今日もよい日

ストレスのお薬としてのヨガ。お医者さんたちも、ヨガと瞑想に注目しています。

日本最古の厄除け霊場 松尾寺に行ってきました(奈良・大和郡山)

 

6月になりましたが、梅雨入りもまだですし、よいお天気が続いています(^_^)

 

今年もバラのお祭りをしているかなあと思って、松尾寺に行ってきました。

 

 

が、しかし、バラのお祭りは先週の日曜日で終わっていたのでした(^_^;)

 

f:id:nikomakoyoga:20180603173534j:plain

バラの時期だと、この札の奥の、広い敷地いっぱいにバラの鉢が並んでいたり、藤棚ならぬバラ棚が見事なのです。

間に合わなくて残念(^_^;)

 

しかし、まだ咲いているバラもあったのでした(^_^)

f:id:nikomakoyoga:20180603173553j:plain

 

f:id:nikomakoyoga:20180603173610j:plain

 

f:id:nikomakoyoga:20180603173625j:plain

 

 

 

松尾寺は舎人親王が自分の42歳の厄年の時に建てたお寺とされていて、できたのは718年(養老2年)なんだそうです。

ちょうど1300年前のことになります。

ヨガとの相性がいい真言宗のお寺です。

 

 

f:id:nikomakoyoga:20180603173711j:plain

 鐘を突くことができます。音の波に全身が包まれる感じです(^_^)

 

 

f:id:nikomakoyoga:20180603173739j:plain

厄攘 やくじょうと読む。厄攘とは厄を盗むこと。つまり大和松尾寺は皆様の厄を盗む日本最古の厄除け霊場です。

と書いてあります。

 

毎年、秋のお月見の日に月輪観(瞑想)を教わるためにお邪魔していますが、そんなお話、初めて聞きました(笑)

月輪観の指導は今はされていないようです

 

ここの住職さんはアイディアマンなので、これも新しい客寄せの方法かな(笑)

 

 

f:id:nikomakoyoga:20180603175919j:plain

立派な三重塔もあります。

 

 

f:id:nikomakoyoga:20180603174324j:plain

 神仏習合のお寺なので、上に登っていくと、神社があります(松尾寺神社)。

鳥居の向こう側には、奈良市方面を見下ろすことができます。

 

 

f:id:nikomakoyoga:20180603175223j:plain

カサブランカ(ユリ)が6月中旬に咲く予定とのことなので、またその頃に来てみようと思います。

 

 

f:id:nikomakoyoga:20180603175352j:plain

本堂の横に貼ってありました。

厄年の数がなぜか多いような(^_^;)

 

 

f:id:nikomakoyoga:20180603180003j:plain

f:id:nikomakoyoga:20180603180017j:plain

甘みのあるおいしいお水が湧いています。駐車場からすぐです。

家から持って行った500mlのペットボトルに、お水をいただいて帰りました。

コーヒーを淹れてみましたが、いつもの豆なのに、いつもより酸味が感じられて、美味しかったです(^_^)

 

 

 

f:id:nikomakoyoga:20180603180231j:plain

 お弁当を持ってきて、大きなベンチで召し上がっている方もいらっしゃいました。

風も時折ふわーっと吹いて気持ちいいし、きっとおいしいお昼ごはんになったと思います。

 

 

駅も遠く、標高が248m。

車じゃないと来づらいところですが、駐車場も、拝観料も無料です。

 

車で15分ほど走れば、あじさいで有名な矢田寺もあります。

天気のいい日にぜひお出かけください(^_^)