

・乾燥しないように白い食べ物で身体の中からうるおいを(レンコン、梨、大根、サトイモなど。はちみつもいいです。

 

 

でも、症状が出てしまうことってあります(^_^;)

 

症状が出そうなとき、出てしまってから、また予防に、私がしていることを書いておきます(^_^)

 

 

のどや咳によいツボ

 

ツボ押しはお出かけ先でもできるお手軽な対処法です。

名前は覚えなくてもいいので、まめに触れるようにして、身体でツボの位置を覚えておくといいと思います。

 

 

天突・・・鎖骨のいちばん真ん中にへこんでいるところが天突(てんとつ)です。中指と人さし指で軽く押します。家では温かいタオルでこのツボを温めたりも。ヨガのクラスで咳が出そうなときにお伝えしているツボです(^_^)

 

中府・・・鎖骨の両端にくぼんだところがあります。そこから指一本分下に下がったところにあるのが中府(ちゅうふ)です。天突と同じく、肺のエネルギーが流れるラインの上にあるツボです。気持ちがいいなあという強さでぐーっと押しながら5回くらい深呼吸します。

 

尺沢・・・ひじを曲げた内側にある尺沢(しゃくたく)。曲げた肘の中央に太い筋があり、そこから親指側にずれ、へこんだところにあるツボです。強く押すのではなく、気持ちのいい程度に揉むようにしましょう。

 

照海・・・照海(しょうかい)は足の内くるぶしから指一本分下に下がったところにあるツボです。ちょっとへこんでいます。押すのもいいですし、お灸を据えたりドライヤーやシャワーで温めるといいです。

私はヨガのクラスのあと、シャワーがあるところでは、冷えによい三陰交(さんいんこう)というツボ(内くるぶしから指3本分上に上がったところ)といっしょに温めます。ざっくりと内くるぶしの上下に熱めのお湯をかけることで、二つのツボを同時に温めることができます(^_^)

 

大椎、大杼、風門・・・だいつい、だいじょ、ふうもんと読みます。まとめて3つにしました(^_^;)  首から背中の上の方にかけて、ドライヤーで温めるといいです。ただし、高熱が出ていたり、喉が腫れているときは症状を悪化させることがありますから温めない方がいいと思います。

 

f:id:nikomakoyoga:20180911072541j:plain

 

 

風邪のひき始めによいツボとして以前にもご紹介しました。

 

 

のどミスト

 

 冬になると今よりももっと空気が乾燥します。

のどミスト のどを湿らせるための携帯用の加湿器みたいなものです。

ガラガラ声や咳をしていてはヨガのクラスでもご迷惑をかけますので、これを使って予防しています。

最初はむせてうまく使えませんでした(^_^;)

 

f:id:nikomakoyoga:20180911075952j:plain

 

大阪だと梅田の カタログハウスの店 大阪店 で購入できます。

以前はなんばパークスにお店があって、そこでのどミストのお試しができました。私は試してみてから、いいなと思い、買いました(^_^)

いつの間にかお値段がちょっとお安い、さらに小さなタイプも出ているようです。

 

 

 のどや咳によいアロマオイル

 

フランキンセンス というアロマオイルがいいよと、アロマの先生に教えていただきました。

 

その後しらーっと「咳が止まらないときにいいオイルってありますかー?」と、大手のアロマオイル販売店2つを訪ねて質問をして、三者一致したのがフランキンセンス(笑)

 

私は生活の木のものを使っています。

咳が出そうなときにスーっと香りを鼻から吸い込むだけで、私の場合は咳の予兆が消えてしまいます。

 

f:id:nikomakoyoga:20180911074254j:plain

 

 

のどの違和感は風邪の前触れであることも多いです。

 

早め早めに対処しましょう(^_^)

 

いろいろと対処しても症状が引かないときは、別の何かであるかもしれないので、お医者さまに診ていただきましょう。

 

こちらもよろしければご覧ください